表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
77/134

また会う私

ふと目が覚めた。

ぼんやりとした白い空間。

柔らかい雲の上みたい。


ここ、いつか来た気がする。


「あっれー?つむぎたん?なんでここいるの?」


能天気な声。

ぴんぴんふわふわな金色の頭。

そう、ひよこみたいな…

あ、後輩君だ。


あれ?よんだんじゃないんですか?


「えー?よんでないよ~あっれ~?センパーイ!せんぱーい、つむぎたんまた来てるっすよ!!?」


呼ばれてないの?

っていうかこの人私のこといつからつむぎたんって…


「え~なんできちゃったんだろ?つむぎたんちょっと待っててね~先輩~」


ドダダダダダ!!ゴン!バン!


なんか凄い音がしてドア先輩が何もないところから現れた。

頭を擦ってる。

そうだよね、ぶつけた音したよね。


「おい、なんでいるんだよ!!ここにいるってことは死にかけてるってことだぞ!?」


あれ?そんな状況だったっけ?

おいしく?草とかモシャモシャとご飯食べてただけなんですけど…


「食あたりか?気を付けろようちの世界で人間は子野ネズミ並みに最弱だからな。お前はその中でも最弱のハムスターだからな」

「そうっすね!僕の管理してる地球の人間は弱さ設定MAXす!」

「あそこまで弱くしたら死ぬかと思ったのに栄えたよな~お前んとこ」

「見直したっすか先輩!?」

「人間をな」


目の前で聞いちゃいけなさそうな話をしないでほしいなぁ…

でもってハムスター!?

ハムスターくらい弱い?掃除機にドゥルンって吸われて死んじゃうくらい弱いのか私。

あの国の掃除機はすごそうだものね。


しかし、食あたりって…

そんな変なのたべてないけど…あ、ルコルアの根を食べました。


「それだ!!!ルコルアの根は人間が一定量以上摂取すると昏睡するからな。お前は最弱だから数口くらいか。気付け薬のまねぇと永遠に起きられねぇぞ?それにここに来るってことはかなり深いな…あっちじゃ瀕死になってるだろうな。まあ、加護があるから死にはしないか。向こうもそのうち気づくだろ」


永遠?!


「そっか!つむぎたんここでちょっとのんびりできるんだね!いま飲み物とお菓子持ってくるよ!!」


そんなに弱いのにびっくりですが、いつのまにか瀕死んですね私…


とりあえずこんな場所でお茶もらえるの?

いいのかな…


「折角だからちょっと覗くか。運命は動き出してるか?」

そういって先輩はタブレットのようなものを出してきた。

リンゴマークの代わりにザクロマーク。

え、禁断の果実ってやっぱりザクロなの?!


「おお、結構すすんでんじゃねぇか、やるなお前。あの面倒な二組が動いたら上々だな。」


二組?


「いいさ、気にすんな。お前は今まで通り適当にふらふら歩いて、解らないこと聞いての回ってあの世界に慣れてけ。」


え~なんだろそのモヤモヤ感。

ちょっとくらい教えてくれてもいいのに…


あ、なんかひっぱられてます!!


「体が起きるんだろ、さ、お前の番のところにいってやれ、今度から食べ物には気を付けろよ、ルコルアは加熱してから食えよ!!」


はーい!!

って私、忘れるんでしょ!ここのこと~!!!


ぎゃー落ちてーるーしー!!




「あれ?先輩つむぎたんは?」

「もう戻ったぞ」

「なんだ、せっかくお茶入れたのに~」

「ここじゃどうせ飲めねぇよ」

「はっ!そうっすね!!なんだ、先輩気付いてたら教えてくれたっていいじゃないっすか。あ~あ、もう少しつむぎたんとお話したかったっす」

「珍しいなお前がそんなこというの」

「え~だって僕と先輩のはじめての共同作業で産まれた、愛の子つむぎたんじゃないっすか、そりゃ愛もめばえるっすよ!」


「死ね」


ドゥルン!!


「ぎゃぁ~!!吸い込まれる!吸い込まれるっす!この吸引力わぁぁぁあ」

「フィルターのいらない唯一のやつだな」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ