表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/41

最後の被害者の正体 3

 容疑者たちは互いの目を見合わせた。

「だから犯人は誰ですか」

「小野犯人説を否定することから始めましょうか。小野さん。あなたはこの晩餐会の主宰者。朝日奈恵子さんを知っていますね。調べましたよ。あなたと恵子さんは恋人同士だった。朝日奈恵子さんがこの事件のキーパーソンです。酒井の裁判が始まろうとしたある日被害者遺族の朝日奈恵子のもとにマスコミが殺到した。そして裁判前夜自殺した」

「そうさ。恵子はあの裁判の前夜自殺した。今でも信じることは出来ない。彼女が自殺してから六年が経った時だ。彼女に瓜二つも女に会ったのは。彼女に会って救われたよ。本当は生きていたのだと」

「そんなことで犯人説を否定出来る訳がないだろう」

「本題はここからです。彼女が自殺を決意する三か月前。四人の刑事がひそかに再捜査を始めた。その刑事は麻生と中野。西野と斉藤の四人。彼女が自殺してからその四人は自分たちが彼女を追い詰めたのだと気がついた。一人は懺悔の気持ちが溢れて彼女と同じ方法で自殺した。一人は病死したが自分の保険金の五割を朝日奈恵子の遺族にわたるように遺言を残した。残りの二人は思いを受け継ぎ真相に辿りつくことが出来た。そんなある日朝日奈の亡霊が目撃された。真偽を確かめるために高崎さんに依頼した」

「これでは小野犯人説は否定できませんよ。彼女を奪った警察に復讐したかったという動機があるではないか」

結城のこの疑問に対して合田は・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ