表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

新・私のエッセイ:2号館(No.101~200)

新・私のエッセイ~ 第109弾 ~ 『家入レオ』の世界❤️ ~ すがすがしくも、繊細でなおかつ力強いリリックス

 ・・・冒頭、注釈から入りますね♪


 『リリックス』・・・


 すなわち、『 Lyrics 』とは、英語で、「歌詞」という意味です。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 ・・・本日ぼくは、


 不要になった、『ホームページビルダー22用・教本』や、聴かなくなったCDを、


 ブックオフで叩き売り・・・


 それで、3600円あまりをゲットしまして、見事に「リベンジ」を果たしますた。


 (・・・ナニのどこが「リベンジ」なのかは、まったく意味不明。まるで笑っちゃいますよねwww)


 あーあ。


 またしげちゃまの、『脱線グセ』が出てきてるようだぞな、モシ♪


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 ・・・そこで、『家入いえいりレオ様』が出て来るわけですよ。


 (これは、「意味不明」ぢゃないよ。)


 帰りにね、


 ベイシアというスーパーに寄りましてね・・・


 ゲットしたお宝・・・じゃねえや。


 増えたお金で、


 なとりの、『味付けいか耳チップ ~ じんわりひろがる、いかの旨み(= 便利なチャック付き)』と、


 カワゴエヤの、『素煎すいりピーナッツ(食塩不使用) ~ 味付けせずに、うす皮つきのまま、焙煎ばいせんしました』


 の2点を買いました❤️


 夜の『オクチの友』が、欲しくなりましてね・・・。


 で、


 またまたここで、『家入いえいりレオ様』が出て来るわけですよ。


 (わかる・・・? この屈折したキモチ。やっぱ、しげちゃまってば、まったくの意味不明だわwww)


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 ・・・で、こっからは、マジでマジメなハナシなのよ。


 ぼくね、


 ずっとカーステで、松田聖子さんのCD聴いてて、ほんでもって、


 次に、『杉山清貴さん』のCDかけようとしたワケ。


 するとね・・・


 なんともいえない、素敵な歌が、ラジオから・・・。


 それがね、


 スマホで「歌詞検索」かけたら、しげおくんね、すぐに見つけたんですって。


 初めて聴く、『家入いえいりレオ様』の素敵な歌。


 いやぁ・・・


 ひさびさに、ハートに『どストライク』しましてね。


 それが、この名曲❤️


 『家入レオ - 「ワルツ」(Music Video)』

→ UP主様は、「家入レオ♪」様。


 素敵な歌声・・・優しい『調べ』ですよねぇ・・・。


 m(_ _)m


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 追伸その1


 以下の動画は、お・ま・け❤️


 『ロシアカウントダウン!バイデン大統領英断!ロシア国内への米国製武器使用を一部許可!テキサスでウクライナ向け砲弾工場も新設!スウェーデンが早期警戒管制機供与で防空力も!』

→ UP主様は、「上念司チャンネル ニュースの裏虎」様。


 ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


 追伸その2:


 以下、おなじみの『ウィキ』より。


 家入 レオ(いえいり レオ、英語: LEO IEIRI、1994年12月13日 - )は、日本の女性シンガーソングライター。福岡県久留米市出身。日出高等学校(現・目黒日本大学中学校・高等学校)卒。所属事務所は研音を経て、スリーハンドレッドエンタテインメント。所属レコード会社はJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントで、レーベルはColourful Records。血液型A型。

レオは芸名であることを明言している。芸名であるレオの由来は映画『レオン』より。また、事務所の社長から目がライオンに似ていると言われることから、『ジャングル大帝』のレオもかかっている。なお、ミューコミプラスで麻倉と共演した際には本名は「わかな」であると語っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ