表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/137

第101章 人間らしさ

 聖騎士団と「戦車」の魔王との戦いに決着が着くのか?

 ケントが立ち上がり、体制を立て直す聖騎士団であった。

「全く全く。それが無謀だとして、それでも戦う気があるのか?」

「そうだ」

「絶望の底に堕ちろ」

バルログは、ケントを殺し損ねたことに対する憤りを露わにした。

「これは、躱せないよ」と、バルログは、ケントに攻撃する。

(こいつ、何をするつもりだ? だが、それでも、俺は戦わければ)

ケントは、一方的に防勢となっていた。

「負けるわけにはいかない」

ケントは、隙を狙い仕掛けるも、バルログには効きません。

「僕の弱点を見つけるなんて無駄だ」

 アーサーは言う。「ケント、こいつと戦う相手は私だ」

「だめだ、いくら俺の剣でこいつを斬ってもすぐに元通りになってしまう。なんてやつだ」

バルログは、ソフィアにむけて指をさす。

「この女は、魔物だから、僕に寄越すんだ」

「何を言うんだ。ソフィアは俺の妹だ。ソフィアは誰にも渡さない。例え、魔物であろうとなかろうとな」

「なぜ君は、この女を渡そうとしないのだ?」

「ソフィアには、人間らしさがある」

ケントは、妹であるソフィアが、魔物体質であることを知っており、ソフィアには、人間らしさが保たれていることから、ケントは、妹であるソフィアを大魔王の下には渡さないのだ。

 アーサーは、「聖騎士とは、守るべき者のために自らの命を掛けて戦わねばならない。だから、目の前の敵は倒す」と、聖騎士として、十将として戦わなければならなかった。

「フリン殿、無茶しないでくれ」「お前たちは、手を出すな。このガイコツは、私が一人で相手する」

「それはできない。俺が行かなきゃ、あいつを倒すことがない。だから、聖騎士に必要なのは団結だ」「そうよ、お兄ちゃんが、行くなら、私も行く」

フレイザー兄妹がアーサーのことを心配するように、自身も共に戦わないと、みんながやられてしまうと思い、フレイザー兄妹は、バルログと戦うのだ。

リドリーを始め、フレイザー兄妹の同期もケントの意見に同調し、バルログに立ち向かう。

バルログは、悪夢の館の部屋を回す。

「お兄ちゃん、危ない」

ソフィアの一言で、ケントは、バルログの攻撃を躱す。

(よく見るんだ俺。こいつの力は計り知れない。こいつの歯ぎしりは、後回転。唸り声は、前回転。鼻息は、左回転。首振りは、右回転。そして、甲冑から出る音は、切り裂き攻撃)

「このガイコツは私が倒す」「腹立たしい。言ったはずだ。僕には弱点はないと」

「それはどうかな?」

ケント達聖騎士団は、聖騎士としての使命があることを、バルログは知らない。

 ケントは、バルログには弱点があるはずだと信じている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ