表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

50/511

日常・二――3

 『レザーアーマー』姿だ。

 いや、これまでだって『盗賊』用初期装備の皮鎧だったが、いまは『鋼』グレードの『レザーアーマー』に変わっている。

「よ、よう! ……ど、どうしたんだ、その鎧?」

「へへ……気がついた? 良いでしょ?」

 そう言って、カエデはその場でクルリと回って見せるが……とても可愛い!

 驚いているのは俺だけじゃなかった。

「これはまた……素晴らしい」

「ええ……とても似合ってますよ、カエデさん!」

「かっけぇー!」

 などと、皆も口々に褒めちぎる。

「みんな、ありがと!」

 皆に褒められて満更でも無さそう――なんだか手柄顔の猫みたいだ――だったが、突然、慌てたそぶりになる。どうしたんだ?

「あっ! 忘れるところだった! この装備は『アキバ堂』製なんだよ! 『アキバ堂』をよろしく! みんなも『アキバ堂』で装備を買おう!」

 などと、唐突に変なことを言い出した。

 最後にポーズまで付けちゃったカエデの顔が、ゆっくりと赤くなっていく。

 ……そういうことか!

「カエデ……なにをしているのです?」

 事情の飲み込めないネリウムが、容赦なくツッコミをいれる。

「えっと……約束なんだ。この装備を作ってもらったとき、製作者を聞かれたら宣伝するようにって」

 眼をそらし、いつもの癖――人差し指同士をつつき合わせる動き――を繰り返している。……可愛い!

「それは多分……聞かれたら答えるだけで……良いのじゃ……」

「えーっ! そうなのぉ? ボク、真面目にいまの考えたのに!」

 アリサの予想は正しい。

 宣伝目的での提供は嘘ではないだろうが、それほど期待もしてないだろう。あの人達がそんな緩い手で済ますわけがない。真の目的は別だ。

「もー……タケルも黙ってないで、途中で止めてよ!」

 そう言いながら、八つ当たりなのか……俺のことをポカポカと叩いてくる。

 もちろん、加減はしてあるから痛くない。……小さな手だなぁ!

 しかし、素晴らしい出来映えの装備だ。

 まず特徴的なのは、二の腕まである長手袋だろう。

 薄い布かスキンで作られたそれは、ピッタリとしていて、飾り気なく、黒一色だった。黒はどうかと思わなくもないが、これはカエデが『盗賊』なのを配慮した結果だろうし……白い肌が対比で強調され……見る者をドキリとさせる。

 上はハードレザーなのだろうが、ホルターネックになっていて……肩が丸出しになっていた。見ていて眩しい。

 下も同じ素材のようだが……キュロットスカートだ!

 半ズボンかキュロットかで区別したら、ギリギリでキュロットと判別されるような曖昧さだが……間違いなくキュロットだろう。やはり、解ってらっしゃる。

 そして僅かに……本当に僅かに、上半身と下半身を区切るような白い線があった。

 姿勢によっては見えなくなってしまうが……これはカエデの生肌だ! も、もしかしたら、へ、へそが! いや、いまチラリと見えたか?

 だが、せっかくの眼福を、上に羽織ったコートが隠してしまっていた。

 こちらはノースリーブで薄く、膝丈より長めだ。羽織るだけで前は空けたままだから、サーコートを意識しているのかもしれない。

 見ただけで、主張が聞こえた気がした。

 露出があれば良いという訳ではない。そんな主張だ。

 全体的に見て、露出部分は控えめですらある。細心の注意を払って少なめに絞ってから……覆い隠してしまう。これに主義主張がないわけがない。

 そして止めが足の部分だ。

 俺の()たニーソックスではなかった。かといって、ガーターとストッキングでも、タイツでもない。

 膝上の――オーバーニーのロングブーツだ。

 柔らかそうな皮でピッタリとした作りは、パッと見ではニーソックスと見間違えるかもしれない。

 しかし、違う。

 何よりもそれは防具であることを声高に主張している。いかにデザイン性が優れていようとも、どこまでいっても実用品だ。誰が装備していても、おかしいとは感じさせない。

 さすがだ。やはり、俺ではまだ……あの方々の足元にも及ばない。

「あ、タケルに手紙を預かってたんだ」

 やや、打ちひしがれていた俺に、カエデは手紙を渡してきた。

 何だろう? 用があるなら個別メッセージの方が早いのに。そう思いながら手紙を開いてみれば――

『未熟者め!』

 とだけ、墨痕鮮やかに、大きな字で書き殴られていた。

 ……全くを持って、返す言葉が無い。

「それにしても、カッコいいっすね。いや、もちろん、俺の鎧も負けてませんが……なんか別方向のカッコよさっす!」

「ありがとね、リルフィー! ボクも一目見て、気に入っちゃったんだ! リルフィーの鎧もカッコいいよ!」

 などと、カエデとリルフィーはお互いの新装備を褒め称えあっている。

「……お知り合いなのですか? その……『アキバ堂』という方は?」

「『象牙の塔』と『妖精郷』で合同で立ち上げるブランドというか……屋号です」

 俺の答えに、ネリウムはなるほどと納得して頷く。

「でも得しちゃった! 宣伝はしなきゃダメだけど……ほとんど材料費で作ってくれたんだよ! その……足りない分はローンになっちゃったけど。あ、あれだね! 見たらダメだね! 見るまでは我慢しようと思ってたんだけど……見ちゃうと、もう! あ、あははは……」

 照れくさそうに、そして恥ずかしそうに笑うカエデ。

 まあ、海千山千が揃った先生方が相手では、抗う術もあるまい。

 先生方はカエデの鎧が作りたくなり、いつものように『本気で』カエデを篭絡したに違いない。目的はおそらく……カエデに『正しい』鎧を作ることだ。

 それと、いつまでも手をこまねいてた俺への叱責か?

 いや、生徒に課題を出すようなものかもしれない。アリサを見て、なぜかそんなことを思った。

「しかし……これは負けてはおられませんね!」

 ……ネリウムは力強く、意味不明な宣言をした。

 それに重々しく肯いて返すアリサ。

 あ、あれあれ? お、おかしいよね? そんな話の流れじゃなかったよね?

 とにかく、手を打つべく、何でも良いから話そうとしたところで――

 馬車がやってくる音がしたかと思うと、俺達の目の前で止まった。

 ……仕方がない。続きは馬車に乗ってからか。


 馬車には、俺達五人しか乗らないようだ。

 ……馬鹿話をしている間、俺の鎧を見て回れ右をしたグループもいた。警戒されたのかもしれない。これでもオフのときは、なるべく大人しくしているつもりなんだが。

 他のパーティと一緒だと、多少、ややこしいことも起きる。貸切に出来たほうが面倒がなくて良いか。

 とにかく、ネリウムの発言に対処しておかねば。そう思って口を開いた矢先――

「わぁー! 待って! その馬車、出るの待って!」

 と大声を上げながら、一人の女プレイヤーが駆け込み乗車してきた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ