表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

166/511

衝突の開始――9

「うん、僕の読んだのも、そんな感じだった。となると……長引いても三週間ぐらいまでに。最悪でも五週間以内に、全員がリアルへ戻らないと……別の問題が発生しそうだね」

「まあ、いまのは何の手当てもしなかった場合です。専門医が専用の医療器具を使えば、多少はマシになりますが……それでも筋力低下が緩やかになる程度ですね」

 ……医療器具?

 もしかして……シドウさんに薦められて購入した、電極の刺激で筋力トレーニングをする器具のことだろうか?

 確かにあれは、多少の筋力増加の役には立っていた。今回ログインしたときも、マニュアル片手に腹筋にセットしてある。

 ……こんなに長時間の使用をしたことがないが、大丈夫だろうか?

 それに、あの器具で鍛えられるのは腹筋だけだ。

 いや、どこであろうと衰えない箇所があるのは喜ばしいが……腹筋だけムキムキに逞しく割れていて、手足は病的にやせ衰えた自分を想像してしまった。逆に身体に悪い気すらしてくる。

 誰かが適切な知識を元に、器具の装備部位を定期的に変えないと駄目か?

 だいたいが現実での俺の身体は、どうなっているんだろう?


 馬鹿なことを考え出してしまった俺を、カイの発言が引き戻した。

「タイムリミットがあるのは、何となく理解できましたが……だからといって、我々に何かできることがあるとも思えません。何かあるのでしょうか?」

 ……カイの言う通りだ。

 問題は、このゲームの中で俺達が何をするべきか。大事なのはそれだし、そう考えるのが現実的だ。……ここは仮想空間ではあるが。

「いや、ほら……もう、これは自明の理じゃないかな?」

「そうっす! かなり判り易い状況ですよ!」

 なぜかミルディンさんとリルフィーが、意気投合しやがった。

 悪い予感しかしない。全員が唖然とする発言をするに決まっていた。賭けてもいい。

「これは『デスゲーム』でしょ!」

 示し合わせたはずもないのに、二人の声は見事にハモっていた。

 さすがに事情は考慮しているのか、嬉しそうにはしてないが……隠し切れてもいない。少なくともリルフィーの奴はそうだ。付き合いの長い俺には判る。

 いや、ここは……深刻な事態だから、楽しくなってきてもはしゃぐのは止そう。そんな風に奴が思った――成長を喜ぶべきか?


 しかし、爆弾発言をした二人以外は、押し黙ってしまった。

 念の為に言うのであれば、誰もが同じことは思い付いている。世紀の大発見でもなければ、車輪の再発明ですらない。

 ……人前で発表するのは、気が引けただけだ。

 確かに可能性はある。頓痴気な意見でもない。むしろ、きちんと検討しておくべきことでもある。

 しかし……『デスゲーム』?

 となると……誰か『主催者』がいて、何らかのクリア条件が存在することになる。

 ……本気か?

 思うことは色々とあるが……MMOで『デスゲーム』ほど、間違っていることはない。

 その参加者に――これが『デスゲーム』だとしてだが――なって、初めて解った。

 一般的なMMOで『デスゲーム』は成立しない。それが言い過ぎであれば……普通の『デスゲーム』には、絶対にならないはずだ。

「いや、いきなり『デスゲーム』なんて……そんな……無茶な……」

 さすがのジンも、反論にキレが全く無い。

 ……もしかしてリルフィーが口論で奴に勝ったのは、初めてじゃなかろうか?

 だが、気持ちは解らないでもない。『デスゲーム』だとすると、いくつか厄介な点がある。


「うーん……まあ……そっち方向の検討も……するべき……なんだろうなぁ?」

 進行役のクルーラさんも、腕組みをして唸りだしてしまう。

「何を悩んでいるの? 『デスゲーム』だよ、『デスゲーム』! 説明は要らないよね? 誰かが――『主催者』が、僕達をゲームの世界に閉じ込めたんだよ!」

「……で、その『主催者』ってのは誰だよ? それに……テンプレートな『デスゲーム』なら、なにか……開会宣言みたいのがあるだろうが?」

 皆の反応に気を悪くしたのか、ミルディンさんが主張を続けるが……すぐに先生方にツッコまれてしまう。

 俺達は『主催者』らしき存在に心当たりが無い。

 さらに『主催者』が実在したとして……何のコンタクトも無かった。

「一応、訊いときたいんだけど……誰か『主催者』を知っていたり、宣言か何かを聞いた人はいますか?」

 クルーラさんの質問は、沈黙でもって応えられる。

「い、いやっ! その……『主催者』?とかいうのが居ないパターンなんですよ、きっと! だから俺達はそっちは気にしないで……ラスボスを倒して自由になる。それで万々歳っす!」

「お前にしちゃ、だいぶマシな考えだが……どこにラスボスが居るんだよ?」

「いや、それは……その……『主催者』?とかいうのが、こっそり、どこかへ……」

 リルフィーの勢いも、俺の単純なツッコミで止まる。

 これがMMOで『デスゲーム』が成立しないと思った理由だ。基本的にMMOには、終わりが存在しない。

 典型的なオフラインRPGなら、その世界のどこかに魔王か何かが居て、そいつを倒せば平和になる。主人公達の冒険の旅も終わりだ。だから『ラスト』ボスで、ラスボスと呼ばれる。

 しかし、MMOにラスボスに当たるモンスターは居ない。

 稀にラスボスに相当するモンスターを、実装している例はある。しかし、それは少数派だし、そのラスボスにしても……倒したところで世界は全く変わらない。

 そもそもMMOは『世界を楽しむゲーム』であるから、世界を終了させるスイッチを付ける理由が無いのだ。

 終わらないゲームを――クリアできないゲームをクリアしたら、助けてやろう。

 そんなことを言われても困るだけだ。

 さらに……まだ議論の場に出ていない、『一般的なデスゲームの解』。それだと一大事だし、検討が始まるだけでも危うい。できることなら、話し合うことすら拒否したい気分だ。

「しかし、リーくんの――リルフィーさんの発言も、間違いではないと思いますよ?」

 ネリウムの発言は庇うつもり……でもなさそうだった。

 これが内緒に開始された『デスゲーム』で、クリア条件はこっそり追加されたラスボス。やや、想像力が豊かすぎる感はあるが……完全否定もできない。

「そうなんだよね……僕らはこの……うーん……不具合?異変?事件?が起きてから、全ての変化を調査したとは言い難いもの」

「それはそうですね。となると……デ、『デスゲーム』の可能性も視野に入れつつ、世界の調査。それが『やるべきこと』でしょうか?」

「……でもタケル様の仰った、街へ引き篭もりプランも一理はあると思いますわ。街の調査から徐々に、安全な場所から埋めていく方法――」


 カイやリリーが検討を続けていたが……それよりも気になることがあった。

 ジンへ誰かが報告――まあ、『RSS騎士団』の感覚では伝令だ――にきている。

 それそのものは不思議なところは無い。奴も色々と忙しい身ではあるだろうし、『自由の翼』も何か活動をしているはずだ。むしろ連絡があって当たり前ですらある。

 ただ、例によって訓練を受けていない『自由の翼』のメンバーは、報告の内容がだだ漏れになっていた。切れぎれに聞こえてしまう。

 「『ゴブリンの森』で――」だとか「このままじゃ森狩りに――」、「『水曜同盟』とかいうのが――」なんて感じだ。

 やけに慌てているし、荒事か?

 なにより気になったのは……『RSS騎士団』の名前が何度か出たことだ。俺達も関係したことか?

「すいません! まだ話し合いの途中やけど……わいらは、お暇させてもらいます。急用ができましたんや」

 会話をぶった切るような大声でジンが宣言した。

 呼応するように『自由の翼』のメンバーも、全員が席を立つ。やはり、何かあったのか?

 ただ、なぜか無表情なジンの奴に睨まれる。

「うちのギルマスが……なんでか『ゴブリンの森』で揉め事に巻き込まれとる。細かいことは判らんが、有志が集まって……なぜか森狩りをするそうや。狙いはたぶん、タケル……あんさんのとこのメンバーやで? タケル、すぐに動き出した方がよろしいわ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ