表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/8

世界の危機と英雄

「壮大な物語を作るのは簡単だ。

 世界の危機に英雄が立ち上がればいい」


 これは、かつて某所SF大会の夜の部という名の飲み会で聞いた言葉であり、私の創作の原点の一つである。

 そういう意味においては、なろうの物語群を見ても、英雄たちで一杯なのだ。

 では、何が問題なのか?


 世界の危機の方だ。


 あまりにもありふれてしまったがゆえに、読者も『作者も』世界の危機に慣れすぎて麻痺してしまっている。

 その結果、世界の危機なのに冒険者が日常を歩むという物語が幅をきかせているのが、今のなろうのファンタジーである。

 え?

 ハーレムでイチャイチャしたい?

 嫌いなあの娘にざまぁかましたい?

 それはよく分かる。

 私も大好きだ。

 だが、その世界の住人のロールプレイをしてみよう。

 勇者が世界の危機を解決するために、召喚して優遇しているのだ。


「イチャイチャもざまぁもしていいから、さっさと世界の危機をなんとかしろよ!」


 これが、今のなろうテンプレファンタジーの弊害だと私は思っている。

 そして、ここを改善する事で、テンプレでありながら他の作品とちょっと違う物語を提供するという事がこのエッセイの目的なのだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ