表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/15

開発報告④(評価の分布)

今回は最近苦戦している話。


自分の★評価の分布図をグラフ化する機能です。

挿絵(By みてみん)


苦労しているのは単純に見栄えのところではありますが。笑

Googleが無料で公開している機能なのですが、説明が全て英語なので、どうにも手探りでの開発です。


背景としては、レビューを投稿して終わり、では次に続かないと思ったからです。

もちろん、他の人からコメントや参考になった!という反応を貰えれば、やる気がでるかもしれませんが、初期はユーザー数が少ないことが想定されるので、待ち疲れて離脱が出てしまう可能性があります。


自分で投稿して、自分で楽しむ方法を準備しておきたい。


その1つが、この自己分析的な機能です。


現在は★評価の分布図ですが、この後、ジャンルの分布・サイトの分布なども作っていきたい。


他ユーザーが、その人をプロフィールを見るのも面白くなると思います。


ああ、この人辛口なんだ。逆に★5作品ってなんだろう?

メインは「なろう」だけど、「カクヨム」で2つレビューしている。それは一体?のような。


最初から色々作りすぎるのも改善保守が大変なのでバランスが大事ですが、少なくとも初期の離脱はできる限り抑えたい。


ゲームのように出した時が完成でなく、成長していくサービスだからこそ、ユーザーが楽しんで使っていく仕組みが必要です。


他にも、こんな機能あったら面白いのでは?

みたいのがあればぜひ!!


あと、これは別ですが5chでの広報活動も始めました。


理由は

①途中で跳ねる作品は、結構外部サイトが影響している(スコ速とか5chとか)

②ハーメルンなどの掲示板スタートのサービスがある


というところです。


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1620095626/l50

でスレッドとしてあげています。

ご興味ありましたら、訪れてみてください^^

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ