表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

 それから数年が経ち、年に数度だけイザクに会える生活が続いた。


 互いに距離を取り合いながら、それでもイザクは昔のようにやさしい言葉をかけてくれるようになった。

 それも自分が孤児院の院長だからだ。あれ以来ミリと目を合わすことだけは、イザクは一度もしてこなかった。


 イザクもいい歳だ。もしかしたら王都で家庭を築いているのかもしれない。

 会うたびに募る思いとは裏腹に、ミリは自分の気持ちから懸命に意識を逸らし続けた。


 そんなある日のこと、めずらしくイザク以外の役人が王都から視察にやってきた。


「イザク様は後から来られる。その前に施設を案内してもらおう」


 イザクよりもずっと年上で、態度もずっと横柄だ。そんな男の上に立つイザクはよほどの高官なのかもしれない。我がことのように嬉しく感じられて、ミリは胸の内で微笑んだ。


 責任者として丁寧に男を案内した。やることがあると気が紛れる。足の痛みすらその助けとなっていた。


「視察してきた中で、一番手が行き届いているようだな。これならばイザク様もさぞお喜びだろう」

「ありがとうございます、お役人様」

「しかしイザク様も……妻のひとりも(めと)らずに、いつまでもこんな末端の慈善事業に明け暮れているとは」


 イザクは未だ独り身なのだ。役人の言葉にミリの心が歓喜した。

 しかしすぐに自分を戒める。だからと言ってミリには何も関係のないことなのだから。


「わしの娘を差し上げると何度申し上げても、一向に聞き届けてくださらぬ。賢人(ハハム)でありながら、子孫を残さないなどこの国の損害であると思わぬか?」

「イザク様が賢人(ハハム)……?」


 ミリは我が耳を疑った。


「なんだ、知らぬのか。イザク様はかの大戦を机上(きじょう)より見事に収めた、偉大なる策士様であるぞ」


 血の気が引いたミリに、男の声が遠くから木霊する。


「あの殲滅作戦は実に華麗かつ見事であった。犠牲を最小限に抑え、賢人(ハハム)は我が国を勝利へと導いたのだ。いや、反対意見が占めていた中、その策を推し進めた(メレフ)こそが真の救世主であろうがな」

「イザク様が賢人(ハハム)……」


 感情の乗らない言葉が、ミリの口から発せられた。


 彼こそが愛する家族を奪った張本人だったのだ。

 無情な事実が、とうに限界を超えていたミリの心を容赦なく切り刻んでいく。


「すべてを知ってしまったのか……ミリ……」

「イザク様……」


 振り向くとそこには青ざめたイザクがいた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ