22 創作屋の熾烈なる心の戦い
またも久々の更新で愚痴というかなんというか、また変なことを話しにきたよ。
これから書く内容について、ちょっとアングラな内容になるので苦手な方は今回読まないでいいというか、読んでも「何言ってんのこいつ」ってなる気がするよ。具体的には腐女子属性を兼ね備えた創作屋我の心の葛藤(主に下ネタ)の話だよ。嫌な予感がした人は今のうちに逃げてね。今から話すのはほんとうにバカみたいなバカの嗜好の話です。
無理めな人はみんな逃げましたね? はい逃げた。オーケーそれでは語ります。
ご存知の方はもうご存知なことなのですが、改めて告白いたしますと、まあ、わたくしいわゆるところの腐女子というやつなんですよね。普通にオタクとして育ち、ひょんなことから夢女子を通り、うっかり公式と間違えて商業BLアンソロを読んでしまったときからぼくはこの道を通る以外の選択肢を得ることができなかったのだ……。あっここまでで何言ってるかわからない人いる? いないことを期待している。
普段書いてるオリジナル創作では腐向けのはやってないのですけど、ぴっしぶとかにブン投げてる二次創作とかは腐向けの書いてることもある。あっえっちなのは書けません><嘘です書けなくはないけど公開する勇気がありません><ハートマーク乱舞の男性向けみたいなノリのアホな小説のようなものがハードディスクに溜めこまれたり衝動で消しちゃったりするだけの日々><
とまあそんなばかばかしい冗長な挨拶は置いといて、本当にまったくもって嫌な属性がミックスされた闇の腐女子なんですけど、最近いよいよ自分の創作小説に対して腐女子を発動させるに至ってしまったのですよね。その辺この前ついったさんで零してたんですが、ちょっとそこで問題があってですね。
――本編書いてる公式モードの私と、書き上がった小説を読む腐女子の私で、キャラ解釈が違うんっすよ。
何言ってんだこいつって思いました? 私も思いました。私なんでこんなことなってんのよって。
でもなっちゃったんですよ。公式私はAのことをすごいCOOLないい男って思っているんですよ。それなのに、腐女子私は同じAのことをサキュバスよろしく攻めに乗っかるえろかわいい受けちゃんって思っているんですよ。
あ ほ か
この解釈違いは致命的です。本編をノリノリで書いている私はAのことをこの世で一番かっこいいハンサムだと思って書いているんですよ。腐女子の私はそれを一切合切無視してかわいいなあえろいことしたいなあぐちゃぐちゃにしたいなあって思っているんですよ。それがどれくらい違うことかっていうと、オメガバースのアルファとオメガくらい違うんですよ。百合もギャルゲも食えるタイプの男の人がいるとしたら、自分に振り向いてほしい時と、推しキャラと別の推しキャラが仲良くしているのを見てたい時があるって話ですよ。例えがわかりにくい? すまねえ、とにかく全然別物なんですよ。ばかじゃねーの腐女子私。でも一定時間ごとに公式脳と腐女子脳が交代で強く出てくる。ばかじゃないの。ばかなの。ばかだよ!!!!!!
毎晩一人で公式私と腐女子私がCP論争している。なんて虚しい。答えは出ない。いやこの前公式私がだいぶ譲歩して、もしAが女性で生まれてたらそういうことになる可能性はなくもない、ってことで決着ついたかに見えたんだけど最近またこの葛藤が生まれて「ファーーーーーーック!」ってなってる。いやほんとまじで。腐女子我強すぎかよ。
当然ながら、腐女子私が二次創作的に書いたものは、公開できるわけがありません。闇に葬られるべき存在。だって公式設定じゃないもん!!!! うるせーかわいいAが見たいときはかわいいAにするんだよ!!!!!! ちがうもんAくんそんなこと言わないもん!!!!!!!!!! ←これを毎日やってる(白目)
公式私も腐女子私もどちらも小説も絵もやるもんで、毎晩スケブやハードディスクの小説データが大変なことになっています。具体的には公式私はかっこいいAを望んで書き、イラストはサインペンで力強い線画にするのが好みです。当然体格も男らしく筋肉を盛りますし、目つきも鋭くします。だってかっこいいから! 一方の腐女子私はAをひたすらかわいく書き、イラストは繊細に書けるような極細ボールペンを好んで使います。絵柄も若干変わります。体つきも細身にするし、顔は女性的な雰囲気を伴うのです。公式設定ガン無視です。正気か?
友人にもいよいよ「二重人格になってないか? 大丈夫か?」って心配されてしまった。すまねえ……ばかなわたしですまねえ……たぶん人格というより性格が二つあるだけ……いくところまでいきついてしまったふじょしのまつろ……。
しかも基本供給は自分発信なのです。公式私が供給しないと供給はないのです。なんで自分一人でこんな喧嘩みたいなことしてんの? 公式私CP固定厨なのに腐女子私地雷なしなのなんで????
一応本編書くときは公式私の気分が強い時に書いているので大丈夫だとは思うんですが、ブロマンスは普通に公式私も腐女子私も好むので、境界が曖昧なことがあったらごめんなさい。あれです。この小説は腐向けではありませんが、同じ工場で腐向け小説を生産しています、的な。生産ライン一緒なんで。性格違うけど同じ手が書いてるんで。
同じように小説を書いていらっしゃる方々で腐女子属性(あるいは腐男子の方や百合好きの方)を持つ方はどうしていらっしゃるのでしょう。やはり自作に対して二次創作的萌えをするのか、そんなことはありえないのか。もし二次創作的萌えをする場合、それが公式設定と違う萌え方をしてしまったら、その設定は拾い上げるのか闇に葬るのか。世の中には誰か一人や二人似た悩みを持つ方がいると勝手に信じ込んでいるんですけど、ほんとどうしたらいいんですかね。萌えどこで発散すんの? こんなこと誰かに語りたくても語る相手がいねーとゆーに……?