表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/39

序幕 この物語は……

 ロボットアニメ好きが昂じてこのような作品を書くに至りました。

 今回は序章編(というより概説編)となりますので、本編は次回から始まります。

 章題どおり、どんな話か分かるようにはなっていると思いますので、味見のつもりで覗いていってください。


     0  この物語は……



 これは夢なのか────?

 貴志快晴(きし かいせい)は目の前の光景に、ただただ圧倒されていた。

 常識と非常識がひっくり返り、非現実が現実を飲み込む──漫画やアニメの出来事だと思っていたことが否応なく快晴に、そして全人類に叩きつけられた瞬間だった。


 辺り一面に広がるコンクリートと鉄の瓦礫。それがほんの三〇分前には、人口百万人を擁する大都市の一角であったなどと誰が想像できようか。

 まるで怪獣映画である。

 いや、この形容は正しくない……半分は。

 これは映画ではない。

 そしてもう半分、つまり“怪獣”は……現実だ。

 とはいっても、その現実は今、快晴の目の前で地面に倒れ伏し、ごうごうと炎を上げて燃えている。

 体長は五〇メートルか、六〇メートルか。あまりにも現実感がなさ過ぎて、まるで山火事を目の当たりにしているかのようだ。


 そして、現実の破壊者は怪獣だけではなかった。

 燃え盛る肉塊のかたわら。敵を弔う武者のように佇むのは巨大な人間──否、人の形をした鉄の塊。

 その巨体をなんと言い表せばいいか、快晴には分かっている。

 “スーパーロボット”だ。

 太陽の光を映して、赤青黄の三原色のボディが輝く。

 ──ゴゥン。

 駆動音か、排気音か。腹の底に響くような重低音をあげて、ロボットが頭を動かした。

 瞳のない双眸が、快晴を視た。

 それが、貴志快晴と……彼女の出逢いだった。



 人は、人ではないものと愛し合うことが出来るだろうか。

 もちろん、これは犬や猫を飼うときのような、家族に対する愛ではない。性情を含む愛のことだ。

 こんにち、我々はフェティシズムというものがあるのを理解しているし、異種族間の愛を描いた物語は日々、世界のどこかで紡ぎ出されている。


 閑話休題。最初の質問に対して、ほとんどの人はこういうだろう──フィクションや他人事としては受け入れられても、自分自身にそういう性癖はない、と。

 あるいはどちらも受け入れがたいというかもしれない。

 いや、ひょっとしたら今この話を読んでいる人の中には「(フィクションのキャラクターが)現実化したら愛せる!」という猛者がたくさんいるかもしれない。


 だが、そんな猛者達にちょっと訊いてみたい。

 あなたが愛するそのキャラクター……人の顔をしてはいないだろうか。

 そうでなくとも、なにかしらの表情を持ってはいないだろうか。

 加えて、人と同じ大きさか、あるいはあなたより小さいか、少なくとも人間社会に収まるサイズではないだろうか。


 例えばだ、ある日突然あなたと出逢って、あなたに心を奪われる、そんな分かりやすいラヴストーリーのお相手が、顔面までガッチリがちがち鋼鉄無表情のロボットだったとしたら……

 さらには全長五〇メートル、空を飛び、大地を踏み抜き、拳でビルをも砕き、ミサイルを撃ちまくり、超エネルギーの熱線で大怪獣を焼き尽くす“スーパーロボット”だったとしたら……

 あなたは“彼女”を愛せるだろうか……


 これは、普通──だったはずの──の青年、貴志快晴と、彼と心を通わせることになるスーパーロボット《アーバロン》の、愛と人生と地球の命運をかけた物語である。


 お読みいただきありがとうございます。

 今回は概説編ということで、あとがきも御挨拶までに。次回からは《次回予告ぅ!》などで遊ばせていただきたいと思っています。

 【ガチガチのスーパーロボットもの】と【ロボっ娘もの】、両方やりたいなという発想から、【スーパーロボット=ヒロインのラブコメ】という話がスタートいたしました(笑)


 ロボや怪獣に関しては往年のスーパーロボットアニメ、空想特撮へのリスペクトを含み、また科学が分からない人にも気軽に読んでいただけるよう、正確さよりも楽しさを優先してゆくつもりです。そのためサイエンス・フィクションというにもお粗末なトンデモ兵器や超エネルギーなど、科学考証放棄が頻出します。


 またラヴコメとしては1対1のガチンコ異種族間(?)恋愛を基本としており、三角関係や、ハーレムものなどは予定していないことを先に明記させていただきます。


 なお、本作は作者人生初のリアルタイム連載(この時点でまだ完結まで書けていない)となります。完結までどれほどかかるかは分かりませんが、気長にお付き合いいただければ幸いです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ