表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/511

『聖喪女修道院』――2

「ところでタケルちゃん……いつもの鎧だけど……なんで? それ『鋼』グレードだよね? どうなってんの?」

 三人は驚きつつも、興味津々といった体だ。

「内緒です。まあ、せっかくなので見せびらかしに」

「んー、憎たらしいなぁ、ツウハンドは! 友好ギルドなんだから教えてくれても……そうだ! 教えてくれたら、お姉さま達がキスをしてあげよう!」

 そういいながら、大げさなジェスチャーで投げキスを繰り返してくる。

「いやいや……そうですね……友好の証に、情報料は金貨千枚で良いですよ?」

 吹っ掛けたら、三人は思い々々な悪態で返してきた。

 だが、これが正しい関係なのだ。

 俺が真に受けて『キスの回数』を交渉しだしたり、女性だからと無償で情報を教えたりしたら……三人に軽蔑されたことだろう。

 女だから――あるいは男だから――という理由で施しを受けても、納得がいかないどころか、気持ち悪くすらある。遊びにだって……いや、遊びだからこそ矜持は大切なんじゃないだろうか?

 それに……この程度の冗談すら、相手を選ばなければいけないのは……さぞかし息が詰まることだろう。

「たぶん……リリーが動いてたの……これ」

「あー……それで色々……あたしゃ、てっきり……ヘルプかけられたから……秋ちゃんがいよいよ玉砕したかと……」

「だから言ったじゃん! ツウハンドがだよ? 取りこぼしするわけ無いって!」

 なんというか……失礼だが姦しい。

 どうやら話からすると、秋桜とリリーは『聖喪女修道院』に必要な物を無心しつつ、作戦のヘルプも募ったのだろう。ありそうな話ではある。

 俺達と違い、あいつらと『聖喪女修道院』は同盟関係だ。姉妹ギルドといっても良い。親密さはまるで違う。

「あいつら『西の広場』で『ゴブリン』の『引き狩り』してんです。……かなり効率良かったですよ」

 まあ、これくらいの情報提供なら、世間話の範疇だろう。

「えっ? マジで? 『ゴブリン』って『引き狩り』効いたの? あちゃー……いまから合流しようかなー……戦争じゃないみたいだし」

「でも、なんでツウハンドが知っているの? おたくらと『不落』で共同作戦をぉ……するわけないか。………………リリーにパクられた? パクっといかれちゃいました?」

 なんだかもの凄い楽しそうだ。

 なぜか恥ずかしくなってきたし、顔も赤くなってしまっただろうが……俺にやましいところなど何もない! むしろ恥じ入るべきは、作戦を真似た秋桜とリリー達の方だ!

 どう言い返してやろうか考えていると――

「作戦……考えたの……メガネ君?」

 珍しく、直接話しかけられた。

 まあ、珍しかろうが……ただそれだけのことだ。異性が苦手なんてのは、一つの個性に過ぎない。それを特別扱いしたり、哀れんだりするのは……何か違うと思う。

「カイのことですか? 発案は俺ですけど……共同でやった感じ――」

「共同作業!」

 いきなり三人は俺の言葉を遮り、異口同音に叫んだ。

 別に失礼だとか思わなかったが、何をそんなに驚いて……興奮しているんだろう?

「いやー……やっぱり、ツウハンドが旦那だったんだなぁ」

「どこをどう聞いたらそうなる! タケルちゃんは臨機応変。それにキチクメガネは攻め(アタッカー)。これは譲れない」

「アンタは解ってない! こんな顔をしていながらツウハンドは、たくさんの相手に『発案していく』側なんだよ! そこが良いんじゃないか!」

「いや、それは攻守(ポジション)を決めないでしょ! 正しい攻める相手が別にいながら、理不尽にも守りに回させられる。それが正義」

 この二人は何を論争しているのだろう?

 どうやら俺とカイの力関係を心配してくれいるようだが……口を挟むべきなのか?

「二人とも、生物(なまもの)は内緒が(ルール)だよ」

「あっ……そうだった。ごめん、ごめん」

「タケルちゃんも! 気にしないでね? ……内々の話だから」

 どうしようか悩んでいたら、自己解決してくれた。

 「内緒がルール」とかなんとか言っているから……なにかの機密事項なのだろう。どこのギルドだって、外部に漏らせない秘密はある。

「よ、よく解りませんが……まあ、俺とカイはあれで……仲良くやってますから」

 うん、これで良いだろう。上手く場を治めることが――

「……なん……ですと?」

 できなかったようだ。またも三人は異口同音に呻く。

 ……他所の首脳部の動向や人間関係には、どこのギルドでも注目しているものだが……ここまで関心を寄せられるのは……。

「ふー……タケルちゃんには敵わないなぁ。お姉さん達はもう……メロメロだよぅ……」

「ツウハンドの通り名は伊達じゃないね。堪能させてもらったわ」

「二人とも落ち着いて。変に思われるよ。それで……タケルは……なにしに……きたの?」

 なんとか自己解決しなおしてくれた。

 到底、流して良いような出来事にも思えないが……それは大丈夫だ。

 このことでアリサに相談したことがあるのだが――

「アレはタケルさんやカイさんが口を挟んだり、興味を持っていいことじゃありません! ……嫌な気分にもなるでしょうから。でも、決して悪口とかじゃありませんし……むしろ親愛の情に近いものです。……女の特別に内緒な話なんです!」

 とアドバイスを貰っている。

 アリサは顔を真っ赤にして説明してくれたが、『男には男の、女には女の内緒話がある』というのは腑に落ちた。そんなのを根掘り葉掘り問い詰めたら……アリサの言う通り、嫌な気分にさせてしまうだろう。

 それに上手い具合に話の脱線も戻った。

「一応、今日は正式にご挨拶を……『院長』はいます?」

「あ、なるほど……これはご丁寧に。使者殿の口上、確かに承りました」

 突然に畏まった返事をされて、少しビックリしてしまった。

 戦争がメインテーマのMMOもあるし、その系統のゲーム出身なのかもしれない。

 プレイヤー同士の争いが激しいゲームは、その社会も厳しくなりがちだ。ちょっとしたマナー違反、ケアレスミス、言い間違いで戦争突入もあり得るのだから、当たり前といえば当たり前である。

 その昔、一隻の船がワープの座標入力を間違えただけで、銀河全土を巻き込む大戦争に突入したSF系のMMOがある。いまだに戦争終結の報は聞かないから……まだ続いているんじゃないだろうか。

「ギルマスに用事? ギルマスー、お客さんだよー。ツウハンドがきたよー」

 もう一人の方は、いたって気楽な感じで取り次いでくれた。

 戦争なんて起きないようなゲーム出身だろうか?

 MMOではプレイヤーもまた、その世界の――ゲームの作り手の一人だ。

 いつかはこの世界でのスタンダードなマナーが構築されることだろう。この『セクロスのできるVRMMO』が出身といえるプレイヤーが生まれる頃には。

 取次ぎに応え、曲がり角の向こうから一人の女性が出てきた。

「あら、やっぱりタケルくんだったのね。賑やかに話が弾んでいるし、声でそうじゃないかと思ってたのよ」

 そう言うのは、『聖喪女修道院』のギルドマスター、リシアンサスさんだ。

 『院長』と皆に慕われ、親しい者は『リシア』と呼んでいる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ