表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

86/347

【勇者決定戦②】

距離を取り直す。

既に足も痛いし、脇腹も痛いし、頭も痛い。


こんな状況で勝てるとは思えないが、今回ばかりは、そんなことを言っていられない。今度こそ、パンチを避けて当ててやる。


僕は完全に足を止めて、皇の再接近を待った。

皇も僕のスタイルは知っているはず。先程に比べると、やや慎重に近付いてきた。フェイントを見せつつ、皇の左ストレートが。


僕は必要最低限の動きでそれを避けて、同時に左のパンチを突き出す。


タイミングはバッチリ!

いつも、このパンチで倒してきたんだ!


と思ったのに、

僕の拳は何の手応えも感じることなく、空を切った。それどころか、またも脇腹に鈍い衝撃が。


おえっ、と思わず嗚咽が漏れ、痛みが強くなっていく。


上手くカウンターの一発を合わせたはずなのに……皇はそれを避けてカウンターのカウンターを合わせてきたんだ!


それなのに、無慈悲な皇の連打が。

僕は顔面を腕で守るが、ほとんど意味がない。


皇はガードの隙間を縫うように、僕の顔面にパンチを当ててくるのだ。


一瞬、皇の連打が止まったので、僕は反撃のパンチを放った。


が、当然のように、それは皇を捉えることはない。ただ、僕の目的はパンチを当てることではなかった。距離を取ることだ。


右へ移動――のつもりが、そこに皇が立っていた。皇のフックが僕の上腕を殴り付け、バチンッ、という音が体育館に響いた。そして、その衝撃で僕の体は流れる。


ただ、距離はできた。

今度こそ、カウンターを狙うために、呼吸を置いたが、さっきの一撃のせいで腕が痺れていた。


これじゃあ、反撃できないぞ!


動揺している間に、皇が距離を詰めてくる。


ちくしょう、こいつ……マジで怖い!

ターミ○ーターに襲われる気持ちが分かったぜ!


そこから、僕はただ皇から距離と取るために逃げるだけ。皇は僕を追い、隙があれば的確に攻撃を当てる、という展開が続いた。


僕の鼻血がマットに滴り落ちたと同時に、一ラウンド終了のゴングが鳴った。




丸椅子に座る僕の体をセレッソが氷で冷やし、ハナちゃんが水を飲ませてくれた。


「神崎くん、まだやれますか?」


三枝木さんの質問に、

僕は暫く答えれなかった。と言うのも、頭は痛いし、横腹も痛い。


息は切れて喉はカラカラ。とても喋れるような状態ではなかった。それでも、何とか声を絞り出す。


「やれます」


「今のところは、作戦通りです。二ラウンド目も徹底してカウンターを狙ってください」


そのとき、一ラウンドの採点結果がアナウンスされた。


「十対九。赤、皇! 十対九。赤、皇! 十対八。赤、皇!」


当たり前だが、ジャッジは全員、皇を勝ちと判断していた。耳を傾けていた三枝木さんが説明を再開する。


「今は無理に勝負しないこと。とにかく、五ラウンド戦い切れるよう、ダメージを負い過ぎないように」


「……わかりました」


レフェリーから「セコンドアウト」と指示が。三枝木さんたちがケージを出て、向こう側に座っていた皇も立ち上がった。


嗚呼、もう五分だけでもいいから休ませてくれ。


そんな泣き言が思い浮かぶが、弱い気持ちが少しでも出てしまったら、次の瞬間には倒れているかもしれない。そういう相手なんだ。


気合を入れ直して、第二ラウンドに臨む。


しかし、結果は一ラウンドとほとんど変わらなかった。常に皇が攻め続け、僕は自分の距離を見付けるために奔走するが、すべてが無駄に終わる。終わらせられてしまう。


顔面にパンチを一発。

腹に膝蹴りを一発。足を蹴られ、腕を蹴られ、全身が痛くて、もう駄目なんじゃないか、という絶望に支配されてしまいそうだった。




そんな状況、残り三十秒のところで、僕は金網際に追い詰められた。


右に逃げてもダメだ。

左に逃げてもダメだろう。

どうすればいい?


目の前にいる皇はあくまで無表情。このまま無感情に殺されるのだ……と思われたが、やつが口を開いた。


「やっぱり、弱いね」


「……なんだと?」


「君は弱過ぎる。前も言ったけれど、勇者に向いていないよ。僕たちのことかき乱すだけで、人々に幸福を与えられる器ではない。それに、戦う理由もないやつが、ここに立つべきじゃないと思うけど」


いつだったか、こいつに体育館裏まで呼び出されたことがあったけど、そのときも同じことを言われた。僕は咄嗟のことで、まともなことを言い返せなかったけど、こう言うべきだったんだ。


「お前に、そんなこと言う権利はねぇよ」


しかし、皇は平然とそれを否定した。


「あるよ。僕には否定する権利がある。だって、ここは実力がものを言う世界だ。そして、僕は一番の実力者。君や君の友達が、この世界にとって無駄な存在だと決める権利がある」


「……もう一度、言ってみろ。僕と誰が無駄だって?」


「何度でも言おう。君はこの世界にとって無駄な存在だ」


「そうじゃない。僕と誰がって言ったんだよ」


皇はわずかに首を傾げた、

ように見えた。まるで、なぜそんなことを言うのか、と疑問に思ったかのか。


「君と君の友達も無駄だって言ったけど?」


僕は皇の顔面に向かって、力任せのパンチを振り回した。


もちろん、皇は余裕を持って交わし、カウンターの一撃を放とうとした。が、僕はそれよりも速く、もう一発パンチを放つ。


狙ってやったわけじゃない。

感情に任せて、勝手に動いた一発だ。ただ、それすら皇は必要最低限な動きで躱してしまったが……。


「皇。今の言葉、誰もが納得すると思っているのか?」


「……もちろんだけど? だって、一番強い僕が言ったんだから」


「だったら、お前は間違っている」


「どうして?」


「当たり前だろ。お前はもうすぐ一番じゃあなくなるんだから」


もう一発、と僕が前に踏み出そうとした瞬間、第二ラウンド終了を告げるゴングが鳴り響いた。

「面白かった!」「続きが気になる、読みたい!」と思ったら

下にある☆☆☆☆☆から、作品の応援お願いいたします。


「ブックマーク」「いいね」のボタンを押していただけることも嬉しいです。よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ