表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/55

腰痛点

2012年7月15日、ピクシブ公開。

このころ耳かき小説を量産してたけども、反応がなく量産やめた時期ですね。

耳かきが上手い店で、耳かきをしてもらっていると。

 「お客さん」

 まどろみから、声をかけられて目が覚めた。

 「何か?」

 「いえ、お客さんの耳を掃除していて、少し気になったことがありましてね」

 「気になったこと?」

 「はい、お客さん、腰は悪くないですか?」

 「腰ですか?いいえ、腰は悪くなったことはありませんね」

 「そうですか、すいません、わざわざ起こしてしまって」

 「いいや、いいよ」

 そういって、またまどろみの中を落ちていった。



 カラコロン

 「いらっしゃいませ」

 店主が常連の顔を見て、挨拶をする。

 「いや、店長の言った通りだったよ」

 はて、何のことだろうと思った。

 「前にこの店に来たとき、俺に腰が悪いんですか?って聞いたじゃないですか」

 「あっ」

 ようやく話が頭の中で繋がった。

 「この間、髪を切って、耳かきしてもらってから、三日後に、朝、ぎっくり腰起こして大変だったんですよ、あれ、凄いね、初めてぎっくり腰になったけど、立ち上がれないものね」

 「そうですね、トイレに這って行くって話も聞きますしね」

 「そうそう何でかわからないけど、二週間ぐらい座れなくてさ、仕事もままならなくて、そしたらここで腰が悪いんじゃないんですか?って言われたこと、思い出したのさ、何でわかったんですか?」

 「あれですか?耳を掃除してましたら、お客さんの腰のツボが張っていたんですよね」

 「えっ、耳にそんなのあるの?」

 「ええ、お客さんに耳かきをするならば、やっぱり上手いことやらないといけないと思いましてね、勉強したりしていたんですけどね」

 「店長、それで正解だよ、で、耳のツボってどこ?」

 「耳の外側のこの部分で」

 場所を教えてもらった。

 「んで?」

 「押してみるといいですよ」

 ギュ

 「ハー!」

 物凄い痛かったらしい。

 「駄目ですよ、悪い部分のツボは普通に押しても痛いんですよ」

 「早く言ってよ、罰ゲームみたいに痛かったよ」

 「朝晩揉むといいですよ」

 「揉む?」

 「そしてその張りと凝りを取っていくんです、また悪くなってくると、そうなるっていうのを覚えておくと、予防にもなるんでオススメです」

 最初は揉むのも痛かった耳にある腰のツボ、生活に気をつけて、きちんと揉んでいったところ。

 「お客さん、腰は良くなったみたいですね」

 「あっ、わかる?さすが店長」

 その後、店長は耳かきが終わった後、耳の血行がよくなるように、耳マッサージをサービスしてくれた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ