表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

155/511

二日目、もしくは最初の朝――2

 しかし、寝てしまっておいてなんだが、すんなりと朝になって……逆に失望したというか、拍子抜けしたというか。

 目覚めたら、そこは現実の世界。

 そんな予想すらあった。寝ている間に、運営側による強制終了がなされてる。知らないうちにログアウトさせられてても、その判断に不満は無い。

 煩いくらいにGMメッセージが連呼でも良かった。

 内容は不具合についての説明だったり、謝罪の言葉だったりするだろう。それはそれで興味もあるが、半ば聞き流しつつ……俺達はログアウト――現実世界へと戻るのだ。

 ところがビックリしてしまうぐらい、何の変化も無い感じ。

 こんな展開は、まるで予期してなかった。

 ……ある意味で、先生方の忠告は正しかったといえる。

 俺達が寝ることにしたのは、自棄になったからではない。特にやるべきことがなかったのもあるが、先生方に強く勧められたからだ。


 人間が眠る理由は、大きく分けて二つある……らしい。

 一つは身体を休めるためだ。

 じっとしていればエネルギー消費も抑えられるし、疲労などの回復もできる。これは解りやすいだろう。

 ただ、その理由での睡眠は、現在の俺達に必要なかった。

 この身体はアバターで、疲れることなどない。疲労や負傷などを再現するペナルティも、数分ほど動かなければ解消される。

 これが逆に危険らしい。身体が全く辛くならないから、休息や睡眠も必要なしと考えてしまう。

 だが、睡眠にはもう一つの目的がある。

 それは脳を休ませることだ。不眠は個人差もあるが……おおよそ連続五十時間を越えた辺りで、判断力が極端に低下する。ごく簡単な計算ですら、不可能となってしまう。

 ……さらに無理を続ければ、妄想や幻覚にも悩まされるそうだ。

 現実では肉体の疲労も酷くなり、起き続けるだけで大変だろうが……VR世界でなら、肉体の疲労を無視できる。変に頑張りすぎれば、限界を超えてしまう可能性があった。

 ……最低最悪は「睡眠を取るべき」とすら、判断できなくなった場合か?

 妄想に囚われ、極度に判断力の低下した者に……睡眠を取るよう説得するのは、かなり難しいことだろう。そして、おそらく……そうなってしまった人間を諭す方法は無い。

 不眠が直接の原因で死んだ人間はいないというが……それもどこまで信用できるものなのか。

 とにかく俺達が人柱となって調べることでもないし、そんな場合でもないだろう。ここは安全策をとっておくべきだ。


 また、生活サイクルを守る意味もあった。

 不具合に巻き込まれ、意に沿わぬことをしているが……問題解決されれば、俺達は日常へ戻る。

 無事ログアウトできたものの、すっかり時間感覚は昼夜逆転。戻すのに何日も掛かった。そんなことになったら、更なる損害といえる。

 ただでさえ、この世界は一日十三時間周期だ。太陽は通常の約二倍の速度で動く。時間も二倍の速度で経過していると、錯覚してしまいそうになる。

 しかし、そんなことはあり得ない。

 ここがゲームの世界であることを強く意識して……普段と同じ時間に起きて、習慣どおりの時刻になったら寝る。食事も朝昼晩と、現実に合わせて食べておく。

 この世界の食事に栄養はないし、必要不可欠ともいえない。それでも生活リズムを守ることは、何かの意味があるはずだ。

 ……意外と先生方は、この結果を――朝になっても特に変化がないのを、予想していたのか?

 寝ないで朝を迎えるのと、曲がりなりにも休息をするのとでは……比べるまでもなく現状の方が良い。冷静に考えてみれば、睡眠を選択はベストだった。

 そこは感謝するところだが……同時に長期戦を示唆されている気もする。

 しかし、長期戦?

 正直、馬鹿馬鹿しく思える。しかし、考慮だけはしておくべきだったか?

 いま考えると、それが正解の気がする。荒唐無稽な可能性であっても、大きすぎるリスクをみてみれば……警戒して当たり前。全く考えないのは愚かだ。

 ……昨日はけっこう動揺していて、睡眠に意義があった証拠でもあるのか?


 そんなことを考えながら、ログアウトと強制終了を試みた。

 まあ、予想通りに何も起きない。ついでに試したギルドメッセージも駄目なようだった。本当なら全種類を調べるべきだが……なんとなく、その気になれない。

 ほとんど状況は変わっていないのだろうか?

 視界の隅では、カイが情報部と第三小隊のメンバーから報告を受けている。臨時に編成した深夜チームだ。

「どう?」

「特に大きな報告は……ハンバルテウスが、ギルドホールへ顔を出したみたいです。アレックスの方は、まだ確認取れてませんが」

 カイが代表して答えてくれた。

 ハンバルテウスの生存確認は大きなニュースのはずだが、まあ……この際、そんな細かなことまで取り沙汰しても仕方がないか。

 しかし、アレックスがまだ見つからないのは気になる。

 あれは相当に口が悪い男だと思うが……たぶん、いい奴だ。隊員の皆にも信頼されているみたいだし。居てくれれば、かなり助けになると思うのだが……。

 ……今日は消息不明の団員を捜索か?

 第三小隊のメンバーが「うちの隊長が申し訳ない」だとか、「あの鉄砲玉は、いったん出かけちまうと」などと謝罪してくるのを、軽く手を振って受け流しておく。

 深夜チームは俺達と入れ替わりに『詰め所』で睡眠だ。こうなってくると寝るのも任務になりつつある。長話をしたり、無駄にテンションがあがるようなことは避けるべきだろう。


 アリサが差し出してきたタオルを、上の空で受け取る。

 ……タオル?

 よく見てみれば、急ごしらえの洗面台らしきものがあった。ちょうどリルフィーの奴が顔を洗ってやがる。さっきから聞こえていた水の音は、これか。

 受け取ったタオルにも、歯ブラシが添えてあった。もちろん、歯磨き粉らしき物も。……いつの間に用意したんだ?

 まあ、タオルは理解できる。タオルぐらいなら作る奴はいただろう。

 しかし……歯ブラシと歯磨き粉のセットは、どこから探してきたんだ? 前々からあったのか?

 それに『洗面台』だ。

 雰囲気からして『店舗』の――『アキバ堂』に備え付けられた家具だろう。

 ややレトロ調な木の槽と、それの内側へブリキか何かを貼り付けたようなデザイン。水道という概念が無いのは工夫して――大きな樽にコック口を取り付け、簡易の蛇口代わりにしているようだった。

 先生方が気を回して作ってくださったのか……それともアリサ達が強請った結果なのか。……後者の気もする。これは知らぬが仏としておくべきか?

「どうかしました?」

 朝の騒動が尾を引いているのだろう。少し顔を赤くしたアリサが、小首を傾げていた。

「……いや、なんでもない。ありがとうな」

 そう言うに留めておく。

 藪を突いたら蛇が――先生方に八つ当たりされそうな予感がするし……アリサが嬉しそうにしているから、それで良いような気がしたからだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ