表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

260/511

新しい日常――15

 どのような伝言ゲームが行われたのか定かではないが、野次馬は増え続けた。

「あー……おせんにぃー……キャラメルぅー……ポップコーンはぁ……いかがぁっすかぁー」

 と売り歩いている奴は、戦争の時もやっていた気がする。

 もしかして趣味か? ……いや趣味に決まっている。

 訪問販売に意味が無いとはいわないが、労力に見合った儲けとはならない。買う奴へのサービスが半分、残りはお祭り騒ぎに参加する大義名分だろう。

「現段階のオッズはこれだ! ささ、どなたさんも張った、張った! 張って悪いは親父の頭ってねっ! 一口金貨十枚っ! 十枚ぽっきりだよーっ!」

「あのー……この『その他』って、どういう意味ですか?」

「どの選手も勝てなかったとか、ノーコンテストとかの……微妙な時用? 前回の戦争で揉めたんだよ、どこが勝利とするべきか。よく判らない結末の場合、全部『その他』ね」

 そう客に説明しているのは、トトカルチョの胴元か。

 ……あの戦争の決着は、世間的にも曖昧に思われていたらしい。暇になったら情報操作に着手するべきか?

「いいか、野郎共っ! 日頃の成果を示す時がきたぞ!」

 などと仲間へ発破を掛けているのは、どういう集団なんだ? 揃いの法被姿だが……いくらお祭り騒ぎになってきたとはいえ、何か勘違いしている気がしてならない。

 さらに謎なのが――

「秋お姉様、がんばって!」

「リリー! しっかりー!」

 という黄色い声援だ。

 いや、女性の観客がいてもおかくしないのだが……秋桜への声援の多さは、男だったら絞め殺したくなるほど多い。

 意外なのはアリサへの声援も、決して少なくないことか。それほど顔の売れている有名人という訳でもないのに、どうしてだろう?


 その話題の中心である三人は、依然として口喧嘩を続けていた。

「だいたい貴女は、私の見ていない隙にコソコソとして!」

「あ、あの……ア、アリサお姉様? そ、そのように仰られては、お姉様にも立つ瀬が無くなると申しましょうか――」

「な、なんだよっ! そ、そんな風に言うことないだろ! だ、だいたい……な、なんでアリサに許可を取らなきゃいけないんだよ!」

「お、お姉様っ! それでは売り言葉に買い言葉ではございませんか!」

 ……基本的に喧嘩しているのはアリサと秋桜の二人か。

 リリーは仲裁に腐心しているが、定期的に両方から文句を言われていて……中間管理職の厳しさを体現していた。

 そしてアリサと秋桜の二人だが、よく飽きもせず喧嘩が続くと感心してしまう。余程に波長が合うだとか、共通の趣味とか……何かしらの理由があるらしい。

 でも喧嘩するほど仲が良いなんて言葉もあるし、何かの拍子に『二人は大親友!』なんて展開すらあるんじゃないだろうか?


「……問題は……判定に……なった……時?」

「あたしはべつに良いと思うけどね、勝敗そのものは。参加()()()ことに意義があるってやつ?」

「しかし、ある程度はギャラリーの納得する結果を提示しなければ――」

「平気、平気っ! なんかぐだりそうになったら、リシアに――『私が聖喪女修道院院長、リシアンサスであるっ!』とか叫ばせればオチになっからっ!」

 などと相談している様は、『魔女達の密議(サバト)』なんてタイトルがピッタリだろう。邪魔をしたら酷い目に会わされるところも同じだし。

 そして、その絶望的な風景から透かし見えるのは……『地獄の軍団』とでも呼ぶべきか。

 ……先生方だ。

 『象牙の塔』と『妖精郷』の混成チームだから、『アキバ堂』の方々というべきかもしれない。

 とにかく、その錚々たる面子が一糸乱れぬ隊列を組み、こちらへ向かってらっしゃる。思いおもいに道具箱やら、木材などを担いでだ!

 あの一際目立つ十字架には、誰を磔にするつもりなのだろう? ……いやな予感しかしない。

 おそらく設営なされるつもりだろう! 何か舞台的なものを!

 大人しくしてらっしゃると思っていたが、それは俺の甘さでしかなく……すでに動き出していらしたらしい。

 ……先生方と『聖喪』の姉さん方、さらに『ブラッディさん』ことネリウムまで参加の共謀作業か。

 ああ、これはチェックメイト(詰み)より酷い。ステルスメイト(どうあがいても絶望)を掛けられていたのか。

 どうにかせねば! ……だが、どうやって?


 しかし、この空気をものともせずに、自由な発言をする者がいた。リルフィーの奴だ。

「ネリー……これから何をするんだい?」

 もう脳の病を心配するべきか?

 しかし、女傑に相応しい度量を兼ね備えたネリウムは、自らの下僕を愛でるかのごとくだ。

 ……放って置けばいいのか。少し腹も立つし!

「これから漢女(おんな)の神聖なる決闘(デュエル)が――『()()()(レイ)闘技(バトル)』がはじまるのです」

 ツッコミどころしかないが、完全にお祭りモードの人達に言っても無駄だ。それに事実でもある……残念ながら。

 まあ、これでやっとリルフィーも皆と同じラインまで――

「ええっ? ネ、ネリーもコスプレで勝負するのかい?」

 その一言で、この騒がしい場は再び静まり返った。

 ……大した奴だ。正直、見くびっていたかもしれない。


「……リーくんは、ネリーのコスプレ姿が見たいの?」

 代表するかのように、『聖喪』の姉さんが問い質す。

 正しく猫撫で声で、甘く囁くようだ。

 ……まずい! リルフィー、気をつけろ! 迂闊に答えては酷い目に会うぞ!

 だが心の声は届かず、奴は黙って肯いてしまう。ちゃんと忠告したのに! それは悪魔との取引なんだ……。

「決まり……だね」

「ああ、参加枠を増やそう!」

 重々しく『聖喪』の姉さん方は宣言するが……その表情は新しい玩具に満足な猫にそっくりだ。

 そして驚いたことに、ネリウムが狼狽している!

 ……()()ネリウムですら、姉さん方にかかれば苦も無く捻られてしまうのか?

「へっ? いえ……私は運営と申しますか……今回も裏方に徹して――」

「ネリー……負けないからなっ!」

 しどろもどろなネリウムと、秋桜が肩を組む。

 あたかもこれから戦うライバルを称えるようだが、「逃がさない」という強い意志を感じさせる。

「私、心細かったの……ネリーが一緒なんて嬉しいわ」

 そう言ってアリサも満面の笑みでネリウムの手を取るが……あれは凄く怒っている時の顔だ。

 『人を呪わば穴二つ』そんな言葉が脳裏によぎる。


「ねえ、お兄ちゃん……これ……どうすんの?」

 やや呆れた声が頭上から投げかけられる。その声の主は……カガチだ。

「どうするも何も……な」

 嵐の中心部は無風というが、俺とカガチの周りはとても静かだった。注目すらされていない。

 ……少し変な例か? 俺は中心部どころか、脇役に過ぎないのだし。

「カガチはさぁ……このままでも面白そうだから良いんだけど……このままだとお兄ちゃん、凄く酷い目に会うと思うよ?」

 カガチに言われずとも、判ってはいたが……もう行動するしかないか?

 事態が悪化する一方なら、行動あるのみだ。

「仕方がない。とっておきの手を使う」

「おおっ! さすがタケルお兄ちゃん! でも、そんな手があるの?」

「あるぜっ! 三十六計より優れた最強の作戦がなっ!」

 そうカガチに宣言し、俺は逃g――転進することにした。これに限るっ!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ