表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/19

11話

 翌朝。

 シャッとカーテンが開かれる音がした。それと同時に朝陽が室内を明るくした。

 人の気配と眩しさで目を覚ます。室内には、悠橙先輩がいた。


「おはよう、姫輝」


 爽やかな笑顔で微笑まれるが、あたしはベッドの上で上体を起こし、ぽかんとしている。

 止まっていた思考が動き出すと、羞恥心で掛布団を胸元まで引き上げた。

 夜、寝るとき、寝間着を探したのだが、ネグリジェしか見つからなかった。そんな恥ずかしい姿を、悠橙先輩に見られるなんて……。刺激的な朝を迎えた。

 悠橙先輩が部屋から出て行ったあと、あたしは念のために、部屋に鍵をかける。ドアノブを引っ張ってみて、開かないことを確認してから、制服に着替えた。


 階段を下りて、キッチンへと向かう。

 そこでは既に、悠橙先輩が朝食を作ってくれていたようだ。

 一人でやらせていたことに申し訳なさを感じつつ、せめてもはとテーブルに食事を運ぶ。

 そこで、新たな試練に気づく。

 朝食が四人分ある。つまり、悠橙先輩だけでなく、ご両親と四人で食べるということである。

 昨夜は、あたしが寝る時間になっても、ご両親は帰ってきてはいなかった。寝た後に帰ってきたのであろう。会社経営って大変なんだな。そこまで考えて気づく。


(あたしの今の事態の方が大変だよ!)


 そんなことを考えつつ、朝食の準備をしていると、ご両親二人が仕事に行く服装で、ダイニングの席につく。

 そこで、また問題点に気づく。

 『お兄様』と思っていた呼び方が『に~に』。では、『お父様』『お母様』と思っていた呼び方は?

 あたしはピンチに立たされていた。そんなあたしの心境を知らずに、ご両親は朝の挨拶をしてきた。


「悠橙、姫輝。おはよう」

「おはよう」

「おはようございます」


 この時点で、「しまった!」と思った。

 悠橙先輩は「おはよう」と気軽に言ったのに、あたしは他人行儀で「おはようございます」と言ってしまった。

 ご両親の反応にびくびくしていると、やはり不正解だったようだ。


「姫輝……なんで他人行儀なんだ?」

「そうよ。どうしたの?」


 問い詰められた所に、悠橙先輩のフォローが入る。


「なんか姫輝は、最近具合が悪いらしいよ? 昨日もなんかおかしかったし、病院に連れて行った方がいいのかな?」

「……そうだな……」

「姫輝……もしかして、学校でいじめられているとかない? もし、何かあったらちゃんと言いなさいよ。私たち家族は姫輝の味方なんだから」


 そんな暖かい言葉を聞き、目がウルッとする。だが、病院は断る!


「だ、大丈夫。ちょっと気圧の変化で具合悪いだけかな」


 もうね、この家はフランクに話すのが標準と判断した。

 後で、姫輝を尋問すれば、家族との話し方は解決するであろう。

 

 あたしは朝食を食べ終わると、「ご馳走様」と言いつつ食器をキッチンに運び、逃げるように学校へと向かった。

いつも読んで頂きありがとうございます。


この後書きを書きながら、「もうちょっと朝食の描写があった方が良かったかな?」と今更ながらに思った作者。


応援&感想をお待ちしております。

「面白かった」「この辺、もうちょっとこうだったらよかった」など色々コメントを下さいませ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
いつも楽しく拝読させて頂いています。 憧れの悠橙先輩が気持ち悪い先輩になってる(笑) でもこれが平常運転なんでしょうけどね。 具合いを聞くとか姫輝の好物の〇〇を作ったけど 食べられそうか?聞く描写が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ