表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

第三部 消し炭の街

『ガチャン』

少魔女の眠る柩を居間の脇に置く。ごめんね。もう少し眠っていて…。私はとりあえず、もう一度あの村に行ってみる事にした。

「やっと終わったな。」

「ああ、長かった…。」

街の炎はすっかり消え去り、人々の顔には微かに活気が戻り始めた。街を歩いていても、建物の大部分は黒く焦げた骨組みになっていた。が、

「……?」

ある一角が不自然なほど被害が少なかった。

「ああ、ここは公務層の人たちの住宅街だからね。きっと作りが違うのさ。」

先程の炭の街とはうって変わって、どこもかしこも煤の一つも付かない真っ白な外壁であった。にっこりさんパワーで防護していたとはいえ考えにくい。何かがおかしい。

「おい、そこから先は手形なしじゃ入れないぞ!」

「………」

謝罪は後からだ。今はこの胸騒ぎの正体の方が先だ。街をしばらく歩いていても、明らかにこの一角だけ周りから浮いていた。火の粉すらかからなかったのだろうか。

「?」

ふと、甘ったるい匂いに気づく。確か、燃え跡にあった妙な油の匂いだ。その時、遠くに今回の私の依頼主の方が見えた。屋敷の様な大きな建物に入って行った。ここは人気があまり無い。私もその建物に入ってみる。念のため、動作サイレントモードに切り替える。

「……」

声はもちろん、私の足音さえも極力消音になっている。流石にものにぶつかったりすれば不味いが。しばらく歩き続ける。ここは見た目より大分広い様だった。

「?」

ひときわ大きな扉が、私の目の前にある。扉は半分開いており、様子を覗く事が出来た。

「これで、我々の財政の邪魔となるピオーレネ家は絶えた。是非とも増税のご判断を。」

…嫌な予感が的中したかもしれない。魔女狩り…それは無分問わず重罪となる。ましてやそれが特定の組織や個人の利益のためとなると、投獄は免れられない。

「おい!何者だ!」

「!」

やはり見つかってしまったか。この距離では出口には行けない。どうするべきか…。

『チーチチチチ…音声案内を開始します。』

唐突に耳元で電子音がなり始める。よく分からない新機能が随分と増えたものだ。

『ここより先、7メートル、左折』

私はとりあえず電子音に従い始めた。7メートルがどれくらいかはわからないが、次の廊下では左に曲がった。やはり同じような廊下が続くだけだが。

『ここより先、障害物を4体無力化の後、右方向です。』

障害物?

「不法侵入者を生かしては置けん!」

重装備の兵士が四人。なるほどそういう事か。

『バス!バス!シュ…バスバス!』

この程度なら素手で十分だが、右方向には窓しか見当たらない。

「……」

この電子音をして信じる事にした。

『カシャーン!』

「窓から逃げたぞ!追え!」

身体を丸め、地面からの衝撃の対しての受け身を取る。

「居たぞ!焼き殺してくれよう!」

庭の様な所に出たが、そこには仮面に似た物を頭に付けた集団が待ち受けて居た。手には細長い金属の筒、背中にはタンクを背負っている。

『シュ!ゴオオオオオ!』

細長い筒から、油と炎が放たれる。成る程。これで狙った所を燃やしていたのか。

「…!」

私は咄嗟に顔をフードで覆う。表面に出ている唯一の本物の肉体だ、火傷は嫌だ。

「……!」

炎を振り払い、その集団を銃剣で薙ぎ払う。数人がよろめくがかなりの武装をしているらしく、ダメージ肌期待できなかった。

『データ解析を完了しました。最適な装備を提供します。』

腕輪から砂鉄の様な物と、一つの鉄片が流れ出て、私の銃剣にまとわりつく。砂鉄は形を変え、個体となっていった。

『破甲デバイス装備完了。』

電子音は止む。私は形の変わった銃剣を構える。前よりも少々重くなっている。

『バン!バン!バン!』

打ち出されるものも、若干違っていた。それは爆発せず、相手の装甲に残り続けた。

『チイィィィ!ドゴオオン!』

「!」

残留した物体は唐突に爆発して、装甲ごとその集団を砕いた。

「………」

持つべき物はにっこりさんの友とは、よく言った物だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ