表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

51/511

日常・二――4

 その女プレイヤーを見たことがあった。

 一本に三つ編みにして肩から前へ出した金髪……透き通るような碧い瞳……全体的に『大人しい優等生』とでもいった雰囲気……アリスだ!

 いや、見たことが無かった。()たことしかない。なぜなら――

 アリスはメガネを装着していた!

 いま目の前にいるのはアリスであって、アリスではない。いうならば――

 完全体アリスだ!

 ……やばい。一度、叱ってもらいたい。……お願いしたら、してくれないかな?

 そんな馬鹿なことを考えながら、アリスのプレイヤーネームを確認する。

 これは習慣になってしまっているし、相手が『隠蔽』の『タレント』を使用していない限り、プレイヤーネームと所属ギルドを知ることが出来るからだが――

 アリスは名前を変更していた。

 いや、名前を変えたというより、表記を変えたのか。『アリス』から『亜梨子(ありす)』になっていた。

 良い名前を確保したのに変えるなんて……なにかトラブルでもあったのだろうか?

 それに所属ギルドにも驚いた。要監視対象ギルドのメンバーだ。

 俺に観察されているのに気がつかないのか、亜梨子はアリサと――

「す、すいません、騒いじゃって……乗り遅れるかと思っちゃって。……この馬車、隣りの街へ行く馬車ですよね?」

「え、ええ……これは隣の街へ向かう馬車です」

 なんて世間話を始めていた。

「……タケルさん! あの()、亜梨子ちゃんですよ!」

 いつのまにかコソコソと席を移動して、リルフィーが声をひそめて話しかけてくる。

 ……その表情は例の……キラキラと期待に輝くものだ。久し振りだな、それ!

「……なに考えてんだ? 俺は何もしないからな? だいたい、『惜しかった』とか言ってたのはリルフィーの方だろうが。リベンジするなら自分でやれ」

「それはそうですけど……ここは一つ、タケルさんがいつもの様にパパッと!」

「……それは興味深いですね」

「でしょ? ここはタケルさんに――」

「なんだよ、それ! 前々から思ってたんだが、お前は俺が『RSS騎士団』所属というのを――」

 違和感を覚え、俺とリルフィーは男の内緒話を止めた。

「どうしたのです、お二人とも? ささ、私などに構わず、お話の続きをっ!」

 いつのまにか、ネリウムが内緒話に参加していた!

「……違うよ、ネリー?」

「なにがですか、リーくん?」

 ネリウムは微笑んでいる。……実に怖い。

「な、何もしてないよ! ……ホントダヨ?」

「……そのようですね。しかし……『惜しかった』とは?」

「……む、昔のことだよ? ネ、ネリーと会う前の!」

 リルフィーの抗弁――まあ、ぎりぎりセーフだろう――に、ネリウムは吟味するように何度か肯く素振りをする。そして――

「それで?」

 艶やかにネリウムは聞き返した。

 凄え! 実に凄い! なんというか……豪腕だ!

 ネリウムには何度も感心させられたが、今回も凄かった。勉強になるなー……したくはなかったが。

「タケルー? そろそろパーティ組んだ方が良くない?」

 運の良いことに、離れた席のカエデに呼ばれる。

 しめた! 渡りに船だ! 俺だけでも撤退しよう!

「おう、いま行く!」

 そう言いながら、カエデの方へ移動するが――

「パーティ! パーティ組まないと!」

「まあ、そうですね。この続きは後ほど……ゆっくり」

 そんなことを言いながら、リルフィーとネリウムも付いてくる。

 ……いま解決しておかなくて良いのか? 俺にとばっちり来ないだろうな?


 全員からのパーティ申請を受け入れ、編成を終える。

 そしていつものようにダガーをカエデに、盾をリルフィーに差し出す。

「ありがとうございます」

 リルフィーはお礼を言いつつ、素直に受け取った。

 だが、カエデはなぜか受け取るのを躊躇う。

「……どうかしたのか?」

「うん……その……良いのかな、借りちゃって?」

「どういうことだ? 遠慮するな」

「いや……ボク、鎧を買ったじゃない? ……ローンだけど。それで武器も借りて良いのかなって。いつも借りちゃてたんだから、先に武器を買うべきだったかも?」

 解らないでもない理屈だった。

 武器を自前で用意すれば、借りなくても済む。毎回のように借りておきながら、先に鎧を買うのは、同義的に問題があると言いたいのだろう。

 そもそも、MMOで装備の貸し借りはNGとされている。

 よほど親しい間柄でなければ行われない。「貸して欲しい」と頼むことすら、マナー違反と見なされている。

 万が一、貸した相手に持ち逃げされたら、取り返す術が無い。アイテムを貸すのは自己責任、それも貸す側が言い出したときだけだ。

「気にするな。大歓迎の選択だったぜ? パーティでは防御力、ソロなら火力重視がセオリーだからな」

「その通りですね。誰かが極端に脆いと……回復役の負担になるのはあります」

 珍しく盾を装備しながら、ネリウムがフォローしてくれた。

 装備しているのは『戦士』の初期装備品だったから、リルフィーから借りたのだろう。今日は盾があったほうが良いかもしれない。

「ご、ごめんね! その……すぐ武器も買うから!」

 そう言いながら、やっとカエデはダガーを受け取った。

「少しポーション類を用意しました。いま配りますから」

 アリサがメニューウィンドウ開きながら、皆に伝える。

 そのままポーションを出すのを眺めてたら、アリサのメニューウィンドウも視界に入ってしまった。……俺にも色々なデータが読めてしまう。

 メニューウィンドウの公開設定を変更してないからだ。改めるよう注意するべきだが、それよりも……アリサの所持金にビックリした!

 単位が俺と違う! なぜか大金を所持している! 下手したら俺の十倍くらいだ!

 ……いや、おかしくはないのか?

 アリサの『食料品』は馬鹿売れしたし、いまこの瞬間にも売れている。

 俺も俺で、上手くいったかどうかしか聞いてない。そんな仲間の――アリサの財布を探るようなことは……カッコ悪いと思ったからだ。

 それに半分以上は部隊用の予算だろう。いわば公金だ。

 しかし、半分……いや、三分の一がアリサのものとしても、凄い金額ではある。

 俺があれだけ持ってれば、まだ手付かずの武器の強化を……二段階目までとはいかなくても、一段階目までやれば凄く捗る――

 そこまで妄想して、慌てて俺は考えを改めた!

 あれはアリサの資金だ。その使い方を考えるなんて良くない!

 第一、アリサにねだるかのような……まるでヒモのようなことが出来るものか!

 いや、しかし、正式に借金として申し込めば、きっとアリサは貸してくれるような……それなら別に恥ずかしいことでもないし――

「アリサさん、『上級回復薬』を用意したんっすか?」

 リルフィーの驚いた声が、俺をダメ男への道から引き戻した。

 ……ありがとう。素直に感謝の気持ちで一杯になる。

 カエデとアリサは、いわばMMOでの弟子みたいなもんだ。その二人にカッコ悪いところを見せられるものか。

 あとでネリウムにフォローを……あまりきついお仕置きにしないよう頼んでおこう。

「ああ、それは俺が指定したんだ。カエデ用な」

「えっ? ボクが使うの?」

「うむ。今回の主力というか……キーはカエデだからな」

「う、うん……でも……わ、わかったよ! がんばるね!」

 いきなりの抜擢にカエデは面食らったようだったが、納得して用意された『上級回復薬』を受け取った。

 残った『中級回復薬』の方は四人で分ける。今回は多少ごり押しになっても、短期決戦にした方が良い。

 これで俺達の準備は終わりだ。

「……で、どういたします?」

 ネリウムが聞くのはもちろん、部外者な亜梨子のことだろう。

 リルフィーが少しばつの悪そうな顔をしている。完全に自業自得だが、紛らわしい順番にした報いだ。……あとでネリウムには、少し話しとくから。

「まあ、少なくとも共闘要請……できたらパーティに入ってもらう……かな?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ