表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

256/511

新しい日常――11

 そのリリーだが、秋桜と同じようにチャイナドレス姿だった。

 いや、異なってか?

 真紅の秋桜と差別化するためか、いつものようにというべきか……純白だ。真っ白な装いとなっている。

 そして統一性のあるデザインであっても、全く狙いは別なのは一目瞭然だった。

 当たり前だがサードスリットなぞない。残念なことに胸元は隠されてしまっている。

 誰が用立てたのか――デザインしたのか知らないが、それだけで見る者を唸らせるに十分だ。この見識は半端じゃない。


 仮に……仮にだ。

 リリーのチャイナ服にも、サードスリットが開けてあったとする。

 やはり人を虜にするだろう。それは悔しくとも認めるべきだ。

 しかし、その感動には不純物が混ざってしまっている。

 それはリリーが控えめだから……ではない。

 小さな花も大きな花も、もともと全てが特別なナンバーワンと説いたのは、二十世紀末に活躍した詩人だったか?

 この素晴らしい教えが示すとおりで、大小は問題じゃない。それこそ取るに足らない些事といえる。

 つまり、ささやかで、慎ましくて、平穏(なだ)らかなのは――平たく穏やかなのは全く関係ない。

 美の顕され方として、不適切というだけだ。


 例えば秋桜であれば――

 夏の強い日差しの中、向日葵のように開けっぴろげに、堂々と上を向いて咲き誇れば良い。

 ギラギラと輝くような日の光が相手だろうと、全く褪せることなく……いや、そんな環境だからこそ、より大きな花となって開く。

 秋桜はそんな美しさを持っている。……絶対本人には教えるつもりはないが。


 対するにリリーは違う。

 真冬の音すらも凍りつく寒々とした夜に、月明かりの下で静かに開く花。

 儚さを感じさせるのに、強く人を魅入る。

 それがリリーの本質だろう。

 日の光は全く似合わない。そして大勢で無粋に……美術品のように鑑賞するのもだ。

 きっと誰にも知らせず内緒に……そして独り占めにするべきだからだと思う。


 しかし、だからといってリリーが謙虚だったわけじゃない。

 ある意味で秋桜よりも暴力的で……君臨するかのようだ。

 確かにサードスリットは無しで、慎ましさを強調するかのようだが……違う。秋桜と同じように切れ込みの入ったダブルスリットが、違っていた。

 ほんの少しだと思う。

 ほんの少しだけ長かった。

 もちろんボディバランス比での話だ。

 俺と同じぐらいの背丈な秋桜より長く切れ込みを入れたら、ウエストより高くなり下品になってしまう。


 その長めのサイドスリットから、無造作に足が見えていた。

 生足だ。

 それが工夫など女々しいとばかりに、無頓着にひけらかされてる。

 ややスリットが長い程度で、なんのギミックもなかった。

 ニーソックスやストッキングなどで覆うこともなく、ガーターベルトなどの装身具にも頼っていない。足元をシンプルなパンプスが飾るのみだ。

 全く恥らうこともなく、じつに堂々とした態度は見事だったし……こちらを大声で非難しているようでもある。

 意外と上流階級の人は、その辺に無頓着というが……そういうことか?


 さらに、とにかく……白い!

 生足の――肌の白さに脳が焼かれてしまいそうだ。

 それだけで白昼夢に誘われてしまいそうだが……少しでも理性を取り戻せば、その細さに()()の念を禁じえなくなる。

 しかし、細いといっても細すぎたり――痩せすぎていたりはしない。

 だが、成熟しているわけでもなかった。

 女性の持つ柔らかな曲線ではない。将来はそうなるのかもしれないが……いまはその予想すら難しい。

 かといって、少年のような――中性的なわけではなかった。

 少年美は足に宿るというが、それとは似て非なるものだ。


 おそらく『バンビ脚』と呼ばれる概念だろう。

 耳にしたことはあった。

 女性ならば一度は憧れるらしいし、女児用の『お人形さん』は例外なく『バンビ脚』だ。

 リリーと同レベルとなると記憶にないが……ファッションモデルなどは、『バンビ脚』であるのが理想とされる。

 しかし、理想少女の具現でしかありえず、ゴシックの究極理念といってもいい。

 結局は概念に過ぎないもので、生身では持ち得ないはずだ。

 それが目の前にあった。

 男女分け隔てなく、この足は全てを跪かせるだろう。

 美は力というが、すでに暴力にまで昇華していた。

 この脚に触れるためなら――そして口づけするためならば、忠誠心の全てを――心の全てを捧げても良いと思う男は、俺だけではないはずだ。


「くっくっくっ……見たか『トゥハンド』、これが……これが目()語る戦いよっ!」

 いまだ魂を抜かれかけたままな俺へ、背後から姉さん方が話し掛けてくる。

「やっぱりタケルちゃんも、男の子だねぇ」

「……いい……暇潰しに……なりそう」

 嵌められた!

 最初から姉さん方は、この俺を狙っていたのか!

 このままでは玩ばれた挙句、酷い目に会わされる!

 だが悔しがっている暇すらない。

 とにかく視線を――思考を取り戻さなきゃ駄目だ! 先ほどから頭の中は――

 おっぱい、なまあし、おっぱい、なまあし、おっぱい、なまあし……

 と、何も考えられなくなっているに等しい。


 しかし、焦る俺を嘲笑うかのごとく、事態はさらに悪化する。

「へへっ、いいでしょ! ここ、高くて気持ち良いよ! 代わってあげようか、()()()お姉ちゃん?」

 帽子扱いされたカガチが、余計なことを言う。

 ただでさえ不機嫌だったリリーの瞳が、怪しく光った。

 ……俺は無事に帰れるのだろうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ