表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/60

1-18 家族会議-2

涼くんの視点です。

 混乱した状態で家(左靴です)に戻ってきた涼だが、しばらく視点も引っ込めて、じっとしているうちに知識の突沸とっぷつが徐々に収まってきた。


 シャルルンの話だと、この知識は、僕が娘さん、シャルちゃんから吸収したものらしい。

 いいのかなぁ、女の子の体験を取り込んだりして。

 まあ、まだ恋愛対象外の子どもだからいいか。


 完全に治まったことを確認するため、もう一度“始祖”のことを調べることにした。

 先程の時とは違い、情報がひとつずつ出てくる感じだ。

『始祖。1718年前、落ち人として西大陸に現れる。初代ジブラトス帝国皇帝。』


 ここで、西大陸を意識すると、

『西にある大陸。全土がジブラトス帝国統治下にある。東大陸北西の港町ラディオールが唯一の窓口。』

 エッ、これだけ?

 あっ、そうか。シャルちゃんの持っている知識がこれだけなんだ。


 じゃあ、ジブラトス帝国は。

『始祖バズドーラ・バルスが起こした西大陸唯一の国。混乱の時期もあったが、バルス王朝として継続。現在バルス歴1705年。首都フローネ。文明が発達し、お菓子がおいしい。』

 ハハ、さすが子供の知識だ。


 始祖に戻って、続きは、

『10数年で西大陸を統一。没年不詳。500年余を生き、突然姿を消す。子供は2000人を超える。

 ギフト‟鑑定”が遺伝により伝わることを知り、その普及のため積極的に各地で子をなす。』

 最後のは具体的だな。

『ママがそう言った。』

 おっと、こういう関連知識も引き出せるのか。

 それにしても、500年以上生きて、子供が2000人以上って、サバ読みすぎだろう。

 1700年も前のことだから、伝説になっているんだろうな。


 そうだ、落ち人についてはどうだ。

『現在知られている落ち人は5人。

 1700年前、パズドーラ・バルス、始祖と称される、ジブラトス帝国建国の祖、没年不詳。』

 若干、内容が違うな。質問の仕方で違う回答が出ることもあるのか。


『1400年前、ラビット・ムーン、聖女と称される、メネル教教祖、鑑定による成人登録制度創設、没年不詳。

 1000年前、オズ・ワールド、大魔法使いと称される、混乱していたジブラトス帝国を復興、魔法教育制度を創設。

 バルス歴1179年、ゲンナイ、大賢者と称される、ジブラトス帝国の技術発展に貢献、1197年爆発事故で死亡。

 バルス歴1497年、ジャック・コトー、奇跡の医師と称される、多くの伝染病の撲滅に尽力、1509年老衰のため死亡。』

 何なんだこいつら。明らかに偽名だろー。名前と職業が一致しすぎだ。


 ちょっと待て、医師でコトーだと。あれは俺が生まれる少し前にドラマ化されたものじゃないか。

 今がバルス歴1705年で、彼がこの世界へ来たのが1497年。

 200年ちょっと前か。

 日本だと江戸時代か。欧米でもまだ伝染病の原因をつかめてなかったはずだぞ。


 もしかすると異世界からと言っても僕の居た世界じゃないのか。

 あ~あ、わからない。

 今考えても仕方ないから、後でシャルルンに聞こう。


 急に周りが騒がしくなってきた。

 視点を出すとみんながテントに集まっている。

 僕の持ち物を持って話しているようだ。


 お~。言葉が解るぞ!

 あれか。シャルちゃんの知識が整理できたので、会話が理解できるようになったのか。


 大体は僕の修繕技術をほめたたえているようだ。

 僕は気分良く、みんなの声に耳を傾けていた。



 朝食に出かけたみんなは、帰ってくると、ベッドを収納して、木製の箱を出して並べる。

 2つの箱の上に皮の鎧を置いて、ペンダントや特大の宝石を掛ける。


 みんなが席に着いた後、シャルちゃんが僕を履く。

 今回は衝撃はなかった。


≪登場準備できたよ。何か依代よりしろになるようなもの無い?≫

 いきなり姿を現したシャルルンが口早に、せっつく。

【依代って何?】

≪みんなに君の姿が見えるようにするための媒体よ。何か思い入れの強いものとか、君がよく使っていたような物。≫


 僕は、並べてある持ち物に目をやる。少し考えて、

【スマホがいいかな。電源入れたら光るから演出にもなるし。】

≪スマホ?≫

【あの黒っぽい、厚みのある板みたいなやつ。】

≪あれ、パパさんが触っていたけど動かなかったみたいよ。何か動かし方あるの?≫

【横面、薄い方ね、その中央にボタンがあるからしばらく押し続けたら、何も模様の無い方の面が光るんだ。光ったらそのまま置いておいて。】


≪わかったわ。それから通訳だけど。≫

【今朝からみんなの言葉がわかるようになった。

 シャルちゃんの知識を吸収したからだと思う。

 今も君たちの言葉で話しているけど、わかる?】

≪じゃあ問題なさそう。最初に紹介したら、名前程度でいいから答えてね。

 あとはこちらから質問するから、わかることだけ答えたらいいから。


 私、リサルン、あなたの順に登場するからね。≫

【リサルン?】

≪ママの鑑定よ。それじゃあ行くわね。≫

【ちょっと待って、あのスマホ、電池が残り少ないはずだから、スイッチ入れたら手早くしないと、明かりが消えちゃうよ。】

≪了解。早めに進めて行くわね。≫



 シャルルンの登場は、想像していたようなものだったが、みんなの反応にびっくりした。

 始祖って、何処でも出てくるな。

 正妃って何だろう。皇后でも王妃でもないんだ。

 ふと疑問が浮かんだら、すぐに回答が来た。

『始祖の生涯の伴侶。皇后8人、皇妃61人とは別格の待遇で全権力を与えられていた。宮を出ることは無く。子は生していない。』

 へえっ、と思ったが、すぐにシャルルンが種明かしだ。始祖の鑑定だったんだ。

 今のシャルルンみたいにして、みんなの前に現れたのか。


 リサルンの登場は派手だった。虹色の光が躍る。

 どっちの演出かな。リサルンの演出だったら性格怖いな。

 リサルンは登場と同時に議事の進行を止める。

 リサルン、やっぱし怖い人?

 と思わせての、落とし方。

 漫才かよ。‟リサたん“ってなんだよ。


 結構楽しんでいたのだが、スマホの電池切れが心配になったので、手を伸ばして画面の明るさを変化させる。


 おっ、気づいてくれたな。でも、どうすればいいんだ?

 まあ、シャルルンが何とかするだろう。

 と思っていたら、いきなり身体が分解し、スマホの上に再構築されていった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ