表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

473/511

宿屋会談――2

 しかし、いつまでも男数人で「ウヘヘヘ」と笑い合ってるわけにもいかない。

 リルフィーの言うことも尤もだとばかりに、全員がメニューウィンドウを呼び出す。取引の開始だ。

 俺はカイの用意してくれたマットをテーブルの上へ広げる。

 それには『砦の街・東』二〇一、二〇二……『砦の街・西』二〇一、二〇二……『第二の街』二〇一、二〇二……と部屋番号が書いてあり、今日の作業を助けてくれるはずだった。

「僕らは置けば良いのかい? 同じ番号のところへ?」

「いえ、先に確認したいので、まず俺へ渡して下さい。一時に同じ番号だけで。――手間だけど、一部屋ごと順番な」

 ヤマモトさんの取り出された鍵束を受け釣りつつ、他の参加者へも説明しておく。

 そして鍵束を握りしめたまま、手ごとメニューウィンドウへと突っ込む。

 ウィンドウ内で「『砦の街・東』二〇一の鍵」と説明が浮かぶ。同時に積み重ねられて(スタックされて)×(かける)6」となった。

 これで確認完了だ。きちんと同じ鍵が六本ある。

 さらにアイテムイベントリへは――メニューウィンドウへは仕舞い込まず、先ほど広げたマットの同じ番号へ積み重ねておく。

「はい、次の分です」

 いちいち大変と思ってくれたのか、アリサが次の束を渡してくれる。

「ありがとう」

 お礼を言いつつ確認し、メニューウィンドウから取り出すと――

「置きますよ。何号室ですか?」

 と珍しく気を利かせたリルフィーが手を伸ばしてきた。

「サンキュー。それは西の二〇五」



 そんな風に三人がかりで作業をすると、思ったよりも早く片が付いた。俺が預かっていた分も含め、全ての鍵が勢ぞろいとなる。

「うーん? これを分け直す……のは、解るっス。同じギルドなのに東や西、『第二の街』の宿だったりと、バラバラじゃ大変だと。でも……少し念入り過ぎないっスか? その……ほとんど仲間内での取引なのに?」

「いや、そうでもないぞ。まあ……あー……習慣的な公正さ?は意識してるけどな。『宿屋』の鍵は少し特殊な仕様だから、六本セットじゃなきゃトレードできないんだ」

 不思議そうなリルフィーへ答えるも、アットマーク以外は同じように首を捻っている。どうやら説明しておいた方がよさそうだ。

「『宿屋』の鍵を持つプレイヤーは該当する部屋の開け閉めと、鍵を持っていないプレイヤーのキック(強制退去)ができる。この二つの権限があるから、部屋を自由に使える訳だ」

 とりあえずの大前提を確認すると、誰もが当然とばかりに頷く。

「でも、実はもう一つ隠れた権限が――それも凄く重要な権限がある。それは鍵の返却だ」

 しかし、やはりアットマーク以外の面々は不思議顔だ。「それがどうした」と言わんばかりの顔をしている。


「よし、何を警戒しているか――といより、保証しているのか実演しよう」

 俺預かりだった鍵束を拾い上げる。上手い具合に、いま俺達がいる『宿屋』のものだ。

「六本ある。これが大事だ。このゲームでは部屋の規模に関わらず、最大で六本しか鍵を貸してくれない。だから同じ部屋の鍵が六本あれば、即ち全部あるということだ。また逆に、他の誰も鍵を持っていない証明でもある」

 そう言い終えて、リルフィーへ鍵を二つ放り投げる。

「一つはネリウムさんの分な。――はい、アリサの分」

 ついで隣のアリサへ鍵を手渡すも………………どうして顔を赤く?

「……? まあ、あれだ……こんな風に『俺達のアジト』だとか……『家』とか――」

「『家』が! 『家』が良いと思います!」

 真剣な表情でアリサが推してきた。両の拳を強く握っていて、力の入りようが良く判る。

「え? あ、ああ……じゃ、じゃあ……まあ……『俺達の家』として部屋を占拠してたとしよう」

()世帯でルームシェアでも……ネリーとならきっと上手く――」

「わ、私は……そ、そのような……まあ……吝かでも――」

 アリサは妙なテンションだし、珍しくネリウムは動揺している。


 ……うん。これツッコんだら痛い目に合うパターンだ。


 経験則(ゴースト)の囁きに従い、何も見なかったフリをしておく。……これが万能解だろう!

「じゃあ、リルフィー。お前の分を返却しちゃってくれ」

「………………いいんですか?」

「いいから! なんで嫌がるんだよ!」

 なぜか逆らうリルフィーへ怖い顔をし、手順を進ませる。すると――

「嗚呼! 二人の部屋の鍵が!」

 とアリサから悲痛な叫び声が上がる。

 手の中の鍵が消失して驚いたのだろう……たぶん。

「………………お、俺は悪くないっスよ? タケルさんがやれって……」

「リーくん! なんたる甲斐性のなさですか! いいですか、いくらリーくんといえど許せない場合も――」

 なぜかネリウムも御冠だ。


 ……これ、単なる実験のはず……だよな?


 とにかくリーくんが大ピンチなので、助け舟を出してやることにした。隣から凄い霊圧(さっき)も感じるし!

「よし、それじゃリルフィー。改めて部屋を借りてくれ。もちろん、鍵は六本な」

「イ、イェッサー!」

 叫ぶように答え、VRMMO廃人らしい素晴らしく洗練された動きでNPCとの交渉を開始した。

 ……なにが奴をあそこまで駆り立てるんだ? 判るような、判りたくないような……。

「はい、ネリーの分! ――タケルさん、投げますよ!」

 返事をする間もなく、凄い勢いで鍵が投げつけられる。

 まるで手裏剣だ。イメージアシストに頼り、なんとか受け取ると――


 蕩けてしまいそうなほど甘く満面の笑みなアリサが、無言で両手を揃えて差し出してきた!


 顔が赤くなるのを感じながら、右手が鍵を渡しているのをぼんやりと眺める。


 のうが……えきじようか……しそうだ。アリサ……かわいい……それしか……かんがえられそうも――


 ………………いま勝手に手が動いたぞ! なんでだ?


 これが本域の攻撃力……というやつか?

 拙い! 侮っていた! 凄い女子(ぢから)だ!

 アリサが本気で()()()()してきたら、誰も抗えないんじゃないか?

 少なくとも俺には不可能事に思える!


 だが、その慄きに身を任せてもいられなかった。

 気づけばヤマモトさんやサトウさん、それにアットマークが荒んだジト目で俺とアリサを眺めてる!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ