表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

146/511

様々な決断――1

「俺が悪かった……のか? どう思う?」

「いや、そんなことを言われても……私だって隊長と同じで、まだ学生ですよ?」

 カイはそっけなかった。

 すぐ後ろを歩くグーカとリンクスも見てみるが……二人して肩を竦めるばかりだ。

「……二人は平気なの? その……仕事の方?」

 ネットで知り合った人に、リアルのことを質問するのは良くない。

 少なくとも、親しくなってからでなければ駄目だし……それでもマナー違反と言われることもある。まあ、もう知り合って長いし大丈夫だろうと、甘えた結果の質問だ。

「あっしは、その……在宅の仕事なんで。自営業者になりやすね。多少は時間の融通はできるんでさぁ」

 グーカは呆気なく教えてくれた。

 俺が気にし過ぎなのだろうか?

「僕も似たようなもんだよ。どこにでもあるような商店街で、細々と商売をしている。……明日は臨時休業だね、これじゃ」

 リンクスも別に、拘りはないようだった。

 二人とも成人しているのだから、どこかで何かをして稼いでいるのだろうが……改めて訊ねると不思議な感じがする。

 いや、俺だってあと何年かすれば、どこかで何かをして働くのだから……何も不思議なことはないのか?


 結局、社会人メンバーの一部は、死亡――自殺を試すことになった。

 俺には全く理解できなかったし、いまだに反対の立場だが……人それぞれの事情はある。

 ほとんどの者は、命懸けで出勤することはないと説得された。しかし、何人かは納得しなかったし……仕事どころではない、もっと切実な用件の者もいなくもない。

 だからといって、用事がある者の全員で自殺をしてみる。それは愚かな選択だろう。重大なリスクなんて、ほとんどあり得ないとしてもだ。

 まず、どうしてもログアウトしたいメンバーを募る。……命を賭けることになっても、という意味でだ。

 そして、そのメンバーには伝言を託す。

 伝言さえできるのならと、思い止まったメンバーは多かった。その為にリアル情報を明かしたり、上手く届けられるかのリスクもあるが……それで納得できるらしい。

 どうも問題は『出社する為に、ある程度の努力はしたか?』にあったようだ。……考えすぎか?

 しかし、何人かのメンバーは心底ホッとしたようだった。やはり、命懸けなのは嫌だったんだろう。まあ、当たり前か。

 非情なようだが、こうすれば最小限のリスクで対処できる。

 自殺するメンバーは人柱となるが……どうしてもログアウトしたいと言うのだから仕方がない。その可能性があるのは、自殺ぐらいなのだから。

 無事にログアウトできたのなら、伝言を頼むのだし……残るメンバーも多少は安心できる。

 仮に『決定的な結果』となってしまっても……可能な限り実践人数を少なくすることで、被害は最小限にできるだろう。

 理屈は通っているはずだ。……多分にゲーム的な気がするが。

 正直、俺自身は納得できていない。

 考えろといわれれば、この程度の方法はすぐに思いついたが……なんと言うべきか……正しくないと感じている。何か間違えた気分。それでいて、他の方策も考えつかない。

 『決定的な結果』になる可能性が僅かでもあるのだから、全力で阻止するべきだったんじゃないだろうか?

 なんとなくスッキリしない。

 それが態度に出てしまった訳でもないだろうが……人選やら、誰に何の伝言を頼むかだのの作業からは外された。いまはヤマモトさんが陣頭指揮を執っている。

 ある意味で助かった。割り切ったとしても、言い難い台詞が多すぎる。

「その仕事……命懸けで出勤しないでも、別に良いんじゃないですか?」

 そんなことを年下の若造に言われたら、反射的に殴り掛かるまであるだろう。俺にですら、想像に難くなかった。


 本部の人口密度は狭苦しいほどだった。

 ギルドメンバー以外も入ってこれない。アリサも俺を探しているらしいし……停戦を布告するのなら、外部との交渉は忙しくなるだろう。作業場所を移すのも、悪くないように思える。

 そう考えて移動中だったのだが……街は緊迫した雰囲気に包まれていた。

 俺などは、もう気が抜けた感じだが……誰もが思い詰めた様子で話し合っていて、その顔は一様に暗い。

 ……何を論じてるんだろう?

 百年話し合ったとしても、結論は決まっている。何もしない。それがベストだ。安全な街に引きこもって、事態の解決を待つ。それしか選択肢はないだろう。

 そんなことを考えながら歩いていたら――

「あ、あの! ちょっ、ちょっと良いかい?」

 知らない人に話し掛けられた。

 最近では実に珍しい。いまの俺に話し掛けるのは、相当の勇気が要るはずだ。普通じゃない。

 まず、俺からがして『RSS騎士団』参謀のタケル少佐だ。もう悪名は把握しきれないほどある。決して友人になりたい人物像じゃない。

 その後ろに従えているのはカイだ。

 それほど顔は売れてないはずだが……俺のブレインなのは、知ってる奴は知っている。何がしかの悪評も流れているだろう。……俺の数倍は性格悪いし。

 そしてさり気なく立ち位置を変更したグーカとリンクスだ。

 荒事になったら実力行使する気なんだろうが……二人は情報部の右腕と左腕にあたる。実際に敵を血祭りに上げた数は、二人の方が多い。

 ……ほとんど武闘派ヤクザか何かだ。

 慌てて軽く手を振って止める。ただ話し掛けてきただけなのに、敵対行為と見做していたら……それこそヤクザより性質が悪い。

「なんですか? お会いしたことあります? これが初めてですよね?」

 精一杯、爽やかに演じてみる。

 カイとリンクスの失笑と、グーカの絞め殺されるような声――笑いを無理やり堪えた時にでるような――が聞こえた。……あとで三人とも、酷い目にあわせてやる!

「君達……その……ギルドなんだよね? 皆して同じ服を着ているし?」

「は、はあ?」

 予想外の質問に、上手く答えられなかった。

 俺達が装備しているのは各クラスで違う物だが、見る目のない者には同じと思えるか?

 さらに意味不明な言葉が続く。

「できたらで良いんだけど……君達のギルドへ入れてもらえないかな?」

 真剣な顔だし、ジョークではなさそうだ。

 だが、全く理解できない。なんでギルド加入なんだ?

 いまはそういうことが、最もどうでも良い時のはずだ。

 しかも、なんで俺達『RSS騎士団』に?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ