表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
欠けた世界のその先に  作者: 安久呂 流可
第1章 好きの無い世界への旅立ち
10/18

3-2

父の後に名前を名乗る。

シルヴィアは気にもしていない。

元々、ある程度の個人情報はお互いに行き渡っているので、今更かしこまった挨拶はしなくてもいいだろう。


今回の顔合わせについても、父親同士が式の日取りなどを話し合うために会うので、ついでにしておくか、という程度のものだ。



父の社交辞令を聞き流して、シルヴィアは「そろそろ稽古があるので」と自分の部屋へ戻っていった。

彼女の父親も、娘の尻拭いをしなければいけないので大変そうだ。


「いやあ、愛想の無い娘で、本当に申し訳ありません。その点、お宅の息子さんは教育が行き届いていて素晴らしいですな」


「そんなことありませんよ。娘さんだって、稽古で忙しそうで」


皮肉にしか聞こえないその言葉に、相手の顔が引きつる。早く出ていきたくて堪らない。


「すみません、お手洗いをお借りしてもよろしいでしょうか」


「ええ。構いませんよ。この部屋を出て右側の突き当りです」


「ありがとうございます」


トイレなど行きたくもなかったが、ここにいるよりはマシだ。



言われた通りに、部屋を出て右側に進む。


しかし、トイレのある突き当りには行かずに、その手前にある、左右に伸びる廊下を左に曲がった。

右は先程玄関から通ってきた道だからだ。

曲がると中庭が右手に見える。


そこには、アリーナがいた。


「何をしているの?」


少し開いていた窓から中庭に出る。


「あら、マルクス。姉さんとのお話は終わったの?」


僕の声に反応して、アリーナが振り返った。手にはパレットと筆が握られている。


「君のお姉さんには「稽古がある」って言われて、逃げられちゃったよ。父さん達もなんだかギクシャクしているし、居心地が悪くてね」


「ごめんなさいね、姉さんが」


「別に良いよ。大したことじゃない。……それより、何をしていたの?」


「絵を描いていたの。なかなかでしょう?」



そう言って、快く見せてくれたキャンバスには、桜の絵が描かれていた。

夜桜にしては、ほんのりと白く輝いて見える。

まるで雪のように見えた。


まだ描き途中らしいけれど、僕の心は十分に掴まれていた。

美しい。

絵に関する知識は、ほとんどと言って良いくらいに無い。

それでも、今まで見てきたどの絵画よりも惹かれた。



「すごい。絵のことは、正直に言うとあまりよく分からないけど、この絵はなんか、すごく良いなって思う。この白く光っているのは何?」


「これは雪よ」


「雪?でも、桜は春に咲くものだろう?雪なんて降らないじゃないか」


先程の感想はどうやら当たっていたようだった。

僕が予想通りの反応をしたからか、アリーナは腹を抱えて大げさに笑い出す。


「普通は降らないけれど、大昔に一度、桜が咲いた春に、時期外れの寒波が流れてきたことがあったらしいの。その時、桜の花びらの上に、真っ白な雪が積もったんですって。素敵だと思わない?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ