表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/41

最後の被害者の正体 1

 食堂に容疑者が集まった。北村は啖呵を切った。

「俺は忙しい。誰が死んだか知らないが関係ないはずだろう」

「北村さん。いいではないですか。いい現実逃避になるでしょう。それにあなたが書こうとしている物は推理小説だと聞きました。それならこの推理を参考にして書いたらいいでしょう」

「まずはこの事件をおさらいしましょう。事件が起きたのは午前十時。遺体は日本庭園の池に浮かんでいた。その事件発生当時アリバイがあったのは我々と従業員。高崎と小木」

「つまり残りの六人の中に犯人がいる。ここで注目しておきたいのが遺体のそばで浮かんでいたKと書かれた紙」

「残りの容疑者の中でKが頭文字なのは小野さん以外の五人」

 上条が反論した。

「待てよ。そのKが小野の残した殺人予告だったら。犯人は小野になるだろう」

「それが犯人の狙いだった。犯人は賭けた。現地の警察や俺たちがあのメッセージが殺人予告だと思っても、あれが斉藤の残したダイイングメッセージだと思ってもいいように」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ