表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

162/511

衝突の開始――5

「個別メッセージなどが――各種メッセージが使えないのも、でございましょう?」

「……全部一緒に考えた方が良いのかな? それとも一つひとつ分けといて……あとで考えればいいのかな?」

 ネリウムの意見に、クルーラさんは悩む風だった。

「それでええかと。個別、全体、ギルド、パーティ……他はGMの使う運営メッセージでっか?」

「パーティメッセージも駄目なのか? 確認しようと思ったまま、放置してたぜ……」

「確認済みや。パーティも通じへん」

 念のために問い質してみれば、立て板の水と返事があった。

 『自由の翼』も独自に、色々と調査をしていたのだろう。俺達とは違う視点からの情報が多く、意外と参考にはなる。……やや悔しい気分になってしまうが。

「……うーん?」

「はぁ……なに唸ってんだ、ミルディン……」

「いや、メッセージで閃くというか……何かあったような気がするんだよね。なんだったかな?」

「……どうせ役に立つかどうかは、思い出さなきゃ判らないんだろ? いつものパターンで? なら唸るのは後にして、いまは話し合いに集中しろよ」

 こんな状況でもマイペースなミルディンさんを、先生方のお一人が諌める。

 それは先生方同士での人間関係だから、俺ごときが口を出すのは憚られたが……なんだろう、妙な未来が連想されてならない。

 マイペースで日常の処理能力の欠如した天才と……こんがらがり過ぎるまで、腐れ縁を結んでしまう。大変そうだ。なぜか我がことのように想像がつく。

 俺は邪眼だとか、魔眼だとか……大人になったいま、開眼したら思い悩むようなものに目覚めてしまったのか? それとも新しい人類に?


「GMさんのメッセージで思い出したけど……どうしてGMさんはいないの! 私、GMさんに会ったら、絶対に一言文句をいってやるんだ!」

 やっと食べ終わったのか、目の前を片付けながらの秋桜が言う。

 しかし、怒り心頭、憤懣やる方の無い……とはいえない。

 こんな大事に巻き込まれて、文句を一言で済ますつもりなのか?

 むしろ発言で秋桜の人の良さというか、緩さというかが露呈した気がする。……まあ、そんなんだから憎めない奴なんだし、警戒する必要もないのだが。

「嬢ちゃんは良いことを言ったな。その通りだ。GMの野郎、一体何してやがんだ? それに、うーん……結局、何が起きていると言えばいいんだ? 『GMの野郎がサボっている』か?」

 先生方のお一人が秋桜の支持をした。

 さらに追加として提示された疑問も、尤もな気がする。この技法の場合、定義を広くし過ぎると上手くいかない気がした。

「それは分解すると……『運営の動きが認められない』と、不具合発生以降に『GMが目撃されていない』となるのでは? そもそも私達には、運営メッセージを使えないのですから。……誰かGMを目撃したり、目撃談を聞いた人はいらっしゃいますか?」

 俺の考えを汲み取ったかのように、カイが易しくなるよう噛み砕いてくれた。

 厳密に考えると、GMと運営は別々に考えたほうか良い……のか?

「なるほど。それはこの場で聞いてしまおう。誰かGM関係の情報ある人?」

 クルーラさんの質問は、沈黙によって答えられた。

 この場には『RSS騎士団』関係者、『不落』『聖喪』同盟、『象牙の塔』と『妖精郷』、『自由の翼』がいる。

 さらには友好ギルドなどの繋がりもあるだろうし、各ギルドメンバーが個人的に仲良くしている者などもいるだろう。

 そこまで考えたら、かなりの広範囲から情報が得られるはずなのに……GMの目撃例が無い。なにかある、もしくはあったと見るべきか?


「静かになってしまっては、ブレインストーミングの意味が無いでござる」

 質問の答えを待ち続けたわけではないだろうが、黙ったままの皆が注意される。

 仰る通りだ。

 黙ってお見合いしてても、決まることなど無い。ここはどんな事でも良いから、何か発言しておくべきだ。

「ここに来るときに行き会ったんですけど、現状でも切断するようですよ」

 おそらく、全体的には意味のない情報だ。だからどうしたと言われるかもしれない。

 しかし、たぶん、とにかく気軽に発言できる空気の方が、重要なんだと思う。多少はアレでも、その方が意味のある失敗だ。

「切断とはまた……ツイてないお人がおるんやなぁ……」

 すかさずジンが合いの手を入れてくる。俺と似たような結論に達していたのだろう。

 しかし、ツイてない?

「ツイてないって、どういうことだよ?」

 まずい。確か各個の精査は後で。そういうやり方だったはずだ。反射的に噛み付き返してしまうなんて……。

「そら、タケル『くん』、切断したんやさかい……うん? どないなるんやろな?」

 途中で自分のおかしさに気付いたのか、照れ笑いでごまかしやがった。

 ……ジンも冷静なようで、多少は動揺していたのか。

「でも……実際のところ、どうなるのですか? 実はうちのメンバーにも、切断した子がいて……」

 リシアさんにいたっては、穏やかじゃないことを言い出した。

 だが、聞かれても困る。実際、切断した奴はどうなるのだろう?

「色々と考えられるよ? 現状での切断の定義から考えていかないと駄目なんだけど――」

 説明を始めたミルディンさんは、例によって口を塞がれてしまった。

 なんとなく、タイミングというか……止めるべき場合が、俺にも判ってきた。長くなりそうで、ミルディンさんの瞳が輝いているときだ。

「考えても仕方ねえだろう? 切断なんてわざと起こす――のは無理だったよな? このゲームでは、できるのか? とにかく切断が起きる条件なんて限られているし、それだって最近はレアパターンばかりで――」

 だが、そこで喋るのを止めてしまった。

 何かに気付いた人の顔をしていたし、考え込む様子だ。

「どうしたの? 続けてよ?」

「いや、何でもねぇ。話している最中に、訳が解んなくなっちまった。もう少しまとめてからにする」

 クルーラさんが促しても、そんな風に口を濁してしまった。何に気付いたのだろう?


「あのですね! 俺、思うんすっけど……切断ってわざと起こせるっすよね?」

 リルフィーが手柄顔でそんなことを言い出す。

 うん、この段階で判る。これから奴が言うのは、突拍子も無いことだ。

 そんな俺の思いを知ってかしらでか、リルフィーは得意満面になって続ける。

「こう、物理的にですね。ああ、現実での話ですよ? こう、物理的にVRマシーンから身体を引き離してしまえば良いじゃないですか。ヘッドセットとか、バイタル用のコードとか、全部引っ剥がして? そうすれば切断っすよ!」

 ……うん。やっぱり駄目だな!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ