表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

455/511

残夜――1

 翌朝、ギルド『ラフュージュ』の男共は、一様に不機嫌で寝不足気味な顔をしていた。

 まあ無理もない。

 昨晩は夜を徹しての話し合いとなった。

 それに朝といっても現実時間での話だ。まだゲーム世界の方は暗く、日が昇るまでには時間がある。

 ……この薄暗闇は、人の心を沈ませるのに最適だ。

 夜が明ける前が一番に暗いというけれど、いまの心象風景としてピッタリかもしれない。

 そんなことを思いながら、憤懣やるかたない様子なアリサから朝食の分のコーヒーを受け取る。

 ……当然に怒っていた。

 アリサを筆頭に女子達も一様に不機嫌だったし、全く納得してそうにない。

 昨夜の話し合いから、女の子達を除外したからだろう。それについて謝る気は毛頭ないが、さすがに居心地は悪い。非常に気詰まりだ。

 しかし、俺達男共と同様に眠そうなのは、女性陣も自分達で集まったからじゃなかろうか?

 どんな話し合いとなったのか、まだ聞いてはないけれど……それなりに収穫もあったはずだ。それを棚に上げて、俺だけを槍玉にあけるのは如何なものか。

 男全員の連帯責任であるべきなのに、どうして吊し上げられるのは俺一人なんだ?

 もちろん、そんな文句を()()()しなかった。俺だって経験を糧に成長するし……とてもそんな惚けた気分にはなれない。

 ややもすると、心の中でただ一つの言葉がグルグルと回りだす。


 このままでは戦争になる。


 ただ、ただ……この言葉だけが。

 寝ても覚めても頭から離れないとは、このことだろう。

 しかし、それでいて落ち着いて考えることもできやしなかった。

 次から次へと最悪の予想が、浮かんでは消えていく。泣き出したくなるような不安に耐えたところで、すぐにまた『戦争』という言葉が脳裏へ蘇ってくる。

 正直、叫びださないだけで自分を褒めてやりたいくらいだ。

 けれど、もうタイムリミットが近付いていた。

 珍しくギルドメンバー全員が朝食と称して屋上へ集まったのも、直後に全体の話し合いを求める為だろう。

 朝食を終える頃には、俺も覚悟を決めねばならなかった。


 その時になって初めて凡人は悟るというが、まあ、もちろん俺だって例から漏れやしない。

 ()()()戦争を指揮なんて、それこそ思いもよらなかったけれど……真に大事なこと、最も優先するべきことは理解できた。それは――


 負けないことだ。


 暴論と受け取られるかもしれない。

 しかし、戦争をしない正しさだとか、平和を貴ぶ精神だとか……そんなものは犬に喰わせる価値もなかった。無責任な立場の人間が楽しむ嗜好品だ。

 もちろん勝てばいい訳じゃない。でも――


 戦争だけは負けたら駄目だ。


 世界を相手に命懸けで大戦争をしたご先祖様たちへ、こんなことを言うのは申し訳ないけれど……戦争をするのなら、負けだけは回避しなくてはならない。もう最低限度の義務ですらある。

 だから、大日本帝国は正しくない。間違っていた。

 戦争を起こした罪――侵略した罪とやらだって、結果として負けないで済むのなら正解となる。

 唯一尊いとされる独立戦争だろうと、負ければ悪でしかない。

 自分が選択する立場に置かれ、強くそう感じる。

 当然、戦争を起こさなければ、必然的に負けはない。やはり戦争回避こそ、常に最上の選択肢の一つだ。

 手を汚すことになろうとも、それで負けないで済むのなら……悪となろうとも戦争を始めるべきだった。

 さらに負けない為であれば……全面降伏や無抵抗主義だって、十分に立派な選択肢となる。


 もちろん、何をもって『負け』とするかで見方は変わる。

 信仰や誇り、主義主張、利益、積年の恨み……戦争を選ぶ名目は、集団それぞれ様々だ。

 しかし、それら全てが尊い。

 考えるまでもなく当たり前の話だろう。俺にですら、例え戦争になろうと守りたいものがある。

 当然、他の誰かにだってあるはずだ。さすがに無条件で全てを肯定はできないけれど……あるのは絶対に間違いない。

 俺にとってそれは『仲間の命』だ。

 これを守るためであれば、戦争もやむ得ない。

 騙し討ちや奇襲、グレーどころか悪とされる選択――最も忌み嫌われる侵略戦争だろうと、手段として肯定する。

 ……それで負けずに済むのなら。


 謝ればいいのであれば、いくらでも頭を下げよう。

 ハンバルテウスに詫びを入れるなんて、腸が煮えくり返る思いだが……それで済むのなら安い。

 例えばアリサ達女性陣はギルドから追放、以後は関わることを禁ず。男共は檻か何かへ軟禁……などと和解の条件を突き付けられても、十分に検討の余地はある。

 それなら負けないで――仲間の命を一人として損なわずに済む。

 だが、これらは結局のところ、相手を――


 ハンバルテウスを、どこまで信じられるかに懸かっていた。


 ほとんど全ての譲歩案は、そこへ落ち着く。落ち着いてしまう。

 ……正直、危うく感じる。

 無理筋としか思えない。そこまで奴を信じられなかった。奴だって信じてはくれまい。


 では、徹底的に逃げに徹するか?


 だが、それもそれで苦しかった。

 相手をするのはハンバルテウスだけではない。

 いざ戦争ともなれば……古巣である『RSS騎士団』を敵に回さねばならなくなる。

 ……一騎当千、百戦錬磨の集団を。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ