表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

定義

作者: 名無し

定義を捨てろ


定義、信念、観念、思い込み

類語はたくさんある

つまり、擦り込まれた物事の見方のこと


常識、普通、共通認識、あるある

これらも同じ

世界は定義で成り立っている

暗黙の了解で全人類が同意したもので世界は創られている


分厚い百科事典に書かれていること全てが定義

そしてそれらの全てが共通の思い込み

何も無い世界に万物を創造した


“物事の見方を変えるだけで、現実は変わる”

これ、凄いことなのである

世界を思い通りに創り変えることができるということだから


自分の中の思いの変化だけでしょ、って?

自分の中の思いの反映が現実

理解しているつもりだったけど

まだまだ深くわかっていなかった


当たり前とされていること

それら全てを覆せる


固い固い固定観念が強く強く根付いている

社会のルールや愛やお金だけじゃない

考え方全て多岐に渡って凝り固まっている

固定観念を全部ぶち壊すことができたら、文字通り神になれる


悩みもネガティブも嫌なこと何もかも消滅させることができる

宇宙に存在する全てを自由に享受できる

 

嫌なことや苦手なこと

何一つ無い人間がいるだろうか?

もしいたら、その人は固定観念が無い

逆に言えば、ネガティブな思いや好き嫌いが多い人ほど固定観念をたくさん持っているということ


嫌な気持ちの意味付け

それが思い込み

なぜ嫌いなのか?その理由があなたがその物事に対して定義付けている内容

その定義を変えない限り、それらの物事はずっと変わらずに存在し続ける


よい具体例をあげたいのだけれど

全宇宙からチョイスするので何がいいのか見当もつかない

大多数の固定観念を例にすると難問になるし少数例だと説明の役に立たない


大事なことは、それが定義だと気づくこと

あなたの何とかしたい悩みも、消えて欲しい嫌なことも

思い込みの定義付けに気づいて、その考え方や思いを手放す

すると、その物事は力を失う


こんな例はどうかな

自分がモテないのは

太ってるから、髪が薄いから、お金が無いから、話がつまらないから…

それぞれの思い込みがある

その固定観念がある限り、それは現実に反映される


心の底からそんなの関係ねえ!と気づけば、モテる現実になる

表面上だけでは変わらない

ダイエットしたり、増毛したりしても変わらないならまだまだ他の固定観念が隠れていたりする


全てのモテないと思われる定義に気づいて手放せた時にモテモテになる

別に太ったまま、薄毛のままでも、心から思い込みを手放せたならモテるのである


なかなかしぶとい固定観念

定義付けしてること自体忘れてるくらい当たり前に染みこんで浸透している

虫は害を及ぼす、加齢で劣化する、悪いことをしないと儲からない…

そんな思い込みの現実


わかっちゃいるけど、やめられない?



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ