表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
159/170

第十四話 待たせたな

 

【四賢賛嘆録】 ハイゼル・ガルトゥス著


 ――大地の章・四頁第二項より抜粋――




 君は聞いたか、地を鳴動せしめる咆哮を。

 君は見たか、大地に異変を齎す者を。

 闇に堕ちた豊穣の地は、ただ一人の手で光差す。


 其は大地を支配する女王。


 地が軋んだ。彼女が立ったゆえに。

 地面が嘶いた。彼女が歩いたゆえに。

 地表が撓んだ。彼女が座ったゆえに。

 大地が牙を剥いた。彼女が唱えたゆえに――



 たとえ悪しき神が軍を率いるとも。

 彼女もまた、土の剣兵を創生す。

 一にして全、全にして一。


 そこに大地が広がる限り、敗北の二文字を知らぬ者。

 比類なき四賢の中で、最も転変を引き起こす魔法師。

 人は、彼女を畏怖してこう呼んだ。

 

 ――大陸の四賢・シャンリーズと。




     ◆





 シャンリーズが名乗りを上げた直後。

 俺の視界からウォーキンスは消えていた。

 残ったのは、残響のような声だけ。


「――覇軍舞踏・神速」


 瞬刻の後、俺はウォーキンスの姿を捉えた。

 正面から大剣を振り下ろしていたのだ。

 その剣刃は一直線にシャンリーズの肩口へ――


「奇襲、カ」


 落胆したようなシャンリーズの声。

 直後、ウォーキンスの大剣はピタリと止まっていた。

 見れば、シャンリーズが片手で受け止めている。


 ウォーキンスの一閃を、素手で相殺してしまったのだ。

 尋常な身体能力ではない。


「開幕からご挨拶だナ。勝ちでも焦っているのカ?」


 煽り立て、シャンリーズは手に持った槍を振り上げる。

 しかし、ウォーキンスはその超反応を読んでいたようだ。


「――魔剣刃・”水竜爪”」


 一瞬で身体を翻し、剣の拘束を解除。

 その勢いのまま、水魔法を纏わせた一撃を叩き込んだ。

 あれが、ウォーキンスの言っていた対シャンリーズの切り札か。


 鮮やかな軌跡を描き、脇腹に入った一閃。

 しかし――



「ア、ァアアアアアアアアアアアア!」



 辺り一帯に響く裂帛の気合。

 シャンリーズの咆哮で、大地が爆発した。

 足元から流し込んだ魔力を炸裂させたのだろう。


 足を取られたウォーキンスを見て、シャンリーズが槍を振るった。

 衝撃を殺しきれず、ウォーキンスが吹っ飛んでくる。


「危ない!」


 俺はウォーキンスを受け止めた。

 危うく岩壁に叩きつけられるところだった。

 槍の切っ先が当たったらしく、ウォーキンスは腕から出血している。


「ありがとうございます、レジス様」


 俺は頷きでもって返事をする。

 シャンリーズは脇腹に叩きこまれた一撃を確認。

 滴り落ちる水を見て、嘲りの笑みを浮かべた。


「フン……魔剣刃カ。

 よもや、対策していないとでモ?」


 シャンリーズは軽鎧の裾から、肌着のようなものを見せてきた。

 薄手の生地だが、表面はゴツゴツとした鱗で覆われている。

 恐らく、水属性の魔素を相殺する装備なのだろう。


 それを見て、ウォーキンスが小さくため息を吐いた。


「なるほど、アレクサンディア様が苦戦したのも納得がいきます」

「……というと?」

「500年前の弱点を、全て塞いでいるようです。

 水に関してだけでなく、ドワーフ特有の弱みは全て潰していると見るべきでしょうね」


 なんだそれ……無敵じゃないか。

 というか、シャンリーズ戦の切り札が有効に機能しないって。

 卑怯すぎるだろ。


「ですが、首元などの露出部分を狙えば話は別です」

「フハッ、そんな見え透いた攻撃を、この私が許すと思うカ?」


 ウォーキンスの策に対し、シャンリーズは唾棄する。

 その上で、魔力を地面に伝導し始めた。

 そして、懐から大量の鉱石を取り出し、それを素手で握りつぶす。



「――現れヨ、土の石兵」


 パラパラと鉱石の欠片が地面に落ちる。

 すると、シャンリーズの魔力と融合し、異変が起きた。

 欠片は辺りの岩石を伴って肥大化し、人型へと変貌する。


「さあ、我が掌中で踊レ。峡谷の時の雑魚兵とは一味違うゾ?」


 シャンリーズの詠唱に伴い、次々と土人形ができ上がる。

 赤い粉塵が岩石をまとい、巨大なゴーレムとなって降臨した。


「”紅炎石”よりいでよ――『ギア』『ギイ』『ギウ』『ギオ』」


 四体もの屈強な石像。

 それらは意志を持ったかのように武器を構え、こちらを包囲してくる。

 すると、シャンリーズはさらに手元の石を握りつぶした。


「”蒼冷石”よりいでよ――『リイ』『リウ』『リエ』『リオ』」


 藍色の石が鉱石と合流し、人間大の騎士となった。

 帝国兵に化けた石兵は、その石から作ってたのか。

 しかし、以前に相対した土人形とはまるで違う。

 その精巧さ、纏う魔力において、峡谷で見た石兵を上回っていた。


 最後に、シャンリーズは思い切り拳を握りしめた。

 グググ、と押しこむと、激しい抵抗の末に鉱石が砕けた。


「並びに”古英結晶”よりいでよ――『バルキ』『バルク』『バルケ』」


 辺りを制圧しかねないほどの石の壁。

 それがシャンリーズの魔力で変容し、巨大な石像になっていく。

 果てには、見上げるような大巨像が目の前に現れた。


「この3体は……私も見たことがありませんね」

「この500年で使い倒した石兵どもダ。

 耐久力はアテにならんが、貴様を疲弊させるには十分だろウ?」


 都合10体を超える石の兵士が、俺たちの眼前に屹立した。

 すさまじいまでの圧迫感。


 魔法師というのは、たしかに個の力が強い。

 しかし、質の優位性が働くのは一定の人数差までだ。

 ここまで召喚されると、いくらウォーキンスでも――


「切り倒すしかありませんね」

「やってみろ、代わりはいくらでもいル」


 シャンリーズは懐からジャラジャラと鉱石を取り出した。

 やられた傍から補填していくつもりなのだろう。

 くそ、帝国に加担しているつもりはないんだろうが、

 消耗戦に持ち込んでくるのはキツい。

 早く打開しなければ。


「――――」


 と、ウォーキンスが静かに詠唱の構えに入っている。

 何かするつもりだ。


 この間はいかなる使い手であっても無防備。

 俺が発動までの間に護衛しないと。


「喰らえ――『イグナイトヘル』ッ!」


 藍色の兵の足元で大爆発を起こした。

 地形を利用したため、全ての石兵に被害が及ぶ。

 当然、石兵を操っているシャンリーズに対してもだ。


「ほォ、少しは成長したようだナ」


 辺りは煙に包まれている。

 だというのに、絡みつくような視線を感じた。

 完全に俺の動きは織り込み済みであるらしい。


 煙が晴れると、そこには焦げた石兵たちが直立していた。

 藍色の兵を2体、紅色の兵を1体潰したが、他はピンピンしている。

 そして、兵達の奥――シャンリーズが、俺に向けて指を突き付けてきた。


「蹂躙しロ、土人形」


 シャンリーズの宣告により、石兵たちが動いた。

 俺に向けて一直線に走りこんでくる。

 巨大石像の一歩が、地面を震わせ、危機感を煽ってきた。


「くッ……『クロスブラスト』ッ!」


 炎の壁を展開。相手の猛攻を遮断する。

 しかし、石兵たちは火炎をものともせず突っ込んできた。

 あっという間に炎壁を突破し、俺の下へと到達する。


 とっさに回避行動をしようとした、その時――


「――覇軍舞踏・瞬閃」


 ウォーキンスが叩きつけるような一歩を踏み出した。

 同時に大剣を体全体で振りぬく。

 すると、斬撃は目の前にいた石兵をまとめて切り飛ばした。

 紅と藍の石兵は消滅し、巨大石像も下半身を残して消滅する。


「すげぇ……一撃で」


 この制圧力なら、届く。

 あの魔法師、シャンリーズの元へと――


「それデ、疑似餌を切り裂いた感触はどうダ?」


 ゾワリと、背中が総毛立った。

 俺のさらに背後、ウォーキンスの足元から、シャンリーズが現れたのだ。

 岩を突き破り、そのまま脚へと槍を突き立てる。


「…………ッ」


 ウォーキンスが一瞬だけ苦痛に顔を歪める。

 さっきの大層な石像はただの囮。

 それを片付けている間に、直接攻撃をするつもりだったのだ。


「――ウォーキンス!」


 俺はウォーキンスに当たらないよう、炎弾を飛ばした。

 しかし、シャンリーズは素手でそれを受け止めてしまう。

 その上で、頭上のウォーキンスをあざ笑う。


「ふん、しょせんは四賢の成り損なイ。ここで引導を渡してくれル」


 よろめくウォーキンス。

 これに対してシャンリーズが追撃を掛けようとする。

 だが――


「……掛かり、ましたね」


 ウォーキンスは土槍の突き立った左足で、シャンリーズの腕を踏みつけた。


「――むッ」


 そのまま腕を折らんばかりに圧迫し、逃げられないようにする。

 これにはシャンリーズも瞠目した。

 その上で、ウォーキンスが右足を高々と振り上げる。


「――覇軍舞踏・潰踵」

「……チィッ」


 壮絶なかかと落とし。

 シャンリーズはとっさに片方の腕でガード。

 しかし、鉄甲が砕け散り、メキャリという破壊音がした。


「ガ、ァアアアアアアアアアアア!」


 苛立たしそうな咆哮。

 シャンリーズは地中に潜り、俺たちから距離を取った。

 そして離れた場所から再び地上に現れる。


「ふん、少し遊んでやっただけで図に乗るとはナ。

 もういい、使うとするか――」


 すると、シャンリーズは右手に魔力を込め始めた。

 その手の甲には、歪んだ八角形の刻印が為されている。

 シャンリーズの魔力に応じ、刻印が激しく輝いた。


われ神山しんざんらざることをちかいし聖者せいじゃ

 誓約せいやく代償だいしょうに、ものほふちからを――『オルクスオウス』」


 あれは……誓約魔法。

 峡谷に入らないことを制約とし、俺に対する戦闘力を上げる誓いを結んでいたはずだ。

 今、厳然としてシャンリーズの眼前に俺がいる。


 この状態から、さらに強化されるっていうのかよ。


「並びに――『種族能力』、発動」


 シャンリーズの体表に異変が現れる。

 ドワーフ特有の種族能力――身体と魔力の強化だ。

 浮遊する魔力が爆発的に濃くなり、シャンリーズの呼吸一つで大地が激震した。


「なんだよ、あの魔力は……」

「…………」


 ウォーキンスは発言すらせず、真面目な顔でじっとシャンリーズを見ていた。

 どうやら、彼女の想像以上の実力であったらしい。

 この時、初めてウォーキンスの頬に、冷や汗が浮かんだのが見えた。


 魔力を込めた後、シャンリーズは爽快感に満ちた顔になる。


「ふゥ……ようやくこれで、全盛期の6割ほどカ。

 さぁ、待たせたな。続けるとしよう――ッ!」


 シャンリーズが一足飛びで間合いを詰めてきた。

 狙いは俺でなくウォーキンス。


 これは、チャンスだ。


「――『イグナイトヘル』!」


 シャンリーズの隙を狙った、渾身の一撃。

 魔力は猛火となって、奴の足元で大爆発を引き起こす――はずだった。



「――『アースプロテクター』。残念だったナ」



 シャンリーズは俺をあざ笑った。

 見れば、地面に何も変化は起きていない。

 かなりの魔力を込めたというのに。


 そこで、気づいた。

 不発ではない、確かに爆発はした。

 しかし、シャンリーズが魔法を使ってきたのだ。


 地面を硬化させ、爆発の影響を受けないように――


「じきに犯してやる。そこで大人しくしていロ」


 シャンリーズが右手を開く。

 その瞬間、俺の腹にすさまじい衝撃が走った。


「…………か、はッ」


 この激痛は、間違いない。

 確実に肋骨が折れた。

 一拍遅れて、硬い石が地面にゴトリと落ちる。

 目に見えない速度で、俺に石を飛ばしたのだ。


 尋常でない痛みだったが、なんとか意識だけは保った。


「フン、これでようやく貴様に集中――」


 シャンリーズが俺から視線を切った刹那。

 彼女の頭上から、ウォーキンスが落ちてきた。

 誰とも知れず跳躍し、空中から猛攻を仕掛ける。


「――『カオス・カタラクト』」

「ふん、水魔法カ」


 シャンリーズは魔法を使うことなく地面を踏みつける。

 すると、彼女の意志に沿ったように岩盤が盛り上がった。

 テント状に隆起した岩石は、滝のような瀑布を無効化する。


「フハッ、弱点は消滅したと何度言えば――」

「――覇軍舞踏・『圧壊』」


 ウォーキンスは大剣を足で踏み、全体重を掛けて岩盤へと叩きつけた。

 すると、シャンリーズ自慢の硬石が粉々に砕け散る。


「なッ……!?」

「――覇軍舞踏・『武弾』」


 その上で、反応が遅れたシャンリーズに膝蹴りを叩き込んだ。

 凄まじいまでのクリティカルヒット。

 奴はそのまま岩盤ドームの外まではじき出される。

 とっさに態勢を立て直そうとするシャンリーズ。


「はァ、はァ……」

「――覇軍舞踏・『剛波』」


 だが、そこにウォーキンスの追撃が叩き込まれる。

 一切容赦のない、殺意に満ちた連撃。

 その時に見えたウォーキンスは、静かなる激昂の表情を浮かべていた。


「ガァアアアアアアアアア! 『イグナイトヘル』ッ!」


 俺が使ったものと同じ火魔法で、シャンリーズは地面を爆散。

 ウォーキンスの足場を奪う。

 しかし、ウォーキンスは構わず攻撃を続けた。


「――レジス様への無礼。死に値します」

「ハッ、死ぬべき罪を負ってるのは貴様の方だろウ!?」


 ここで、シャンリーズが反撃に出た。

 槍をウォーキンスの肩口に突き刺す。

 脇腹、足に続き、ウォーキンスの肩から盛大に出血した。


「ウォーキンス!」

「平気です。そこでお待ちを」


 そう言うと、ウォーキンスは肩に刺さった槍をさらに奥へ突き刺した。

 常人の判断ではない。

 自然、槍を握りしめたシャンリーズはそのバランスを崩す。

 そこへウォーキンスが強烈な肘鉄を加えた。


「……ガ、ハッ」


 先に辛抱できなくなったのはシャンリーズだった。

 後ろへ飛び退り、体勢と魔力を回復する。

 シャンリーズの周囲の地面が荒れ狂っているのを見て、ウォーキンスは追撃をやめる。


 その上で、足と肩を庇うように俺の元へ戻ってきた。


「撃ち漏らしてしまい申し訳ありません。

 お腹を撃たれたようですが……大丈夫ですか? レジス様」

「……ああ。でも――」


 心配すべきなのは、俺でなくなくウォーキンスの身体だろう。

 痛々しく血が流れ出て、彼女自慢の使用人服を赤く染めている。


 ウォーキンスが手傷を負ったのは、初めて見た。

 旗色が悪くなっているのは明らかだ。

 俺は彼女の身体を支えながら尋ねた。


「……ウォーキンス、戦況は?」

「正直に申し上げますと、シャンリーズを侮っていました」


 そう言うと、彼女は所在なさげにペコリと頭を下げてきた。

 その視線は、俺の負傷した腹部に向いている。

 どうやら、シャンリーズの牙が届いたことを申し訳なく思っているらしい。


「……不甲斐ありません。

 この不明に対する罰は、後ほどいかなる形でもお受け致します」

「いいよ。そもそも、力が拮抗してることは分かってた」


 旅の出発前、ウォーキンスはアレクに言っていたじゃないか。

 相討ち覚悟なら倒せる、と。

 それはつまり、普通に戦えばどうなるか分からないということだろう。


 ウォーキンスは俺を心配させないよう、確実に勝てると告げたのだ。

 それだけは、本当に悪い癖である。

 そんな予防線を張らなくても、俺は失望なんかしたりしない。


「それで、結局勝算はあるのか?」

「無条件に勝てると断言した手前、厚顔の極みですが。

 訂正致しますと――条件付きならば勝てます」


 条件付き。

 嫌な予感がフルスロットルだ。


 ウォーキンスは悲観した言葉を嫌うため、必ず含みを持たせる。

 裏を返せば、そこには歴然とした絶望が内包されていることもあるのだ。

 だから、俺は即座に尋ねた。


「その条件っていうのは?」

「まず一つ。確実に相討ちになりますが、私が持てる最強の魔法を撃つことです」

「却下だ」


 俺は有無をいわさず言い放った。

 ウォーキンスは食い下がろうとしていたが、彼女の唇に指を押し当てた。

 ウォーキンスの犠牲の上に成り立つ勝利などいらない。


「それで、もう一つ勝ちの道があるんだよな?」

「ええ……しかし、もうひとつの方は――」


 彼女は言い澱んだ。言いづらいことであるらしい。

 しかし、こうしている間にもシャンリーズの魔力は回復している。

 いつ追撃してくるか分かったものじゃない。


 俺はウォーキンスに詰め寄った。


「言ってくれよ」

「ですが――」

「――何のために、俺がいると思ってるんだ」


 足を引っ張るだけのとっつぁん坊やじゃないんだ。

 何の役にも立たないと自認してるなら、既にここにはいない。

 ウォーキンスを置き去りにして、先に向かっていただろう。


 だが、今の俺は――違う。

 ウォーキンスと共に、この高い壁を突破するため、ここにいるんだ。


 俺の意志が伝わったのか、ウォーキンスは端的に言った。


「レジス様に、数十秒ほど時間を稼いで頂く必要があります」

「やるよ」

「相手はシャンリーズですよ?」

「わかってる。任せとけ」


 正直、勝敗を決するだけの戦いならば俺に勝ち目はない。

 だが、例えば足止め。

 時間稼ぎ程度なら、俺でも務めてみせる。


 俺が覚悟を告げると、ウォーキンスはコクリと頷いた。


「もし本当に危なくなったら、私の間合いまで下がってください。

 詠唱中は生半可な刺激には反応できませんので、呼びかけではなく直接触れるように」


 どうやら、特殊な魔法を使おうとしているらしい。

 俺はここで懸念事項を尋ねる。


「触ったら、魔法は中断されるのか?」

「ええ、レジス様の身が一番ですので、必ず触れるようにしてください」

「ん、了解」


 多分下がらないだろうけどな。

 ウォーキンスに助けを求めた時点で、詠唱は水の泡。

 そうなればジリ貧だ。


 ここは俺が、必ず食い止めなければならない。

 俺が一歩前に出ると同時、ウォーキンスが背後で何かの詠唱を開始した。

 恐ろしい呪詛のような文言が耳に届いてくる。


 だが、気にしていられない。

 俺は自分の成すべきことをやるとしよう。


「回復は終わったか、シャンリーズ。俺が相手だ」


 声をかけると、シャンリーズはゆっくりと顔を上げた。

 先ほどまで荒かった息は正常に戻っている。

 誓約魔法で強化され、種族能力を発動した状態。


 奴の攻撃が掠った時点で死ぬと思っていいだろう。

 歩み出る俺を見て、シャンリーズは眉をひそめた。


「貴様は戦っても楽しみなど見出だせン。後で存分に可愛がってやる、引っ込んでいロ」

「――『クロスブラスト』」


 返事として、俺は炎の壁でシャンリーズを取り囲んだ。

 しかし、これだけでは不十分。

 俺はさらに魔力を注ぎ込み、重ねて魔法を発動した。


「もっとだ――『クロスブラスト』ッ!」


 二重の炎壁。

 それらは一つに融合し、何者をも拒む業火となった。

 まさに炎の籠だ。


 しかし、壁の向こうから聞こえてくる声は、恐ろしいほどに冷たかった。


「ほォ、あくまで挑むつもりカ? このシャンリーズに対して」


 脅しつける宣告。まるで焦っている様子はないようだ。

 俺はトドメとして、炎の壁の中にある魔法を放った。


「喰らえ――『イグナイトヘル』ッ!」


 炎の壁で逃げ場を奪ったところで、内部を爆散させる。

 しかも今度は地中ではなく、地上で爆発を起こした。

 これならば相殺のしようがない。


 その上で、俺は巨大な炎の弾丸を生成した。


ともひしめく炎魔えんま光弾こうだん穿うがつらぬてきて――『ガンファイア』」


 詠唱省略でない、全ての魔法を効率よく注ぎ込んだ一撃。

 この炎玉を、爆発に見舞われた一帯へと叩きつけた。

 包囲、爆散からの狙撃。これが俺なりの、炎魔法コンボだ。


「ふむ、なかなか良い火加減だったゾ?」


 シャンリーズの声が聞こえた。

 とっさに身構える。


 しかし、声が聞こえた方向は壁ではなく――


「――誘ってやる、大地の世界へ」


 両足が支えを失った。

 地面が陥没し、大穴が空いたのだ。

 そこからシャンリーズが俺の両脚を掴み、引きずり込もうとする。


「……く、そっ――『ガンファイア』」


 連続詠唱で頭に激痛が走っている。

 しかし、その痛みを堪え、引きこもうとするシャンリーズに炎弾を打ち出した。


 しかし、シャンリーズはそれを鉄甲で相殺。

 奴はそのまま俺の腰を引き寄せると――


「くく、楽しみの時間ダ」


 俺の頬をベロリとなめ上げてきた。

 ひどく蠱惑的で、官能的な感触。

 殺意が直に伝わり、すさまじい怖気が走る。


「――――ッ」


 シャンリーズの魔力に触れ、本能が警鐘を鳴らした。

 数秒後に、引き返せない損傷を負う。

 その確信が、無意識に魔法を発動させた。


「クロス、ブラストォオオオオオオオオオ!」


 密閉された穴の中で、火炎流が発生。

 逃げ場が一切無いため、俺もろともシャンリーズにダメージを与えた。


「……ッ、自殺する気カ?」


 全身に灼けるような痛みが走る。

 しかし、熟練による耐性で耐え切った。


 なんとかシャンリーズの腕を振り払う。

 そして陥没した穴から這い上がり、シャンリーズの魔の手から距離を取ろうとする。


「クク、熱い、熱いなァ。

 こんなことをされては、少しばかり仕返しをしたくなル」


 そう言って、シャンリーズは一瞬で土槍を生成した。

 穴から足を引き上げた時、その切っ先の照準は俺の首元に定まっていた。


 これは――死ぬ。

 濃厚な死の気配が視界を埋め尽くした。


 だが、おかしい。

 シャンリーズが槍を投げてこない。

 止まったかのように姿勢が固定されている。


「なんダ……これは」


 その時、俺は見た。

 断崖の上から血が滴っているのを。

 そして、常人であれば致死量の血液が、穴の中に流れているのを。

 その血は一瞬にして凝固し、中にいる輩の自由を奪う。


 この瞬間、俺は追撃の魔法を詠唱した。


「――『イグナイトヘル』ッ!」


 シャンリーズのいる陥没穴の内部を爆散。

 いかなる鎧を着ていようが、この一撃は無力化できない。

 確実にダメージが入った。



「――へっ、テメェも容赦ねえな」



 皮肉の言葉とともに、影が崖の傍から現れる。

 それは数日前、壮絶にすれ違い、異なる道を進んだ男。


 その肉体に流れる血液を武器とし、暗殺者を屠る者――



「よぉ、待たせたな――俺も混ぜてくれや」




 バド・ランティスが、参戦するため現れたのだった。



次話→8/7(21時更新予定→0時までに更新予定)

ご意見ご感想、お待ちしております



また、ディンの紋章4巻が8/25に発売されます。


レジス達が峡谷にいた時のウォーキンスの様子など、

様々な加筆により充実の一冊となっておりますので、

どうぞ一つよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ