表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セクロスのできるVRMMO ~正式サービス開始編  作者: curuss


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

127/511

綻び――1

 会議中ではあったが席を外させてもらい、場所を移すことにした。

 本来なら失礼な振る舞いをしたハチを、叱責するべきだが……態度がおかしい。いつものヘラヘラした感じではなく、もの凄く深刻な様子だ。

「なにが起きたんだ?」

 情報部に割り当てた部屋へ駆け込み、すぐに問い質した。

 狭苦しい部屋では何名か作業をしていたが、突然の乱入に驚いている。悪いとは思ったが、説明している余裕は無さそうだ。

 さらにハチの奴も、こんなことを言い出す。

「あー……悪い。皆、しばらく席を外してくれないか?」

 その場に居たメンバーは吃驚しつつも、機転の利く奴が――

「皆で飲み物でも買いに行こうぜ。『食料品店』にさ。俺、手持ちが無くなってんだ」

 と提案してくれた。

 残りもメンバーも「そうするか」などと言い合って、狭い部屋を苦労しながらの移動をはじめる。とにかく狭くて、出入りするだけでも一苦労だ。

 ……情報部に割り当てた部屋、小さすぎたかな?

 バランスや公平性を考えて、他の小隊と同じ広さにしたのだが……人数比率に直すと、情報部の部屋は殺人的に狭かった。『詰め所』の方も所有するから、職権乱用と思われないようにと配慮した結果だが……やりすぎたかもしれない。

 とにかく人払いが済んだところで、再びハチを問い質す。

「それで?」

「……談合破りです! 何者かが、ギルドホール競売に介入しています!」


 視界が歪んだ。


 『ぐにゃー』という幻聴が聞こえてきそうなほど、物が歪んで見える。

 ギルドホール買占めは、情報部の……いや『RSS騎士団』全体の努力の結晶だ。

 そして長期的戦略の要であり、最も重要な作戦でもある。

 なぜだ? いや、誰だ?

 買い占めること自体が世界支配へつながり、同時に資金をも集める。この作戦が回転を初めてしまえば、ありとあらゆる問題は消えうせたことだろう。

 俺達は最強の力を保有し、世界制覇にあと一歩というところまで詰め寄った。いや、すでに片手だけなら、届いていたはずだ。

 あとは掴みかけた王冠を滑り落とさぬよう、両の手で確りと持って……ジェネラルに戴冠するだけ。

 確信がある。それほどまでに、俺は――俺達『RSS騎士団』は勝利を手中にしつつあった。……あと一手のところまで!

 だが、いまや俺達は最強の一角でしかない。

 リア充たちには、意味不明の反攻作戦を展開されている。

 そして敵ばかりが増えていく。

 そして、これが止めとばかりに、最終作戦が阻害された。

 勝利が手の平から零れ落ちる。

 ……なんでこうなったんだ?


「――隊長、隊長! 聞いてますか? ……大丈夫ですか?」

 遠くから俺を呼ぶ声がした。

 ……しばし、呆然としていたようだ。

 それに……違う。俺は勘違いしている。まだ勝負は着いていない。まだ戦いは始まったばかりだ!

 俺は戦う前から負けるつもりなのか?

「悪い、聞いてなかった。最初から説明を頼む」

「……先ほど、入札価格の変動がありました。入札者はジョンスミス。所属ギルドは判明していません。事後報告になりますが、俺の裁量で再入札してあります。現在、手の者を競売NPCの近辺に潜ませて――」

 ハチの報告はそこで中断された。

 俺の個別メッセージ用のウィンドウが出現したからだ。

「『不落』からのコンタクトだ。……出るぞ? 『不落』の関与は?」

「まだ不明ですが、『不落』も同様に攻撃されている可能性が高いです。事情説明を聞いてからにしては?」

「いや、拙い。相手は――秋桜は出なかったら、へそを曲げる。機嫌を直すまで、ゆうに三十分はかかちまう」

 答えながらインカムを操作して、公開設定を弄る。ハチにも聞かせた方が手っ取り早そうだ。

「何で意地悪するんだよ、タケル! それに遅い!」

 メッセージウィンドウに映る秋桜は、例によってカンカンだった。

「意地悪ってなんだ! 人聞きの悪いこと言うな!」

「これが意地悪じゃなくて、何が意地悪なんだよ! あれか? この前の続きなのか?」

 ……いかん。なぜか秋桜が相手だと、いつも口論になってしまう。

 べつにあいつのことは嫌いじゃないし、認めているところもあるのだが……なぜかいつもこうだ。

 ただ、この無駄なやり取りでできた時間は、意味が出てきた。

 ハチの奴がその辺にあった紙に、これまでの経過を簡単に書いて見せたからだ。

 それには短く行を分けて――


・『不落』入札、予定通り金貨二十万

・ジョンスミス、『不落』の物件へ入札、二十一万

・『不落』再入札、二十五万

・ジョンスミス、『RSS』の物件へ入札、二十一万


 と書いてあった。解り易い。これで『不落』に関しては事情が飲み込めた。

「……とにかく、この謎の入札者は俺と無関係だ。その話だろ?」

「そうだけど……そうだけど……信用できない」

 俺の問いかけに、ふて腐れたように秋桜が答える。

 なぜだか、無性に腹が立った。その様子は昔の――いつも俯いてばかりだった秋桜を思い出させたからだ。

 多少は馬鹿に見えようとも、こいつは明るく騒がしい方が似合っている。

 とはいえ、秋桜のせいでもないとも思う。なんでこんなにも複雑になってしまったんだ?

「信用しろ! 俺がいままで騙したり……は、あるな。嘘を吐いたり……も、あるな。……とにかく、信用しろ!」

「そ、そんなの無理だよ! わ、私だってタケルのこと……本当は信じたい。でも……信じられないよ! だいたい……タケルは欲しい物があるとき、全く遠慮しないじゃない!」

 真っ向から否定されてしまった。

「……馬鹿だな、秋桜……今度だけは違うんだ。だいたい、いままで……嘘を吐いたり、騙したりはあったかもしれない。でも、お前を本当に酷い目に会わせたことがあるか?」

「う、うん……うん? いや、あるよ! たくさんあったよ! βの時のレアアイテムだって……難しいことを捲くし立てて、私達から巻き上げたじゃない!」

 ……どうも見解の相違が激しい。事実誤認までしている。

 それに少し賢くなっていた。誰が知恵をつけたんだ? リリーの奴か?

「タケルはリシ姉の隣になりたくて、強引に買い取ろうとしているんだ!」

 とうとう犯人に断定されてしまった。どうしたものか。

 しかし、その理由そのものが、俺が犯人ではない証拠にできるのだが……なぜそう考えてくれないのだろう?


 第三回ギルドホール開放では、ある特別な物件が売りに出されている。

 なんと第一回に開放された区画と隣接した物件だ。

 これは世界最初の、区画合併を狙えるチャンスでもあった。現に、その意味で注目する者もいる。

 しかし、それよりも重大なことがあった。隣接区画の現所有者が、『聖喪女修道院』という事実だ。

 つまり、この物件を落札すると『聖喪』のお隣さんになれる!

 正直に言おう。『リシアさん()のお隣』……音がしそうなほど心は揺れた。触手もうねうねと――違う……食指も動いたのを覚えている。

 だが、時期が悪い。外交関係が微妙な今、そんな行動に出れるものではなかった。

 それに諦めつつも、実は『不落』が落札に乗り出してホッとしている。

 どこの馬の骨とも判らん輩に取られるくらいなら、秋桜とリリーに入手させた方がマシだ。

 いま述べた個人的な事情もあったし、停戦中でも共同歩調を保てたのは喜ばしい。俺に邪魔する理由など微塵も無かった。


 しかし、これを説明しても、秋桜は納得しないだろうなぁ。

 べつに頭は悪くないと思うのだが、時々、妙に意地を張ることがある。それで口論やら喧嘩になるのだが……その時間も惜しいほど、事態は急を告げていた。

「だいたい……この前も結局、タケル達が悪かったんだぞ!」

 むくれたまま秋桜は続ける。うん、これは本気で怒ってんな。

 また、そこまで非難されても……何一つ言い返す言葉が無い。証拠の前に、あらゆる言葉は無意味だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ