表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/113

第11話 竜の宴

 直径200mは、あろうかと思われる巨大な錬成陣(れんせいじん)。これを敢えて陽の当らぬ谷底に生成したヴァイロ・カノン・アルベェリア。


 然しながら陣を形成(けいせい)出来る地面が存在しない故、ヴァイロ等が魔法で谷を(けず)り、場所を確保(かくほ)する処から始まった。


 その陣の中に例の材料、ワイバーンの羽根・(きば)・心臓5体分。金貨50枚、溶岩に宝石の原石などが積まれている。恐らく材料に関してはエディウスのものとほぼ一致する。


 されど向こうは白く美しき人々に恵みを施す神殿(しんでん)。此方は荒れ果てた暗がりの大地。錬成陣を描いた場所の差だけでも聖と闇、天地程の開きを思わせる。


「おおっ! こ、これが……」

「我々も歴史の立会人に成れるのか?」


 アドノス島、唯一の王都フォルデノより見物に来た出資者(しゅっししゃ)達。(むし)ろそんな荒野に忽然(こつぜん)と出現した感のある景色だけで身勝手にも気分昂るお祭り気分。


「何とも(おろ)かな人達でございますわ。こんなものを再構築(さいこうちく)した処でドラゴンに似た何かが出来るだけというのに」


「まあそう言ってくれるなミリア。()()()()()ですら(めずら)しいと感じる連中だ」


 ミリアは(おぞ)ましいものを見る様な視線で、出資者達を罵倒(ばとう)する。ヴァイロが後ろから肩を優しく叩いて(たしな)めた。


「然しヴァイ、本当にお前の言う力を加えれば竜が成せるのか?」

「そんなもの多分としか言えんな。出来なかったら『残念でした』と、笑いながら逃げるだけさ」


 アギドも正直半信半疑(はんしんはんぎ)であり、冷たき視線はミリアのそれと大差ない。

 ヴァイロは肩を(すく)めてやれやれといった態度(たいど)で苦笑混じりで応じた。


兎も角(ともかく)皆、手筈(てはず)通りにやるだけだ。まあ宜しく頼む……特にリンネ」

「あ、う、うん……」


「よし、じゃあ始めるとしよう。神が出るか()()()()()が出るか、楽しみだ」


 ヴァイロ、リンネ、アギド、ミリア、アズールが、錬成陣周囲の持ち場にそれぞれ付く。

 楽しみだなどと白い歯を見せているのはヴァイロだけ。他の4人は緊張した面持(おもも)ちを崩せやしない。


 ヴァイロは錬成陣の北側、時計でいう12時と言える場所に降り立つ。9時の方向にアギド、3時の方にはミリア。ヴァイロと真逆(まぎゃく)の6時にアズールが踏ん反り返る。


 そしてリンネは独り宙を浮きながら、錬成陣の中央を眺める位置で静止した。


「神の中で(もっと)も黒いヴァイロの名に於いて、今此処に我に忠実(ちゅうじつ)かつ神に匹敵(ひってき)する力を持つ黒きドラゴンを現界(げんかい)させるッ!」


 ヴァイロの大袈裟(おおげさ)を混ぜた宣言に観客達のどよめきが上がる。同時にヴァイロ以外の4人の意識が過敏(かびん)に反応する。


「では先ず黒き者ッ! (まい)られよッ!」


 9時の方向を陣取るアギドを指名。


「我、暗黒神(ヴァイロ)にその力を問う。ルーナ・ノーヴァ! (いん)なる究極の闇よ、クラビウスへ堕ち、賢者の海で永遠(とこしえ)にその罪を()いるがよい! ──『絶望之淵(ディス・アビッソオ)』ォ!!」


 緊張の面持ちのまま、アギドの詠唱(えいしょう)完遂(かんすい)する。その広げた両手から、漆黒なる炎の(かたまり)が出現する。


 絶望之淵(ディス・アビッソオ)とは、本来この術の標的にされた者の存在を歴史から(ほうむ)る。

 周囲の者達からも存在を忘れられるという途方(とほう)もなく恐ろしい奇術(きじゅつ)。アギドがこの半年を掛けようやく会得(えとく)した。


 これを先ず錬成陣の中央にゆっくりと送り込む。ヴァイロの弟子で最も優秀な彼でさえ、冷や汗掻きながらの作業。この黒き炎が竜の色を成すらしい。


「次! ドラゴンの強靭(きょうじん)なる皮膚をこれへ!」


 3時の方角(ほうがく)、ミリアの出番。


「ドラゴ・スケーラ、暗黒神(ヴァイロ)の名に於いて来たれ新月の影。陽の光すら通さぬ(ころも)を我に与えよ『新月の守り手(ベスタクガナ)』!」


 新月の守り手(ベスタクガナ)──。これ迄ミリアが使っていた防御系魔法フェルメザを遥かに(しの)ぐ最強の守備魔法。


 物理も魔法も正に陽光(ようこう)すら通さぬ日食の如き術だ。これを彼女は魔法陣の中心に置かれた黒き炎へ付与するのだ。


 本来なら術者本人に掛けるものを人ならざるものへ。このコントロールは実に難しい。


「さあ、竜の息(ブレス)を、6時の者よ!」


「ヘルズ・フィアー、暗黒神(ヴァイロ)の炎よ、神すら恐れる地獄の大焦熱(だいしょうねつ)を『紅の爆炎(ロッソ・フィアンマ)』!」


 アズールが爆炎系最強の呪文(スペル)を詠唱する。両手に爆炎の元になる巨大な火の玉を抱え、それらを一つに集約してから、これをやはり中央の黒き炎へ飛ばす。


 然も吹き飛ばす為ではなく、中央の炎へ(そそ)ぎ込もうというのだ。破壊ではなくこれも付与(エンチャント)


 三人共、ヴァイロの指示で既に幾度(いくど)も練習を(かさ)ねたとはいえ、やはり本番の緊張度合(プレッシャー)は勝手が違い過ぎる。


 ──(すご)い……三人共良くぞ此処迄……さてと、次は俺の制御だ!


「黒き炎よ、対価(たいか)を喰らい竜の形を成す事を我が赦す!」


 ヴァイロが錬成陣の前で(ひざ)付き左手で陣に直接触れる。不浄(ふじょう)の左手を敢えて用いる。

 これから錬成するものは、決して(せい)(つかさど)る訳ではない。


「おおっ!」

「み、見ろっ! 黒い炎が巨大な何かに変わってゆくぞっ!」


 長い首、巨大な翼、強靭(きょうじん)な4本の脚。夢物語にしか居ないドラゴンの形を鮮明に成してゆく。されど未だ炎の塊である事には違いない。


 ──良いぞ……アズが描いた絵を見て、俺が頭の中で思い(えが)いたドラゴンそのものに成りつつある。


 これがヴァイロにしか出来ない力の行使(こうし)。彼はやがてこの力が『扉を開く者』と呼ばれる様になる未来の歴史を知らない。


 自ら創造(そうぞう)するものを自由に具現化(ぐげんか)出来る能力。今はこの力を掘り下げても仕方ない。


「リンネッ! 仕上げを頼む!」


 4人共、自らの力の調整(コントロール)に、必死の形相(ぎょうそう)で全集中。後は陣の中央に浮く彼女(竜の音)に全てを(たく)す。


 リンネはハープを(かな)でつつ歌を(つむ)ぎ始める。

 普段のハスキーな彼女の声からは想像もつかない美しき調べ。闇に与する者を呼び出す儀式に場違いなる華やか過ぎる歌。


「暗き~谷間に響け咆哮(ほうこう)~。幾千(いくせん)~の人々の伝承(でんしょう)~。我の声を聞き我がものへと変えよ~……」


 リンネの歌声が谷間に響き渡る。その調べと光景に見る者達は五感総てを囚われる。


「さあ、黒き竜よ! 今こそ此方へ! 竜の(うたげ)を始めよう! そして我が竜音(リンネ)の声を(さず)けよう!」


 リンネの凛々しい呼び掛け。

 それに準じたのか、これまで誰も聞いたことない雄叫(おたじけ)びが世界に(とどろ)く。初めて聞くのに、これは正しく竜の声だと確信出来る不可思議。


「叫べ竜! 飛べよ竜! リンネと共に歌おうぞ! 『竜の宴(フェスタ・デ・ドラゴ)』ォォォ!!」


 黒き炎にリンネの声が確実に届いた。聴いた全ての者は根拠(こんきょ)がないのに確信へ至る。


 揺らぐ炎が脚の辺りから徐々に固定化してゆく。爪、足の指、脚、腹……その全てが闇色。


 人間達が初めて目にするそれは、巨大な翼を広げてリンネの辺りまで飛ぶと旋回飛行(せんかいひこう)を始めた。


「貴様か? ()()()()を我が身と成したのは?」


 それが黒き竜が最初に告げた言葉であった。その声色(こわいろ)、この地上に居る総てをひれ()せる程の凄烈(せいれつ)さを感じさせた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ