表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/137

第96章 偽りの家族愛

 「戦車」の魔王がフレイザー兄妹に近づこうとしている。

 フレイザー兄妹を探している聖騎士団は、手分けしてガイコツ騎士一家と対峙しており、急いで合流しないといけないことが判明した。

「フレイザー兄妹は、何処にいるんだ? 早くしとかないと、奴に襲われるかもしれない」

ブライアンは、ガイコツ騎士(長女)と戦い倒したことにより、アーサーのところへ向かう。

リドリーは、ガイコツ騎士(次女)が狂気に満ちていることを知ってしまう。

「あの女が、俺を食べようとするつもりだ。それよりも、ケントはどこなんだよ」

 バルログは、「腹減った。そろそろ、食料を取りに行くとするか」と、悪夢の館の廊下を歩き出す。

バルログがたどり着いた部屋の扉を開けると、中が空になっていた。

「ん? 食料が無い。一体全体、どうなっている? なんで食料が消えるんだ?」

バルログは、食べようとした人が居ないことに、不信感を募らせ、その場を去って行った。

フレイザー兄妹は、魔王が遠ざかると、気配を現す。

「何とか、やり過ごせた」

フレイザー兄妹は、聖騎士団との合流を待つ。

 リドリーは、ガイコツ騎(次女)から逃げ続けた結果、逃げ場を失い、精神的にも肉体的にも追い詰められてしまう。

「何てことだ、どこまでも追いかけられる俺は、絶望するしか無いのか?」

「ここで、あなたが死ぬのを家族みんなに見せちゃうよ。諦めちゃえ」

リドリーが危機に瀕した時、リドリーの脳裏に誰かの声が聞こえます。

『諦めてはならぬ。そうでなければ、お前は補習を受けるところだったんだぞ』

「はぁっ……。そうだ、思い出した。カーロフ先生は、俺に対してこんなことをよく言ってた。なんだか戦意が湧き出してくる」

かつて、学校でリドリーの担任をしていた、先生の言葉を忘れる事無く心に刻んだおかげで、戦意が上がる。

「こんなところで、俺は死を恐れるわけには行かない」

リドリーは、フレイザー兄妹の無事を祈るように、ガイコツ騎士(次女)に立ち向かう。

「やれるものなら、やってみなさい。どうせ、あたしには勝てないわよ」「黙れ! そんな戯言を言っていられるのも今のうちだ。俺は、絶対にお前をここで倒してやる」

リドリーは、「こいつでも喰らえ! ブリッツブレイクエスパーダ!」と、決死の一撃を出しガイコツ騎士(次女)を倒した。

「ぎゃーーー! バラバラになっている!」

ガイコツ騎士(次女)が倒れた姿を見たリドリーは、悲鳴をあげて、大急ぎでその場を去る。

「なんでこうなるの? うぁーーん。お兄ちゃん、やられちゃったよ」

そこに通りがかったバルログは、「どっ……、どうなっている? どうしたんだ? 一体誰にやられたんだ? 他の皆は?」と、ガイコツ騎士(次女)に駆け寄る。

 リドリーは、アーサーの元に辿り着いた。

「遅いぞリドリー。どこへ行ってた?」

「すまない、遅れてしまった。ケントを探しに行ってただけなのに、敵が強すぎたけど、何とか倒せた」

聖騎士団は、フレイザー兄妹が居る部屋の扉を見つけた。

扉を開けると、フレイザー兄妹は、聖騎士団と合流。

「ケント、ソフィア、無事か?」「あぁ、なんとか」「お兄ちゃんと私は、この館に囚われの身になっている人達が居る場所を探し当てた。皆は無事よ」

囚われの身になっている人達は、ソフィアの帽子の中にいて全員無事であることが確認された。

スチュアートは、周りを見て目を疑う。

「皆待ってくれ。ギネヴィアが居ないよ」

「全くだ。あの女、一体どこで何やっているんだ?」

「放っておけ、直に来ると思う」

 フレイザー兄妹を見つけ出すことが出来た聖騎士団は、囚われの身になっている人達を助け出すことに成功したが、ギネヴィアが居ない状況にあった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ