表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
王の匠  作者: 朝川 椛
疑惑と旅立ちと
16/101

2-3

「はい」


 ほどなくして、うやうやしげな声とともに銀糸の豪奢な装飾が施された白いローブ姿の男が現れる。


「なんでしょう。『月の民レイラリア』の末裔にして『全ての事象を見守る者』、都基山譲治ときやまじょうじよ」

「うむ。うちの馬鹿孫にな、ちょっと『例の記憶』を聞かせてやってくれ」

けいに、ですか?」


 ルージェは怪訝な面持ちで、自分と祖父を交互に見つめてくる。ケイはひどく居心地の悪い気分で、ルージェを見つめ返した。女のルージェも苦手だが、ジョージの前へ現れる男のルージェも堅苦しくて苦手である。


「螢には幼少の頃より譲治あなたしんが夜毎話して聞かせたと思われますが」

「忘れたわけじゃないよ」


 ケイはとっさに反論する。本当に忘れたわけではない。父親であるシンが語ってくれた事は特に。けれどもそんなケイの言葉は、四つの冷たい視線によって完全に否定された。


「まあ、本当に忘れたわけではないと思うが。『例の記憶』が今の現状と関連しているということを、いまいち理解しておらなんでな」

「なるほど。しかしそれは譲治、貴方のミスなのではないかと思われますが」


 淡々とジョージの失点を口にするルージェを、ケイはただ見守る。女のルージェとはまるで正反対の性格だ、とケイは悔しさに臍を噛んだ。自分の力のなさがそうさせるのだということを、今更ながら痛感する。ジョージは密かに落ちこむケイの横で顎に手をあて、ふむ、と首をかたむけた。


「それは認めるが。だがわしだけのせいでもなかろう? お前も事あるごとにケイをからかってまともに相手をせなんだから」

「確かに、私のせいでもありますな。分かりました、お引き受けしましょう。では、螢殿」

「あ、はい」


 呼ばれた声に条件反射で姿勢を正し、改めてルージェを見あげる。ルージェはケイへと一歩近づき、慇懃に礼をした。


「朝食を召し上がりながらでけっこうですので、私の話を聞いてください。今から話すことは『事の始まり』、つまりは伝説ではなく『真実』であり、これからの事に大いに関連しているのです。よろしいですか?」


 ケイは無言で頷く。ルージェは満足げな笑みを浮かべ、手にした錫杖を強く打ちたてた。


「世界がまだ西暦と呼ばれていた頃。太陽がまだ一つであり、本物のオゾン層が空を覆っていた時代。地球へ六十三億年は来ないと言われていた太陽大接近の危機が訪れた。人々はありとあらゆる英知を絞り、最後の望みを九人の科学者に託した」


 錫杖を鳴らしながら話す姿は神聖な存在そのもので。ケイは朝食を口に入れることも忘れ、ルージェの姿に見入り、言葉に酔いしれる。

 

 と、そこへ勝手口から高いノック音が続けざまに響いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=904022106&s yado-bana1.jpg

相方さんと二人で運営している自サイトです。




― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ