表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

147/511

様々な決断――2

 落ち着いて観察しなおしてみる。

 年の頃は二十代前半ぐらいか? 俺よりは年上だが、この世界全体では若い部類。装備品も『魔法使い』の初期装備のローブと杖だけだ。

 ……もしかして、初心者か?

「初心者さん……かな?」

「ああ、うん……そう。初めたばかりなんだ」

 俺の問いかけに、ばつが悪そうに……それでいて、あっさりと認めた。

 熟練プレイヤー側からすると、初心者は一目瞭然だ。その辺の事情を理解していて、俺が当たり前に見抜いたことを、不審にも思っていない。

 ……このゲームの初心者ではあるが、MMO経験者ではあるのか?

 そして恐ろしくツイてない人な気がする。

「もしかして……今日から?」

「うん。念のために聞きたいんだけどさ……いま、普通じゃないよね? ログアウトできなくなっちゃってるし?」

 やっぱりだ。

 今日からの初心者さんで、いきなりアクシデントに見舞われた。それも下手したらログインしてすぐのタイミングか?

 十分にあり得た。

 普通なら初心者が街で放置されることは、まず無い。

 こんな初期装備姿で、キョロキョロと街を見物していたら……あっという間に各ギルドの勧誘役が押し寄せてくる。時間帯によっては、歩くのも大変なはずだ。

 初心者には色々な特徴があるが、ほぼ確実に言えることが一つある。

 ギルド未所属のフリーなことだ。

 そんな絶好の獲物を見過ごすお人好しでは、ギルドの運営陣など務められない。

 粉をかければ高確率で話に乗ってくる。自分達の評判なんて知る由もない。高い可能性でギルドメンバーに釣れる。まさしくカモネギ、悪く言うのならグッピー狩りだ。

 まあ、狩られる方にしても、右も左も解らない状態から案内してもらえる。

 話がまとまれば安住の地として、ギルドも提供してもらえるし……最初に何をするべきか程度は、教えてくれるはずだ。よっぽど会話の選択肢を間違えなければ、顔見知り程度も作れるだろう。

 しかし、残念なことに、この初心者さんは放置されてしまった。

 タイミングが悪すぎる。何が起きているのか不明ないま、ギルド勧誘でもない。それに俺の見立てが正しいとしたら……この人はお荷物になる可能性が高かった。

 自分ですらどうすれば良いのか悩んでしまっているのに、右も左も判らない初心者を抱えるのは辛い。非人情的だが、放置を選択も止むを得ないだろう。

 いや、その当の本人は、多少の判断力がある方なのか?

 戸惑いながらも街の様子を観察し……最大派閥の集団として、俺達『RSS騎士団』に白羽の矢を立てたのかもしれない。

 ありえる話だ。

 ずいぶん前から連絡役としてメンバーに走り回ってもらっているし、街を移動するときは常に二人以上を義務付けている。その全員が同じ装備シリーズだ。誰だって同じグループの奴らと思うだろう。


 まあ、何も知らない初心者に、いきなり話しかけられるのは……珍しかったが、無いことじゃない。普通はどこかのギルド勧誘者が、要注意団体なのを教えるらしいが……稀には体験した。

 ……なぜかそういう奴に限って、俺達のことを『自治厨』扱いしたが。

 MMOというシステムそのものが、日常的に新規プレイヤーを受け入れている。

 俺達のようにβテストから参加し、集団で攻略する奴らだろうと……物見遊山気分の初心者だろうと……全て等しく平等にプレイヤーだ。

 それがMMOというものだし、上手く機能していた。……今日までは。

 日常での出会いだったら、中指をおっ立てて「ファック!」と叫んで――なぜか、それが期待されている『RSS騎士団』像に思える日もある――も良かったし、「時間無いんで他をあたってください」と素っ気なくしても良かった。

 しかし、いまこの瞬間にそれはどうだろう?


 言葉を濁して誤解させてしまう方が、罪があるだろう。飾らずに言うことにした。

「あー……なんて言えば良いのかな。うーん……多少のアドバイス程度は構わないんだけど……俺達はいわゆる……『PKギルド』だとか呼ばれる方なんだ。……『PKギルド』って解る?」

 『PKギルド』だけでは、『PKするためだけに集まっているギルド』と『問題解決にPKも辞さないイケイケのギルド』の二つの意味があるが……主義主張を説明する場合でもない。

 多少は誤解されるかもしれないが、この方が主旨は間違いなく伝わる。

「な、なんとなく。そうなんだ……。その……そういう系統は……あっちの人達だと思ったんだよなぁ……」

 その答えを聞いて、思わず笑ってしまった。さり気なく指差す先には、『モホーク』の奴らがいたからだ。

 まあ、例によってトレードマークのモヒカン刈りにトゲトゲだらけの装備。

 俺なんかはこの前の戦争で、奴らの中身は完全に現代日本人と思い知らされたが……初見だと、骨の髄まで世紀末と思うかもしれない。要注意プレイヤーとも思うだろう。

 ……いや、その感想は全く正しいのか。

 いままでにPKやらなんやらされた奴らにしてみれば、『モホーク』も『RSS騎士団』も大差の無い迷惑集団に違いなかった。

 視線を感じたのか、『モホーク』の奴らは逃げるように移動を始める。

 まだ停戦の布告は済んでいないし、警戒されてしかるべきだ。その反応はおかしくもないが……作業を少し急ぐべきか。何か揉め事になってからでは遅い。

「うーん……まあ、あいつらも似たようなものなのかなぁ……俺達的には一緒にして欲しくはないんだけど。とにかく、ギルド加入は無理。敵も多いし、規約も色々とある。それに避難所としては向かない。……避難所が欲しいんでしょ?」

「うん、まあそんなところ」

 照れ臭そうにしながらも、正直に答えてくれた。

 意外と上手く立ち回っていけそうな感じがする。まあ、どのみち……あと半日ぐらい大人しくしていれば良いだけだ。

「となると……金貨一枚すら無いわけか。うーん……あまり良くないけど……食事でも奢りましょうか?」

「いや、そこまでしてもらうのは悪いし――」

「まあ、気にしないでも。異常な事態だし。それに『食料品店』まで行きゃ、誰か知り合いもいるだろうし」

 普段ならこんなことは言わない。

 初心者が困っていようとも、「死ね!」の一言で済ます。……色々と守るべき評判があるからだ。

 しかし、何となく気が抜けてしまっていた。

 『食料品店』に行くのは予定通りだったし、そこでノンポリギルドの奴にでも押し付ければいいだろう。交渉可能なギルドの一つや二つ、心当たりが無くもない。

「『食料品店』? 食事はともかく……そこへ行けば、人がいるのかな? 案内だけお願いできないかな?」

 話がまとまり、移動しようとしたところで――

「えーっ……『食料品店』なんて止めにして、狩りへ行きましょうよ!」

 と呼びかける声がした。

 ……まあ、リルフィーの奴だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ