表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/14

そらのそこのくに せかいのおわり 〈 vol,08 / おまけ 〉

挿絵(By みてみん)


 いつもはTwitterで出しているのですが、chapter13で完結設定し忘れたので、ついでに公開させていただきます。

 執筆BGMをどうやって決めているかというと、プロットが上がった時点で内容に沿ったキーワードをいくつか挙げ、歌詞検索サイト、もしくは通常の検索エンジンでその単語が含まれる曲を探しています。そしてそれらしい曲をYouTubeやGoogleplayで一通り聴いてみて、一番イメージに近いものをiTunes storeで購入。曲単位でダウンロードできない場合は収録されたCDを探します。

 あくまでも曲の内容のみで選んでいます。妙な先入観を持ちたくないので、バックボーンについてはあえて調べません。ですので、こちらに挙げたアーティストのうち何組かは何人編成なのか、どこの誰なのか、さっぱり存じておりません。また、テレビ番組等の主題歌として使われていたとしても、そのこと自体を把握していないため、関連する番組は視聴しておりません。

 大変ありがたいことに、『○○ファンのオフ会に来ませんか?』『次のライブでお会いしましょう!』などとお声をお掛けいただくのですが、前述の事情により、私はご一緒することが出来ません。せっかくのお誘いをお断りすることになってしまい、心苦しく思っております。もっと早く、分かりやすく説明しておくべきでした。この場をお借りしてお詫び申し上げます。今後はよりわかりやすい表記の在り方を模索させていただきます。言葉足らずで申し訳ございませんでした。


 なお、作中に登場させている楽曲は私が特に好きな曲です。我こそはと思うドラマーの方、hideの『DICE』を歌いながらツーバス叩いて肺活量の限界に挑戦してみてください。召されます。


   ◇ ◇ ◇


 あと、いまさらなのですが、私はこれが初執筆の小説です。これまではサークルの仲間と数行ずつのリレー形式で物語を創りあげていたため、ひとりでまともに作品を完結させたことがありません。当面の目標は全十二話を最後まで描き切ることです。どうか温かい目で見守ってくださいますよう、お願い申し上げます。


2017.07.25 / Quihatch by Code:Embryo

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ