表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔法少女と夢見る電気魔王 ~女神の異世界ITパスポート?~  作者: へるきち
13. インターフェース仕様書 - 新たな分解点 -

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

203/297

13-3. IT業界は案外狭い

「テラワロスか、何もかもが懐かしい」


 ついに、私達の実家である惑星テラワロスに帰って来ました。10万年くらい宇宙を旅していた計算なんですけど、テラワロスでは何年経過しているのでしょうね。特殊相対性理論的には数億年経過している事もあり得ます。


「懐かしいかしら? これ違う惑星なんじゃないの?」

「いや、そこにグフフーンがあるやろ。なんや数減っとるけども」


 対地攻撃人工衛星の、666番機、もしくは999番機が、見えてます。確かに、ここはテラワロスです。


「他に、あれもないな。静止衛星軌道に係留してあった宇宙空母ヤマトナデシコ」

「地上に落ちたのかしね。私達が、テラワロスを出てから何億年後なのかしら?」


 ウラシマ効果ってヤツですね。光速に迫る速度で移動し続けたので、テラワロスとの時差が生じたのです。


「前に、小惑星帯に行って帰って来たら、前の日だったよね?」

「あの時は、魔法で光の速度を越えたけえ」

「今回は、過去じゃなくて未来なのかしら?」

「どうじゃろうか?」


 惑星上の大陸が、ひとつしかありません。

 旅に出る前は、アノン大陸とダモン大陸の2つがあったのですが、くっついてますね? もしくは別れる前なのかしら?

 このレベルの大陸移動は2億年はかかるはずですね。


「過去であれ未来であれ、数億年レベルの乖離があるんじゃろか?」

「だとしたら、もう知り合いは残ってないわね?」


 もっとも。私達コミュ障なので、知り合いと言っても数人しか居ませんけどね。惑星全体を東奔西走の大冒険をしたというのにね。


「最大の問題は、ニンゲンが快適に住める環境かどうかなんじゃないの?」

「降りてみよか」


 もし人類が滅んでいたら? 私とタオルくんは、どちらも幼女なので、アダムとイブにはなれませんね。何故か、ひとり娘が居ますけども。何処に行ったかも知れないのが。


「探査ロボ下ろしやんすが」

「じゃあ、ニャア村があった辺りに」

「どことも知れやせんが。同じ緯度経度に下ろすでやんすよ」


 メルモンAIは館のマザーコンピュータですけど、ミクルンAIはメイド型アンドロイドです。彼女を構成しているのはナノマシンの群体。メイド型以外にも、いろんなのに変化出来ます。そのナノマシンは大量のストックがあるで、それで探査ロボを作って、上空10万メートルから、地上に下ろします。ナノマシンの素材は、オリハルコン、アダマンタイト、ミスリルといった魔導素材ですが、テラワロスには莫大な埋蔵量を誇る鉱山があったので、同じ重さの小豆よりも安く手に入ります。


「大気成分は酸素21パーセント、他も旅行前と大きな変化なしでやんす。気温は27度、相対湿度は70パーセント。夏でやんすかね」

「ほな地上に降りる?」

「私達だけ地上に転移とか出来ないんじゃろか?」

「それはさすがに、完全に魔法やで」

「ほいじゃあ、神社の横の空き地っぽい辺りに降りて」

「ほな、降りるでー」


 移動型ショッピングセンターが降下します!

 移動型ショッピングセンターが降下します!

 ピピー! ピピー!

 付近の方は、ぺしゃんこになるでー、どいてんかー

 お買い物は、座薬から核弾頭まで何でも揃うメルモンで


「核弾頭なんかあるのん?」

「冗談やで。そないな原始爆弾あるかいな」


 原子じゃなくて、原始なんだ。オペレーション室のモニターに字幕で表示されてる。


「あかん。なんや巨大な飛行生物が接近中やで、マッハ越えとるがな」


 くえー!くえー!にゃああーーん!


 はて? あのスクリーミングシャウトは?


「ボンジリだ」

「ほいじゃあ、あの如何にもドラゴンげなドラゴンは、アマテラス?」


 ボンジリは、ミヤコでフェニックスアロー特攻を決めた時みたいな、巨大な怪鳥です。炎も纏ってますね。マジフェニックス。

 アマテラスは、めっちゃドラゴン。にょろーんとロングテールな、どこからが尻尾なのか分からんタイプです。漆黒のチュウニドラゴンです。

 猫型ドラゴンじゃったアマテラスが、ほんまもんのドラゴンになっちょるげー。こいつ、ほんとにドラゴンじゃったんかー。ほげー。


「かーちゃーん。おかえりー」


 アマテラスが喋った。数億年経ってれば、これくらいの成長はするか。いや、この程度の成長に数億年もかかると言うべき?


「ただいまー、アマテラスー、ボンジリもー、元気じゃったあ?」

「ククッ、アホ毛のあるじ、よくぞ帰ってきたな」


 ボンジリも流暢に喋ってる。前は、オウムレベルのカタコトだったのに。実際、見た目もオウムだったしね。


「お? ボンジリ野郎、成長して生意気になったな? 食うぞコラ」

「はあ、どうぞ? そのためのフェニックスなので」


 フェニックスって食用じゃったん!? 何度食べても蘇る万能かつ完璧食。しかも携帯するまでもなく自動追尾してくれる。ああ、宇宙に連れて行けば良かった。宇宙空間での食料の確保は大変じゃったんよ。


 移動型ショッピングセンターが着陸します!

 もう逃げても遅いでー


 何か言ってますけど、ちゃんと誰も居ない事は確認済みです。ニンゲン以外の昆虫とか鳩までは知らんけど。少なくとも、ぬっこ様は居ない。


 衝撃波も電磁波も発生させずに、推定9万トンのメルモンが着陸しました。


「周囲への影響、震度2弱。ええ感じやでー」


 どんな技術なのでしょうか? これは十分に魔法レベルなのでは。


「ただいまりもん!」

「あら、お帰り。今度は、何処行ってたの?」

「ほげっ! かーちゃん! まだ生きちょる!」

「なに言ってんの?


 この世界での私の里親。暁の魔女です。


「あ、じーちゃんまで。いつもの」

「ここは喫茶店でもバーでもねえんだ。この時間はランチしかねえよ」

「ほいじゃ、それ。あ、金ならない」

「子供が、メシ食うのに金の事気にすんな」


 なんか見覚えのある定食屋があるなーって思って入ったら、今でも中身が経営者込みで一緒でした。宇宙旅行中に、何年経過したのん? 旅立つ前に見た、黒板の落書きなんてそのままじゃない?


 冷やし中華はじめません


 はじめないんかい! じいちゃんがラーメン嫌いだからね。冷やし中華に限らず、ここにはラーメン系のメニューは一切ありません。ラーメンで釣られてネジにされたトラウマでもあるのかしらん?


「ちょっと銀河一周旅行をしてきた」

「おみやげは?」

「大天塩なら、沢山ある」

「なんだ? 天使の巣でも見つけたのか?」

「ばっさり狩って来た」

「天使の子は?」

「そんな蜂の子みたいなもんはー」

「あったわよ? 天使共が先に食べちゃってたけど」


 ほげー、そんなものが。

 ああ、久しぶりに、じゃがいもとレタス以外の野菜がぶちうまい。


「なあに?そんなにご飯に困ってたの?」


 そうなのだ。

 メルモンもそうだけど、古代遺跡はみんな「生命の生成をしてはいけません」というプロテクトがかかっていたのだ。よって、ぽちーしたら合成メシが出てくるみたいな機械は無し。メルモンに設置した食料プラントは、ふっつーに畑と牧場。水と酸素は生成出来たし、それくらいは途中立ち寄った惑星や衛星にもあった。野菜と肉は何処にも無かった。

 メルモンで生産出来たのは、ジャガイモとレタスと大豆、ニワトリ。そんだけ。後は、現地採取した天使タコと大天塩。調味料は大量に積んで行ったけどね。味噌や醤油は自家醸造でした。米と麦、小豆は断念した。主食だし、味噌と醤油作りにもあった方がいいんですけどね。あいつら強過ぎるから。大豆も危険だけど、これは大人しい品種を、古代遺跡のひとつで発見できたので。じゃからしてー、ずっと、おはぎを食べてない。


「だったら、おはぎ食べるでしょ?」

「あざます!」


 おおおおお、脳が溶けるぅううう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ