第5章 その0 パペットマスター
0
俺たち「人形」には命令に従わないという選択枝はない。
マスターの命令が全て。
今回は、指示された通りに海を越えて「極東」と呼ばれている島に侵入し、命じられた通りに「繭果」を収穫してサウダージ共和国で待つマスターのもとに持ち帰る。
現地の人間は必要以上に殺さないつもりでいた。倫理観ではない、時間が惜しいからだ。目的のモノさえ取ればいい。ムダな殺しの時間はない。ただ、部下の人形達は融通がきかねえから、邪魔だというんで結構殺してた。が。とがめ立てる間も惜しい。急いで「極東」を出る。
船がまた小せえ。
精霊との約束とかで、海に乗り出さないっていう約定があったのだ。
しかし、船が大きかろうが小さかろうが、やっぱり海に出たら契約違反じゃん!?
大丈夫かと危ぶんでいたら案の定だ。
潮の流れが強く、荒れ狂う海峡の真ん中で。
怪物が出た。
まず、ドラゴン。
ざっと見たところで四体が、上空から急襲してくる。
銀色、白、青、黒、それぞれの色の鱗が光を照り返してきらめく。
本物のドラゴンが、こんなにいたのか。
炎を吐いたり雷を落としたり吹雪に襲われたり。極めつけは黒いドラゴンが放った、ブラックホールとかいう必殺技だ。全てを飲み込み破壊していく、光さえ這い出ることもできない深淵を覗き込んだ。
何がどうなったのか思い出せないくらいひどいものだった。
あっという間に船をボロボロにして、ドラゴンたちは立ち去った。
その後に出てきたのは、
規格外にでかいタコとイカ。
クラーケンとダイオウイカだ。
そいつらは船を転覆させ、仲間の人形たちを次々に口にくわえ引きちぎり。
海中に沈んでいく俺は、押し寄せる絶望感のなかで、つぶやいた……
「ああ、また死ぬのか」
これで何度目だろう。何百? 何千? 何万?
数えてなんかいないけどな。きりがない。
こんな最期の時に思い浮かぶのが、なんで、あの冷たいマスターの顔なんだろうか……
あいつは言った。
深紅の長い髪を指先でもてあそびながら、無邪気な微笑みを浮かべて。
「ねえランギ。簡単なおつかいがあるんだ。東の海峡の向こう側、極東っていう島にある『獣神の繭果』が欲しいんだ。ちゃちゃっと行ってきてよ」
顔だけは可愛らしい。
ガーネットのような暗赤色の瞳、抜けるように白い肌。華奢な、こども。
これで、サウダージ共和国大統領のお気に入りの側近なのだ。
ちなみに大統領は、金髪で金色の瞳をした十代の少女……の、外見をしている。
実年齢については、不明だ。
百歳だと言われても俺は驚かない。
「いつものことながら、とんでもないことを言い出す」
「うふふん。そこが、可愛いでしょ?」
「海峡の向こう側には、行けないだろう! 精霊との誓約に反するぞ」
「そこは、それ。わかんなければ、いいじゃない?」
「精霊にわからないわけないだろうが……」
あきれ果てる、俺。
しかしマスターは構っちゃいねえ。
「極東は今まで世界情勢に関わってこなかった。海の向こうだからね、鎖国? してるみたいなもんさ。だからさ、こっちに取り込めたら、世界の勢力分布が塗り替えられるよ。ね、面白いでしょ」
「リスクが高すぎる」
俺は難色を示す。
「精霊の怒りをかうかもしれないんだぞ」
「ちょっとくらい冒険しなくちゃ!」
楽しそうに笑う。
抵抗はしたが、俺にはわかっていた。結局は、こいつの思い通りに操られるしかないのだ。
この……人形遣い(パペットマスター)に。
「じゃあ、決まりだね! 『獣神の繭果』を取ってきて。言い忘れてたかな? 『繭の樹』っていうのが極東の中心の山に生えてて、次世代の『獣神』の実がなるんだ。枝とつながっている間は、そこから知識や栄養が得られるから育つわけさ。刈り取ったら、成長は止まる。楽しみだなあ獣神の繭! サウダージで育てて洗脳して操るよ!」
……そのミッション、無理すぎだろ……いくらなんでも。
「あ、無理な命令だって思ってる? いいじゃん、やってみてよ。失敗したら、人形部隊ごと棄てるだけのことだしさ。別にいいでしょ、正直、おまえに飽きちゃったんだよねー。ぼくの命令に抗うようになってきたし。人形が自我を持ってどうするのさ?」
ああ、もしかしたら今度こそ、俺は「本当に」死ねるかもしれない……死ねたら、いいのに……
だが、身体は沈んでいくのに、溺れることもできない。
俺は、人形、だから。
※
《ヨケ・ランギ》
不意に、声が響いた。
そんなわけはない。海中だ。
しかも、俺の名前を知ってる!?
《サウダージ共和国のマスターに見捨てられたパペット、左利き(ヨケ)のランギ。そのままでは死んで無に帰るしかない。おまえはどうしたい? そのまま死ぬか。それとも、生を選ぶか?》
声は、海底から響いてくる。
思わず下を見た。
海底にいたのは。
夢にも思ったこともないような、長い銀髪と青い目の、絶世の美女。
銀色の鱗に覆われた巨大な蛇の上に乗っている。
(乗り物か?)
……だが。
暗い海底なのに、なんで姿が見える?
さっきから聞こえている声は、このべっぴんさんが?
《こんなときに、余裕だな。人間とは、つくづく面白い生き物だ。あまたの神を畏れながらも、しょせん現世の誘惑には弱い。ヨケ・ランギ。我はこの《世界》の魂、セレナンである。光栄に浴すがよい。我はめったにヒトの前に姿を現すことはないのだぞ》
セレナン!?
この世界そのもの……って、え!?
《あの赤い魔女に打ち捨てられた人形。だが容易く死ぬのは赦さない。おまえに新たな生を与えよう。私の手駒になり、おまえたちが「極東」から奪った『獣神の繭果』への責任をとるのだ》
「まっ……俺は、もう誰かのコマにはならねえ」
《拒むことはできない。『獣神の繭果』と共に海岸に送り届けてやる。しかるべき相手に渡すのだ。さすれば、竜達の仲間に入れてやろう》
まったく嬉しくはない。
だが、ほかに道はないのだろう……。
コマになるなら、どちらの陣営になろうと、そう変わりはないのかもしれないな……。