表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

たらこのエッセイ集

オムレツがうまく作れない ~中にチーズ入れようとするからじゃね?~

 私はオムレツを作るのが苦手だ。


 料理を始めてから結構な時が経つが、オムレツを作ろうとすると失敗することが多い。

 きれいにまとまらず崩れてしまうのだ。


 別に卵料理なんて、味がついていればなんでもいいだろと思う反面、どうしても形にこだわってしまう。

 いったい何がいけないのだろうか?


 私はYouTubeなどで作り方を調べた。

 すると、どうだろう。

 あまりに綺麗なオムレツがほんの数十秒で出来上がるではないか!


 見よう見まねでやってみるのだが、どうしても失敗してしまう。

 いったい何が悪いんだ!


 作り方? 火の強さ? それともフライパン?


 理由が分からず悩んだ私は、並べた材料に目をやる。

 卵、牛乳、塩コショウ、チーズ。

 何もおかしくないな。


 ……うん?


 いや、何もおかしくない。

 早速オムレツを作ろう。


 といた卵を熱したフライパンに流し込み、ある程度固まったら菜箸でかき混ぜる。そこへチーズをのせて、巻き込むようにして……だめだー!

 どうしてもチーズがこぼれてしまう。

 追加で卵を入れて固めようとするが形にならない。

 いったい何がいけないんだ!


 そうか……もしかしたら火加減か?

 火を弱火にしてゆっくりとやればきれいな形に……だめだー!

 固まるのが遅すぎてじれったい! こちょこちょ動かしてダメになる!


 どうしてだ⁉ 何がいけない⁉

 いったい何を間違えたというんだ⁉


 うーん、やはり基本に立ち返るか。

 牛乳を入れずに作ればきっと……うん?


 どうして俺はチーズを入れることにこだわる?

 別に普通に卵と塩コショウだけでいいじゃないか。

 いったいどうして……。


 ……はっ!


 そうだ……ついこの前見た料理動画。

 オムレツの中にチーズがたっぷり入っていて、とろーり溶け出しておいしそうだったので、ついマネしたんだ。

 最初は何故か上手くいったんだよなぁ……何故か。

 でも何度も作っているうちにチーズの量が増え、入れ方も雑になり……。


 そうか、私はチーズを入れることにこだわるあまり、オムレツ本来の作り方を忘れてしまっていたのだ。

 オムレツにチーズなんていらない。普通に作ればいいのだ、普通に。


 そうして、過ちに気づいた私は卵と塩コショウだけで再チャレンジ。

 ふっくらおいしそうなオムレツが完成した。


 なんだ、楽勝じゃないか。

 どうれ、一口食べてみよう。


 ふむ……なかなかだが、味気ないな。何かもう一味欲しい。

 砂糖や味の素を入れてもいいが……。


 ふと、テーブルの上のある調味料が目につく。

 そうか……これだ!


 私はマヨネーズを手に取った。


 次からはこれを卵に入れてオムレツを作ろう!

 きっとおいしくなるぞぉ~!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 通りすがりで飯テロにあってしまいました。 ふわふわのオムレツが食べたい。 チーズを入れたいというのはよく解ります。 インが難しい時はオンとか。 後乗せのできる細切りチーズとかを、できた…
[良い点] 美味しそうなことです [気になる点] 夜中に見てしまったことです [一言] フライパンにたっぷりバターとかしたらいいって人もいます…… そーすると、つるっと上手く巻けるそうです 試したこと…
2021/09/21 00:19 退会済み
管理
[良い点] その気持ち、とてもよく分かります! 私もたまに作るのですが、必ずと言って良いくらいポソポソのペラペラになっちゃいます(笑) 奴は強敵ですよ、ほんと! そんなこんなで私もいまだ原因が分から…
2021/09/20 17:42 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ