表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

メリバです。

苦手な方はお気をつけください。


 (ヤー)の名のもとに、戦争は苛烈を極めた。

 土地や人、家畜を奪われ、ときにまた奪い返す。果ての見えない争いに、民も物資も限界まで疲弊していった。


 やがて若き(メレフ)が立ち、賢人(ハハム)とともに最後の聖戦が行われた。

 被害は最小限に(とど)まり、犠牲となったのは国境近くの小さな村が焼けたのみ。

 またたく間に国を勝利に導いた王は神の使いとして讃えられ、側近たちもまた語り継がれるべき英雄となった。


 ようやく訪れた平和(シャローム)に、人々は歓喜し国は次第に活気を取り戻していった。


 そして一年の時が過ぎ――。




     ◇



「さぁ、早く取り込まなくちゃ」


 乾燥した風に舞い踊る洗濯物と格闘しながら、ミリは手早く籠に収めていった。

 山盛りになった洗濯籠を、古傷の傷みを無視して運びだす。これが終わったら、次は夕食の準備が待っている。


 流れ着いた孤児院で、衣食住の対価として始めた生活だ。やることに追われる日々は、足が不自由なミリにとってそれは過酷なものだった。


 だが子供たちの笑顔が容易(たやす)くそれを忘れさせてくれた。

 育ち盛りの子供たちは驚くほどの量をあっという間に平らげる。先日買ってきたばかりの食材は、もう残りわずかとなっていた。


(明日はイザク様が来られる日)


 失礼があってはならない大事な方だ。きちんと出迎えるためにも、午前のうちに買い出しを済ませておかなければ。


 癒え切らない片足を引きずりながら、重い籠を抱え急ぎ建物へと向かった。


「ミリ」

「イザク様……!」


 たった今、心を占めていた人物の登場にミリの鼓動が跳ね踊る。


「来られるのは明日ではなかったのですか!?」

「ミリの顔が見たくて一日早めたんだ」

「そんな……! あ、いけません、イザク様にそんなものを運ばせるわけにはっ」


 イザクは寄付を定期的に施してくれる王都に住まう役人だ。ここだけでなく、私財を投げ打ち各地の孤児院を援助するほどの人格者だった。


 そんな彼に奪われた籠を取り戻そうと、ミリは慌ててその背を追いかけた。途中痛みが走り、ミリの足がもつれそうになる。


「危ない、ミリ!」

「きゃあっ」


 転ぶ寸前で抱き留められた。大きな籠を抱えてなお、力強く支えてくる片腕。細身に見えるイザクの肢体は思った以上に筋肉質だ。

 胸板に縋りつき、密着したままミリの頬が瞬時に真っ赤になった。


「おっと!」


 風にあおられたシーツが一枚、籠から宙に舞い上げられる。器用に(はし)を捕まえたイザクの頭上に、ばさりと布が覆いかぶさってきた。


 太陽の匂いを(まと)うシーツにふたり閉じ込められて、腕の中、ミリはイザクの顔を見上げた。

 熱のこもった瞳に捉えられ、動揺で離れようとした瞬間イザクに口づけられる。


「イザク様……」


 濡れた唇を親指でなぞられて、ミリの心も同時に大きく震えた。


「ミリ、明日の予定は?」

「明日は……買い出しに行かないと……」

「分かった。わたしも付き合おう」


 子供たちの近づく声に、イザクの体が離される。


 そのあとどうやって過ごしたのか記憶になくて、ミリは夢見心地で翌朝を迎えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ