表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

89/511

決闘――7

「見事だ。いまのは確立された戦術なのかね?」

 ジェネラルはそう俺に問いかけながら、懐から取り出した『回復薬』をぐびぐびとあおる。

 ……『回復薬』なしの決闘(デュエル)中で『回復薬』を使ったら、それだけで負けとなるのだが……まあ、指摘するのも野暮というものか。

「確立というほどでは。選択肢の一つ程度で。やはり盾で軽減される分、効果は薄いですし。前哨戦程度のローリスクローリターンな選択ですね。あのまま相手が倒れるまで続けるか、起死回生の攻撃に出てくる時を狙います」

 ギャラリーも俺の説明に聞き入っている。忘れそうだったが……あくまでもレクチャー役立ったのを思い出した。

「……考えてみると盾や武器で受けてもHPが減るってのは、理不尽だな」

 それまで考えたことが無かったのか、シドウさんはそんなことを言い出す。

「必要なことらしいです。ずっと昔、VRMMOが初めて作られた頃に『達人事件』というのがあったそうで。それの影響ですね」


 『達人事件』の概略とは以下の通りだ。

 まだVRMMOが生まれたばかりの頃、一人の『古武術の達人』がゲームを始めた。

 アバターのリアルさは今と比べ物にもならないらしいが……不幸なことに、そのシステムはリアル路線のルールを模索していたらしい。

 武器で受ければ無傷、盾で受けても無傷、鎧でもきちんと受ければ無傷。反面、しょぼい武器でも急所に当たれば一撃必殺。

 つまり、技術介入する余地の大きいものだ。

 そのシステムで、VRMMO初心者だった『古武術の達人』が……その世界のトップランカー全員をなぎ倒してしまった。

 完膚なきまでに負けたらしい。コツコツとレベリングをして高レベルになり、強い武装で身を固め、それなりに研究をしていた廃人が、である。

 それで全プレイヤーが気がついてしまった。

 このゲームではレベリング、苦労して手に入れたアイテム、自分なりの研究……全ての努力は無意味だと。

 いや、この言い方は公平ではないかもしれない。『古武術の達人』だって努力をしたのだろう。だが、それは古武術の鍛錬をだ。

 どちらにせよ『古武術の達人』には誰も勝てなかった。リアルを追求しすぎて、リアルでの強さが全てになってしまったのだ。

 プレイヤー達の熱意は薄れ、引退者が続出し……最初のVRMMOは潰えた。


「――ということで、ある程度のレベル差は絶対に覆せないように、色々と調整されているんです。現時点の仕様だと……十レベル差ぐらい開いていたら、格上に勝つのは難しいですね」

 俺の説明にみんな聞き入っている。ほとんど『教授』からの受け売りなんだけどな。

「うーん……公平ではあるのかな。レベルは誰でも高くできるんだし?」

「それでも……いわば必要悪でもある仕様を、利用するというのは……」

 シドウさんやカイは、なんとなく納得いっていないようだ。

「ルール……世界の法則に文句を言うのは、愚か者のすることだぞ? それに……全員に同じルールが適用されてる限り、悪いルールというものはないのだ」

 ジェネラルの考え方は面白く思えた。

 確かに「なんで東から太陽が昇るんだ」といっても話は始まらない。それに全員にとって太陽は東から昇るのだから、これ以上に公平なこともないだろう。

「それに、このゲームでは……盾は実際よりかなり弱体化されている――らしいです。使わないのはありえないほど有効になってしまうと……盾を使えるクラスは全員が盾装備になりますし、盾を使えないクラスは圧倒的に不利になりますからね」

 全プレイヤーが判で押したように同じ装備なんていうのも、MMOではよくある話ではある。

「しかし、この様な一対一では、盾の有利は無くなってしまうのかね? 大尉は盾を愛用していないようだし?」

「いえ、盾を持っているほうが有利だと思います。このゲームの王道は、おそらく剣と盾の組み合わせでしょう。ただ、盾で受けてもHPは減るのだから……頼り切らずに、回避できる攻撃はかわす。盾を使うにしても積極的に――攻撃的に使うべきです」

 これは常々思っていたことだ。

 おそらく、このゲームでの最適解は、片手武器と盾の組み合わせだろう。色々な検証からそう思うし……なによりもリルフィーが剣と盾の組み合わせから変更していない。

 ……あいつは理屈をすっ飛ばして、最初から正解に辿り着く不思議なところがある。

「攻撃的? 盾で殴るということでは無さそうだな……よし、再開するとしよう!」

 簡単なアドバイスだったが、ジェネラルは何か閃いたらしい。


 再開しても同じ戦術にしておいた。

 ここで意地悪く違う選択だってあるだろうが……それでは今回の趣旨に反する。それにジェネラルの答えに興味もあった。

 しかし、盾狙いの攻撃は回避されだした。たまに仕方なく受ける程度だ。技の掛け逃げのような戦術は……付き合わなければ解決できる。

 どうしたものか? これでやっと駆け引きが始まるのだが……相手がバランスでも崩すまで続けるか、諦めてもう半歩ほど踏み込むか?

 考えていたせいか甘くなってしまった攻撃に、ジェネラルが合わせてきた。……意外とせっかちな人だ。

 盾を確りと構えながらの踏み込み。俺の攻撃は受け止められる。そして――

 同時に剣で斬りかかってきた。

 想定内ではあったので、なんとか身体を捻って避ける。

 相手が盾を使ってた時の、一番嫌な戦術だ。ジェネラルはいきなり正解を答えてきた。……もしかしたら、最初から知っていたんじゃないだろうか?

 これだと剣一本しかない俺は苦しくなる。こちらはきちんと武器の長さを生かして、相手を封じ込めるように対処しなければ。

 だが、間合いの取り直しを許してくれない。効果的に盾を前面に押し出して、ずかずかと踏み込み続けてくる。

 諦めて一撃をまともに食らうのと引き換えに、無理やり間合いを取り直す。

 ……俺のHPは大きく減った。


 なんとか振り出しに戻したが……展開的には、こちらが不利か? 少なくとも真っ当な腕比べでは分が悪そうだ。

「……なるほど。覚悟して被弾するのも選択肢なのか」

「ええ、一撃は一撃です。引き換えに間合いを取り直せましたから。バランスを崩しでもしないなら、この選択もありです。転びでもすれば、連続して何度も攻撃されますからね」

 問いかけに答えながら、細かくフェイントを入れる。

 ……あちらからもフェイントが返されるし、危うく引っ掛かりかけた。これは話している余裕なんてないし、色々とやらなきゃ駄目だな。

「いまのは……凄かったですね! うん、かっこいい!」

 珍しく興奮したカイが叫ぶ。どうも奴は決闘(デュエル)に何か思い入れがあるようだ。……なら、なんで『魔法使い』を選んだんだ?

「なんというか……どうも武術よりは、格闘技的な考え方が正しいみたいだね。ヘビー級のボクシングを見ている気分だよ、それもポイント制の」 

 サトウさんも感想を漏らす。そんなものなんだろうか?

 まあ、レッスン向けの戦術はもういいだろう。

 基本的なレクチャーは十分にできたはずだ。ここからは勝ちを拾いにいこう。いつかはジェネラルに追いつかれてしまうかもしれないが……それが今日でなくてもいいはずだ。

 それにこのような模擬試合でも、負けるのは楽しくない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ