表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

302/511

支払われるもの――2

「おい、止めろ! 卑怯だぞ! 離せ!」

 そう怒鳴りながらコルヴスは、逃げようと懸命にもがいていた。

 だが、どんなに強い力を掛けようと、運動には必ず作用点が必要となる。平たくいうのなら足場だ。

 しかし、いまやコルヴスの身体は全身が宙に浮いた状態で、まるで地面と接していない。

 『RSS騎士団』のメンバーによって――総勢十名近くによって持ち運ばれているからだ。

 「担架なしで運ばれているよう」とでも言えば、理解できるだろうか?

 ……もしくはコルヴス自身が、担架代わりにされてるでもいい。


 このアイデアは実に簡単で、コロンブスの卵とすら呼べなかった。

 結局、問題は『相手を強制的に移動させてるか?』のチェックを回避できるかにある。

 例えば誰かと手を繋いだ時に、相手が滅茶苦茶に暴れようと……小さな力しか掛けてなければセーフだ。

 もしアウトだったら、大袈裟に動く奴とは、触れるのすら危険となってしまう。

 逆に強い力を――それこそ相手を引っ張るぐらいに力を掛けようと、相手が逆らわなかったらOKだ。

 これが駄目だったら、誰かの手を引くのすら不可能な世界となる。

 二つの条件を言い換えると、『こちらが一定以上の力を掛けている』と『相手が強く逆らっている』を、()()()()()満たさなければよかった。

 そこまで判ってしまえば簡単な話となる。

 非常に小さな力――優しい力で、ターゲットを運んでしまえばよい。

 条件の『こちらが一定以上の力を掛けている』を満たさないのだから、ルールに抵触しないで済む。

 もちろん誰かを運ぶのには、全く足りない。

 それは仲間と協力することで補う。一人の力では足りないのなら、人数を集めればよかった。

 一人ひとりは片手で掴むだけ、それも優しく手を引く程度の力だろうと――

 束ねればターゲットを強制的に移動させられる。


「……えっ? なんだ……これ? こんなの……アリ……なのか?」

「どうやってんだ? 理屈が判らない。どうして無理やり相手を運べる?」

「これは……チートか? 他人を勝手に動かせたら、ゲームが成り立たなくなる。『RSS』の奴ら……チーターだったのか?」

 驚愕してざわめく野次馬の声を聞きながら、苦い思いを噛み締める。

 ……先生の仰った通りだ。

 仕組みが解らないからとチート呼ばわりしたら、全部がそうなる。

 しかし、敏い者ならいずれカラクリを突き止めるだろう。

 できれば秘匿し続けたかった切り札なだけに、早くも後悔の気持ちで一杯だ。

 実際は相当の人数が必要で、それこそ『RSS騎士団』レベルの大きなギルドでなければ遂行不可能だが……アレンジする余地は残っている。


 そして、いまこの瞬間に世界を変革してしまった。

 何をしようとも、街の中にいる限りは安全な世界から――

 街の中にいても、絶対に安全とは言えない世界へ。

 俺は一つの不都合に――やったもの勝ちへ対処するのに、別の問題を生み出しただけじゃないのか? それも、より深刻な?


 そんな複雑な思いと共に、運ばれてくるコルヴスを眺めていた。

「糞が! 放せ、厨房ども! GMっ! GMは何みてんだ! PKだぞ! 街中なのにPKしようとするキチガイがいる! 助けろ!」

 基本的にGMは、プレイヤーがルールに従っている限り不介入を貫く。

 かなり忙しいこともあって、小さな違反程度なら見てみぬ振りもする。

 それでもコルヴスが運ばれる光景を目にしたら、血相を変えて止めにくるのは間違いなかった。

 もうゲームの根幹を揺るがす大問題で、絶対に看過できない。大袈裟に言ったらサービス存続の危機ですらある。

 作戦を実施している俺達だって、口頭注意などでは済まないだろう。BANなどの重い処分すら考えられた。

 すぐに対応パッチが当てられるだろうし、その為の緊急メンテ突入もありえるか?

 しかし、この瞬間にGMが降臨するのなら万々歳だ。

 その場は叫び続けるコルヴスをよそに、しばし固唾を呑んで様子を見守る雰囲気となった。

 これでGMが現れれば、言いたいことは沢山あるし……とにもかくにも、この最悪の不具合は終了する。


 だが、何も起きなかった。

 全員が――罰せられる側の俺達もだ――祈るような気持ちで期待を寄せたのに、なんの変化もない。

 いや、気付けばコルヴスが叫ぶ言葉が変化していた。何か数字の羅列を必死になって繰り返している。

 一瞬、理解し損ね掛けたが、すぐに思い当たった。おそらく強制終了用のコマンドワードだ。

 ……ゲーマーとしてのセンスはある奴なのかもしれない。

 この作戦から最も簡単に逃げるのなら、ログアウトしてしまえばよかった。

 それで街の外へ運ばれるという最悪の結果は回避できるし……それから運営に通報するなり、どうとでも対処可能だ。

 ……平時でならば。

 予想通りにコルヴスはログアウトの光に包まれなかった。

 つまり、強制終了のシステムが反応していない。

 この不具合が発生して以来、何度となく試されたのに、成功の報告例は一つもなかった。……いまこの瞬間にもだ。

 皮肉なことに不具合の最中だからこそ、この作戦は万全となっていた。


 そして戦争用区画に入るギリギリ寸前で――

「は、発動! つ、『翼の護符』っ!」

 とコルヴスが叫ぶ。

 『帰還石』ではなく貴重な『翼の護符』を使用したのは、ショートカット登録していなかったからだろう。

 特に阻害されることもなく、光に包まれてコルヴスはリスタート地点へ飛んでいく。

 見守る野次馬からはガッカリしたような、安心したような溜息が漏れるが――

 その背中へ冷水を浴びせるように、すぐさま笛の音が響く。

 ……リスタート地点で待ち構えてる『RSS騎士団』メンバーによるものだ。

 寸前で獲物を逃した団員達も、慌てることもなく『帰還石』を使って追いかけていく。

 ほとんどはハズレ――コルヴスが逃げたリスタート地点へは行けないが、何人かは当たる。

 とりあえずの増援はそれで十分だ。他のハズレ地点からも、同じ方法で駆けつける。

 それだけで一人を追い込むには十分すぎる包囲網だし、そもそもカイとリンクスの陣頭指揮だ。逃げられる可能性など全くない。

 ……もはやコルヴスが持つ『翼の護符』を、削るだけの作業に過ぎなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ