表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/18

初めてのニシキヘビ

とりあえず3話目

 飼育上、蛇は大きく分けて『ナミヘビ』と『パイソン、ボア』の2種類に分類される。


 見た目的な違いをざっくりいうと…

 

 『ナミヘビ』

 頭と胴体の大きさが同じくらいで、細長い。


 『パイソン』『ボア』

 頭に比べて首が細く、胴体にかけて太くなっていく。パイソンを日本語にするとニシキヘビになる。


 世の中には色んなマニアがいて、ナミヘビが好きな人もいれば、パイソンばかりお迎えするマニアもいる。

 (ちなみに私は色んな種類を飼育する派)


 ちょっとした余談ではあるが、パイソンと一括りにされがちな『ボア』は、ナミヘビやパイソンと違って卵胎生である。

 なので、出産の時は卵を産むのではなく、ちっちゃなベビーがそのまま産まれてくるのだ。


 蛇は卵を産む生き物と思っている人が多いので、ここで覚えてもらいたい。


「蛇は必ずしも卵を産むとは限らない!!」


 さて、話は脱線したが、今日は私が初めてパイソンをお迎えした話をしようと思う。



 初めて蛇をお迎えした日から早4ヶ月。

 私はすでに3匹の蛇を飼育していた。


 しかし、いずれもナミヘビ。

 ミルクスネーク、メキシカンブラックキングスネーク、コーンスネークだ。


 どの子もそこまで大きくならず、よく成長してもせいぜい1.5メートルくらいだろう。


 まぁ大体、私、五十嵐花と同じくらいの大きさ。

 身長と比べると大きく感じるかもしれないが、1.5メートルの配線やケーブルを思い浮かべてほしい。

 

 まとめると割と小さくなる。

 

 ナミヘビも同じ。

 蛇はとぐろを巻くので1.5メートルなんて、両手に収まるサイズなのだ。


 ナミヘビでも大きい種類は勿論いるが、そういった蛇は初心者には少し難しい。


 そうなると、おのずと向かう先が決まってくる。


 そう、ナミヘビで物足りなくなったマニアは、気付いたら『パイソン(ニシキヘビ)』の前に立っているのだ。


 どのマニアに聞いても、皆が口を揃えて言うだろう。


 『パイソン(ニシキヘビ)』で初心者におすすめな種類はボールパイソンだと。



 忘れもしない1月27日。


 私はFP2級の試験を受けていた。

 

 ご存知の方も多いと思うが、金融機関に入社すると、沢山の資格試験が待っている。


 FPファイナンシャルプランナーもその1つだ。


 入社してすぐの夏。

 1度目の試験にて、学科試験があと2問というところで落ちてしまった私は、支店長にこってりしぼられた。


「真面目に勉強したのか?」

「こんなところで(つまず)くとは情けない」

「やる気あるのか?」

 等々…


 そこまで言わなくても…と思わなくもなかったが、落ちた私が悪いのは事実。


「大変申し訳ございません。次は必ず合格します!」


 と、私は勢いよく謝ったが、本音では「次は合格しないとなー…支店長うざいし」と思っていた。


 ただ、私が試験に落ちたせいで、私の上司も怒られていたのを見た時は本当に申し訳なく思った。


 …ということで、私は2回目の試験の後にボールパイソンをお迎えするぞ!と決めて、勉強を頑張った。


 普通は合格したらご褒美なのだろうが、合否が出るまで待つことができなかったのは許してほしい。


 試験当日、学科試験が終わった瞬間、私は家にも帰らず爬虫類ショップに向かった。

 

 そして無事に、私はボールパイソンをお迎えすることができた!!

(ちゃんと試験にも合格した!)



 また余談ではあるが…


 ボールパイソンには『原課長』という名前を付けた。

 隣の課の課長になんとなく似ているということで、先輩が名付けたのだ。


 (人間の)原課長は、当時最年少で課長に昇進したエリート人材。

 皆のお兄さんという感じで、部下から慕われていた。


 私も、うちの(蛇の)原課長はずっと原()()という名前だけど、(人間の)原課長はすぐに昇進して原()()()と呼ばれるようになるのかな、なんて考えていた。


 結論。

 (人間の)原課長は社内不倫をしてしまい、沖縄に飛ばされてしまった。


 おかげで、今もなお彼は『原課長』のままである。

私の独断と偏見による蛇紹介No.2(5段階評価)

ボールパイソン(ノーマル)

美しさ★

危険度★

飼育難易度★

お迎え金額★


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ