表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

451/511

決裂――2

「それで今日のギルドハントを……『湖』にしたんですか?」

 考え込むように訊ねるカイは、やや怒っているようだった。

 ……義憤に駆られているのだろう。所々は伏せて曖昧な表現としたけれど、カイの賢さなら補完も容易い。

「場所はどこでも良かったんだけどな。しばらく『湖』に来てなかったし、こっちは何故か女の子受けするというか――根強い支持のある狩場だし」

 ……なぜか全員が首を捻っている。

「MMOを――それもファンタジーMMOを遊ぶぐらいだから、基本的には耐性のある奴な訳だけど……人型を相手の暴力行為は、忌避感を覚える奴もいるだろ」

「ああ、そういわれてみると、そういう人もいるかも? でも、タケルさん()そうだったんスか?」

 ……斜め上な感想を口にするのは、もちろんリルフィーの奴だ。

「俺は別の理由。四つ脚や――八つ脚だのじゃ、武術を勉強した利点が失われるだろうが? そりゃ騎馬を狙う技とかも、あるにはあるけど……大トカゲや巨大蜘蛛を倒す技なんてないぞ、さすがに」

 それは隠れた武術の欠点だった。

 相手が人型であれば、身長が倍ぐらいまで……それこそ、このゲームでなら『トロル』辺りまで応用させれなくもない。

 しかし、人外のシルエットだと、それが子犬サイズでも苦労させられる。それほど応用できないからだ。

 ある意味で武術家と同じスタートラインに立てるし、俺も参加しているインターネット道場などの独壇場ではあるけれど……人類がドラゴンなどの幻想種と戦うセオリーを編み出すのには、まだ十年やそこらは掛かるだろう。

「初級から中級の狩場にしては、少人数向けなのも大きいのでしょう。ソロやペア、トリオでは人気――まあ、もう少し『エルフの街』よりの話ですが」

 などと助け船をだしてくれたのは、ネリウムだ。

 ……いまいち表情の読めない人だけれど、おそらく俺の決断に反対はしていない。やや呆れ気味ではあるが。

 それは『少人数向けなのも大きい』と発言に含みを持たせているところからも伺える。

 少人数向けの狩場だったから、俺達はあまり来なかったし……だからこそ、今日になって訪れた理由でもある。

「俺達が人気狩場に――少人数向けの狩場にも出入りしていると、広範囲に宣伝したかったので」

 その相手は『俺達を上手く利用して欲しい一般人』と『俺達が獲物として狙っている奴ら』の両方だ。

 実のところ問題人物の除外は、第一目標ではない。

 最善なのは、これ以上の被害者が生まれないことだろう。獲物を狩るのに心が行き過ぎては拙い。

「宣伝? どうやって宣伝なんて?」

「ああ、簡単だ。今日、俺達はMPKに、また遭うからだ。それで大騒ぎに――ニュースになる」


 なぜかカイを含めて全員が驚いていた。

 考え込む様子なのは――内容を理解できたのは、ネリウムだけだ。

「あー……二人組だな。二人組がいい。俺達のギルドハントにMPKを仕掛けた二人組は、一人がその場で返り討ち、もう一人は辛くも逃げた。それでいこう」

「ちょっ! 待ってくださいよ! 今日、これからMPKが来るんっスか? そんなの……分かっていれば全員返り討ちっスよ!」

「リーくん、落ち着いて! リーくんの出番じゃありません、今日のところは!」

 かなりむっとした顔で、リルフィーが腰を浮かしかけ、慌ててネリウムが宥める。

 ……珍しく熱くなっているけれど、どうして怒ってんだ、リルフィーの奴?

「なるほど。そういうシナリオにするんですね?」

 やっと追い付いてくれたのか、難しそうな顔のカイが確認してくる。

「ああ。MPK野郎を殺したことにする。場合によっては、即断即決でPKも辞さない。一線を超えた奴には――命を以て贖わせる。少なくとも俺は()()――いや、()()()。それを、まあ……でっち上げる訳だな」

「ちょっと待ってください! 駄目っスよ! そんなの! いや……その……覚悟の方は、うーん……良くはないけど、仕方がないっつーかですけど……その為に誰か死ぬ――というか、殺しちゃうのは酷すぎるっスよ!」

 やや勘違いしたリルフィーが騒ぎ出す。

 ……良くも悪くも狡賢くないと、すぐには理解できないか。

「リーくん、落ち着いて! タケルさんは、『そういうことにする』と決めただけです。本当ではないといいますか……私達が事実として広めれば、実際に誰かが殺される必要はないのです」

 さすがにネリウムは理解してくれたけれど……なぜか苦しそうだ。何か問題でもあるのか?

「そして『今日逃したはずのもう一人』は、我々や協力ギルドの連名で指名手配を掛けられる訳ですね。その……隊長が確保依頼された不心得者の方も、似顔絵ぐらいは作成できるようですし?」

「そのつもり。これで『狩場に強面のガーディアンがいる』と『一線を越えたら命で贖わせる』の評判を立てられて、さらには詳細を秘密のまま『指名手配の名目』も得れるから……一石三鳥だな」

 リルフィーは首を捻っているけれど、まあ大丈夫だろう。これで必要な時は黙っていられるタイプだし、いまやネリウムもついている。

 しかし――


「でも、それではタケルさんが……タケルさんが、偏見の目で――」

 ずっと大人しく話を聞いていたアリサが、悲しそうに反論を口にした。

 ……その指摘は、おそらく正しい。

 下手をしたら――いや、下手をしなくとも、俺は暴君の疑いをかけられる。暴力による解決を躊躇わないと表明しているのだから……()()()、か?

 しかし、代償として強力な抑止力を手にできる。

 やはり大事なのは結果――皆の安全だろう。それと引き換えにできるものなどない。

 そう確信していても、泣き出しそうなアリサを前に言葉はなくなった。

 堪らず視線を逸らしてしまったのは……卑怯者の証だろうか?


 そして俺達五人の囲むテーブルにも沈黙が下りる。

 遠くで騒いでいるのは、グーカの引率するパーティだろうか? それともリンクスの?

 同じようにアフタヌーンティーと洒落こんでいる()達の賑やかな声も、なぜか遠く聞こえる。

 独断が過ぎたか? けれど、他の手段も思い付かない。

 それに心の中では誰かが、急げと囁き続けている。

 ……何よりも後手々々だ。

 断固たる対処すら辞さないと覚悟を決めて尚、俺達は――俺は敵が増え続けている。もう減らすのが間に合わないほどで、文字通りに加速度的だ。

 この流れを変えなければならないし、半端な覚悟では変えられそうにない。

 とにかく、まず四人から説得しようと口を開きかけたところで、それは――


 誰かの悲鳴によって遮られた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ