表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

158/511

衝突の開始――1

 『食料品店』前には、先客が居た。

 それは至極当然のことだが、思ったより閑散としている。

 ……いや、街の様子を見た限り、全体的に自分らの本拠地(ホーム)を優先し始めているのか。ここにいるのは、純粋に食事が目的の者だけなんだろう。

 知った顔もチラホラと居た。

 意外にも早起きな先生方は、すでに朝食を頂いてらっしゃる。……意外にも早起きなんじゃなくて、アリサやネリウムに叩き起こされた結果か? そこはかとなく、八つ当たりされそうな予感がする。

 そして今までどこに隠れていたのか、秋桜とリリーの奴だ。

 取り巻きのように『不落の砦』のギルドメンバーも引き連れているし、当たり前のように『聖喪女修道院』の方々も一緒だ。いつもの姉さん方やリシアさんも、近くのテーブルに座っている。

 それにこの辺りを執務場所に定めたのか、『自由の翼』の奴らもいた。……あいつら、まだギルドホールを建ててないのか?

 どのテーブルに座ろうかと考えて、少し悩む。

 秋桜たち『不落』とは、すぐすぐに関係修復とは行かないだろうが……リシアさん達『聖喪』とは、可能な限り早めに交渉再開しておきたかった。計算外の横槍が入ったら、また面倒臭くなる。

 これはチャンスか?


 そんな魂胆もあって、『不落』『聖喪』連合のテーブル近くに陣取ることにした。

 不機嫌そうな秋桜と目が合う。

 それで唐突に、出会った頃を思い出してしまった。まだ秋桜が金髪じゃなくて、黒髪で……この街の隅っこで隠れるようにしていた頃のことを。

 あの頃のこいつは、目立たないことが至上命題だったはずだ。俺はちょうど『RSS騎士団』へ入団するか悩んでいて……色々と思うこともあり、独りで活動していた。

 そんな二人が知り合ったのは、単なる偶然だ。

 二人ともに、同じ場所を本拠地(ホーム)にしていた。そんなよくある偶然に過ぎない。……最初はお互いに同じ場所を使っていると、気付かなかったぐらいだ。

 ソロ主体のプレイヤーでも本拠地(ホーム)は作る。というより、出来てしまう。

 誰だってお気に入りの場所ぐらいはできるはずだ。狩場から街へ戻ったら、そこで休憩。ログアウトもそこでと決めたりする。……行動様式を守るタイプの人間に、よく見られるかもしれない。

 そんな場所が被ってしまい、何かと顔を合わせることが多くなり……絶妙に人をイライラさせる秋桜に、俺が一方的に絡んで行って……色々とあって、今に至るという訳だ。

 ああ、久しぶりに街の本拠地(ホーム)のことを考え、そのすぐ後に秋桜の顔を見たから……昔のことを思い出したのか。

 しかし、個人レベルでの本拠地(ホーム)被りは珍しいかもしれないが、ギルドレベルでなら十分にありえることだ。

 『RSS騎士団』の運営に回るまでは、気付かなかったのだが……MMOの社会は、時間帯によって大きく様相を変える。

 例えば本拠地(ホーム)に手頃な路地裏が、昼、夜、深夜と……三つの時間帯で、それぞれ異なるギルドが利用していてもおかしくない。いや、むしろ、それで当たり前だろう。

 いまプレイヤー達は本拠地(ホーム)を確保に走っているようだが、バッティングや取り合いなどは起きていないだろうか? ……他人事ながら、少し気になる。


 沈黙に耐え切れなくなったのか、いつものように秋桜が食って掛かってきた。

「なんだよぉ!」

「……なんでもないぜ。ちょっとお前と……お前と初めて会った頃を思い出してな」

 普段の俺なら、売り言葉に買い言葉で口喧嘩になるところだが……なぜか優しい気持ちになっている。軽く受け流せた。

 ……違うか。

 ついさっき街で見たことで納得いかなくて……色々と考えてしまったからだろう。

 なにがショックかといえば、誰もあの男を助けようとしなかったことだ。

 警戒するのは無理もない。警戒そのものは、俺だってした。

 こんな意味不明な不具合の真っ只中な上に、パッと見では理解しにくいアクシデント。

 警戒するのも、敬遠したくなるのも理解はできる。

 だが、何もしないで遠巻きに見ているだけというのは納得がいかない。

 日常的には、俺達の方が無軌道だった。親切の「し」の字すら見せたことはない。我侭な子供のように、傍若無人に振舞っていた。

 逆に一般のプレイヤー達の方がずっと親切で、あんな時にも助けを差し伸べていたはずだ。

 どうしてしまったのだろう?

 いや、あの場で遠巻きにしていた奴らを責めるのは、公平ではないかもしれない。

 ほとんどの者が俺とは違う。俺はなんだかんだいって、結局は……『RSS騎士団』という圧倒的な武力を背景にしている。騙したり、害したりする相手には不適当すぎるだろう。つまり安全な位置に居たわけだ。

 それにあいつらだって、タイミングが掴めなかっただけかもしれない。俺が先に声を掛けただけの可能性だってある。

 ただ、少し寂しい気持ちにはなった。

 こんな訳の解らない、詰まらない不具合で……この世界は大きく変わってしまうのだろうか?

 そんな感慨に囚われつつも……なぜか秋桜やリリー達なら、あの男達に声を掛けたんじゃないかと思えた。

 それは秋桜たち『不落』に限らず、リシアさん達『聖喪』の人達、先生方……まあ、ジンなんかの『自由の翼』の奴らもだ。

 ……色々と考えすぎか?


「はい、お姉さま……」

 そう言いながら、リリーが秋桜に給仕をしていた。

 なんだろう……イメージじゃない。何かが変だ。

 両の手でお盆を持ち、その上にはお茶碗が載せてある。

 良く判らないが、そうするのが何かのマナーにかなっているのだろう。それに二人の関係なら、リリーが秋桜の面倒を見るのも理解できる。

 ただ、なんと言うべきか……リリーと白米という組み合わせが、全くの想定外だ。

 いや、そのもう一つ前の段階――リリーと食事の段階で、上手く想像できないのか。

 しかし、リリーだって生き物のはずだ。霞を食う幽玄のものでもなければ、食事ぐらいはする……はずだ?

 また、用意されている食事も純和風で、なかなかに美味そうだった。

 ご飯に味噌汁。主菜の焼き魚はアジの開きか? 白菜か何かの漬物に、副菜らしき小鉢の中身は、金平か何かだろうか?

 まるで旅館の朝食みたいで、気取りすぎているが……まさに日本の朝食だ。

 わざわざ木のおひつに、ご飯を用意してあるのが憎たらしい。きっと良い塩梅になるよう、保たれているのだ。茶碗によそわなければならないのも、それはそれで悪くない。

 つい下品な――食事を強請るようなことを、言いそうになる。

 だが、危ういところで踏みとどまることができた。

「タケルさん……お支度が」

 とアリサが、声をかけてくれたからだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ