表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/15

開発報告②(レビューのデザイン)


いい感じの頻度で更新できているのではないでしょうか(まだ2回やで…)


直近では、作品関連のデザインが終わり、今取り掛かっているのはレビュー関連のデザイン。

肝になる部分なので、とても大事です。


が、正直、自分はデザインセンスがある訳ではない。だから色々Twitterなどでフォロワーの方々に意見を取り入れながら作っています。


今回訊いたのはレビューの一覧の時

①作品説明あり

②作品説明なし


どっちが良い?ということです。


①だと分かりやすいけど、画面内の情報量が多くなる。

②だとレビューがすっきり見つけやすいけど、作品情報を得るのに、もうイチステップ必要になる。


で反応を見た結果、決まったのが①でした。

そしてできたのがコレ。

挿絵(By みてみん)


色々、声を取り入れながら作っているので、Twitterやっている、という方はぜひフォローしてください。


文字数が少ない更新で恐縮ですが、なりふりかまわず広報していこうと思っています。

というより、一回あたりの情報量を増やそうと思ったら、更新が止まることが分かったので…汗

まずは頻度を優先!好きではないですが、サイト自体の仕様で優遇されている以上仕方ない。


そこを変えたいからサイトを作っている訳で、きれいな道だけを歩めたらいいですが、そうもいかないのです。なんて、偉そうなこと言ってみる。


ということで、引き続きよろしくお願いします!

感想ありがとうございます!ちゃんと読んでいます!!

コメントできなくて恐縮ですが、その時間分、開発を進めています。


もらった応援はサイトづくりのエネルギーにします!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ