色々良いことも悪いこともありましたがなんとかなりそうです
さて、失業し、再就職後の初出勤の一週間がなんとか終わりました。
仕事は壊れた家電を粉々に破砕したものの中から特定の物を目視で確認して拾い上げて種類ごとに選別するというものなので、そこまで複雑なものではないのですが、今までは基本的には座りっぱなしの接客業だったのに対して今現在は立ちっぱなしで腕をずっと動かし続けるものなので、まずふくらはぎ・腿・尻・腰・背中・肩と全身筋肉痛でボロボロです。
特に腰は引っ越しのときにリュックサックに色々詰めて、下丸子から十何回も往復していたのですが、その時から少し痛かったのですが、寝返りをうつとめっちゃ痛い状態になってしまい、接骨院で針を打ってもらったりしています。
鍼治療だと一回3000円くらいかかるので、正直に言えばその出費が馬鹿にならないのでもありますが、ぎっくり腰で動けなくなっては元も子もないので必要な出費と割り切るしか無いですね。
で、特別給付金の申請書類がようやく到着しましたが、口座にお金が入るのは早くて一ヶ月後ということなのですが、最初は少し遅れるということなので下手すると7月かもしれません。
もう少し早くしてほしいというのが正直なところですが船橋は人口が多いのでこれは仕方ないのでしょう。
ただ、昨年の8月に貸していたやつに40万円ほど滞納されたまま、夜逃げされ、それからずっと空室になっていたアパートの新たな入居者が決まって、今日正式に賃貸契約を書類で確認し、保証金と日割家賃で3万2千円手に入ったのでこれで結構助かったと思ったのですが、今日トイレの水漏れが見つかってそのための修理のボールタップやパッキンの交換で3万円と壊れたまま置きっぱなしだった洗濯機やブラウン管のテレビデオ、カビだらけになってとても使えないオーブントースターや電子レンジなどの廃棄処理で2万円弱掛かりそうなのでむしろ凹んでしまってがっくりではあります。
まあ、トイレは25年使っていて今まで水漏れなどが何もなかった方が、むしろ運が良かったのでないかとは思いますが。
まあ何れにせよ派遣の契約更新は三ヶ月ごとなのですが、今回は中途ということで6月末に契約更新されるか決まるのでなんとか続けられるよう頑張っていかなくてはと思います。
派遣の最長期間は3年間なのでその後どうなるかが問題ですが、現状では社員としての直接雇用はしていないということでその後いられない可能性も高いのですが、こればかりはそのときになってみないとわからないですし3年先よりはまずは来月末の契約更新のために頑張るしか無いですけどね。