表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/347

【他人を蹴落として得る夢】

放課後、ハナちゃんには「遅くなりそうだから先に帰っていてくれ」とメッセージを入れ、皇が待つであろう体育館裏へ向かった。


体育館の裏に呼び出される、

というありそうでない体験が、美少女でもなく不良でもなく、


まさか超イケメンによるものだとは、思いもしなかったが……。


もしかしたら、からかわれているだけで、誰も待っていないのでは、


と途中で思ったのだが、皇は確かに体育館裏で待っていた。そして、無表情な瞳で僕を迎えた。


「こ、こんなところに呼び出して、どういつもりだ? っていうか、あの手紙は何だよ」


正直、びびってはいるが、

聞かずにはいられなかった。


が、皇は首を傾げる。


「何かおかしかった?」


「女子が書くような手紙だったじゃないか。嫌がらせのつもりか?」


「……前、鉄次に教わった書き方だったんだけど、間違っているの?」


「それ、岩豪の嫌がらせだよ、たぶん」


異世界の常識について、

確かなことは言えないけど、たぶんそうだ。それにしても、岩豪のやつ顔に似合わず陰湿なやつだな。


「で、話って何?」


早く終われば、ハナちゃんに追いつけるかもしれない、


と話しを促すが、皇の冷たい視線を向けられると、委縮してしまう。


「単刀直入に言うよ。君、勇者科をやめた方がいい」


「……え?」


冗談とか、嫌がらせってわけじゃなさそうだ。


皇の目は、何て言うか真剣そのものである。


「な、なんでお前にそんなこと、言われなきゃいけないんだ」


いくらイケメンで将来有望な暫定勇者様でも、頭ごなしに否定できるものじゃないだろう。しかし、皇は自分にその権利があると確信しているかのように言い放つ。


「君は勇者に向いていないだろう。と言うより、勇者を目指しているようには見えない」


「そ、それは」


その通りである。

僕は別に勇者を目指しているわけじゃない。


セレッソに言われるがまま、戦っているだけだ。


「分かっていないと思うけど、君のせいで僕たちのモチベーションがかき乱されているんだ。特に華先輩は」


「……ハナちゃんが?」


意外なところで、

ハナちゃんの名前が出てきたので、僕が首を傾げると、皇は冷たい瞳に敵意を混ぜたような気がした。


「華先輩は三回目の防衛戦が迫っている。相手はジュリア先輩だし、油断はできないどころか、華先輩の方が不利だと言う声も大きい。だから、華先輩は自分のことに集中すべきだ。そもそも、暫定勇者まで上り詰めるようなランカーと戦うなら、生活のすべてを注ぎ込んで、自らの強さを研ぎ澄ませる必要がある。だけど、今の華先輩は君せいでそれができていない。君のせいで、華先輩は夢を叶えられないかもしれないんだ」


「そ、そ、そんなこと……」


知らなかった。

ハナちゃんがそんな状況に置かれているなんて。


「岩豪だって、そうだ。あいつは死んだ親父さんとの約束で勇者を目指している。まぁ、それは僕がいる限り叶わない夢なんだけど、そのときはそのときで、彼は納得するだろう。だって、相手は僕なんだから」


「お前には人を蹴落として夢を叶える資格があって、僕にはないと言いたいのか?」

これだけの上から目線。いくらイケメンでもエリートでも、そこまで言い切れるわけがないはずだ。


しかし、皇は言う。


「当たり前じゃないか」


い、言い切るんだな。


「だって、君は背負っているものがない。戦う理由がない。僕たちは人生を賭けているし、負けられない理由がある。でも、君はそんなもの、何一つないだろう。ただ、僕たちの邪魔をしているだけだ。人の人生を台無しにしようとしている。そんな資格が君にあると思うか? そこまでして戦う理由があるのかい?」


皇が何を思って、

そんなことを言うのか、僕には分からない。


しかし、その鋭い瞳の中には、彼が背負ってきたもの、目指すべきものが、浮かび上がるようだった。


「答えられないなら、勇者科をやめて欲しい。華先輩の前から消えてくれ」


「ぼ、僕だって……」


しかし、何も言葉が出てこなかった。たぶん、皇の言うことが正しいからだ。


「それじゃあ、僕は行くから」


言いたいこと言いたいだけ言って、皇は立ち去って行った。


だったら、お前は何を背負っているんだよ。それくらい、聞けばよかった。




ここは実力だけがものを言う世界だ。

誰かが勝てば、誰かが負ける。


僕が岩豪に勝ったら、

岩豪はお父さんとの約束を守れず、心に深い傷を負ってしまうかもしれない。しかも、僕みたいな何も目標がないやつが相手なら尚更だ。


そんなことを考えていると、練習にも身が入らず、三枝木さんもそれに気付いたのか、早めに帰るように言った。


いつもより早く帰って部屋で一人、転校した日に渡された、対戦希望申請書と書かれた紙を見つめていた。


「何を見ているんだ?」


「うわあぁぁぁ! びっくりした!」


一人だと思っていた空間に誰かがいることよりも、びっくりするシチュエーションはないだろう。そして、こんな非常識なことをするやつは、この世界にセレッソしかいない。


「あれ、なんで? 鍵を閉めてあるのに」


「何を言っている。私はお前の保護者だ。合鍵くらい持っているに決まっているだろう」


「ぼ、僕にプライバシーはないのか?」


「ない。ん?」


僕のプライバシーを一瞬で完全否定したセレッソは、右手にある対戦希望申請書に気付いた。


「なんだ、それは」


取り上げたかと思うと、少しだけ眉を寄せた。


「誠、こういうものは早めに出せ。お母さんにも言われていただろう?」


「わ、分かっているよ。でも、何て言うか……」


「ほら、書いてやったぞ」とセレッソが対戦希望申請書をこちらに差し出す。


そこには、岩豪鉄次とでかでかと書かれ、さらには「勝ったら皇颯斗を希望! 誰にも文句は言わせない!」とあった。


「な、勝手なことするなよ!」


ボールペンで書かれたら消せないじゃないか。こんなもの出してしまったら、僕は……。


心の底に味わったことない重みを感じた瞬間、セレッソが僕の頬を両手で挟んだ。


「誠。お前は私の所有物なんだ。例え共に地獄へ落ちることになっても、私に付き従う。その代り、私はお前が欲しいものを与えてやる。そういう契約だろ? こんなところで、びびって足踏みするなよ」


まるで、闇の底へ誘うような怪しい瞳が、僕のすぐ目の前にあった。


甘い口付けで僕を篭絡するつもりだろうか。そんな距離感ではあったが、一つ思い出したというか、不審に思うことがあった。


「あ、あのさ……契約契約ってお前は言うけど、どういう契約内容なんだ? その辺、一度も聞いてなかったと思うだけど」


セレッソは体を離すと、頭の中で過去の言動を再生確認しているのか、視線を右上に持って行った。その視線を僕の方へ戻してから、彼女は言う。


「まぁ……細かい内容は気にするな」


「お前は悪徳業者か」


週が明けて月曜日。

僕と岩豪の対戦が正式に発表された。

「面白かった!」「続きが気になる、読みたい!」と思ったら

下にある☆☆☆☆☆から、作品の応援お願いいたします。


「ブックマーク」「いいね」のボタンを押していただけることも嬉しいです。

よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ