表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/17

11

 それから一週間、一度も飛ばなかった。

 飛行隊のパイロットたちは、次々と新型機に、ハチクマに挑んでいったが、みんな撃墜されて帰ってきた。唯一、イライとは別の飛行隊のパイロットが、リーダーであるヨノイ機を撃墜したという話を聞いたが、同時にヨノイのウィングマンに撃墜され、結局彼らに勝った者は誰もいなかった。彼らはこの基地にいる限り、無敵だった。天敵のいない猛禽だった。

 イライは彼らが離陸し、そして二時間ほどで帰ってくるまで、ときには宿舎の窓から、あるいはランウェイエンドの草地から、または報告書を作成する合間の休憩室の窓辺から、眺めていた。ヨノイと口を利いたのは、イライが撃墜される前夜の夕食の席から一度もなく、まして彼のウィングマンと顔を合わせたのは、あのデブリーフィング以来一度もなかった。イライが避けていたというのは間違いなかった。とたんに居心地の悪い基地になった。

 居心地が悪くなったのは、同僚のパイロットたちも同じだった。たった二機の新型に一太刀すら浴びせることもできず、次々と撃墜され、ハチクマと同時に進駐してきたⅥ型のノスリにすら喰われる日々だった。

「取り残されていたってことかな」

「何が?」

「俺たちが」

「今に始まったことじゃないでしょ、イライさん」

 PXのストーブが日増しにありがたく感じる日々だった。イライは煙草とコーラをレジに並べ、なんとなくひとりごちた。それにレジ係の彼女が答えた。ネームプレートを見た。サトミ・ケイ、そう記されていた。

「私語する余裕があるんだから、君もいい身分だな」

 財布を抜いて、コインを彼女の手のひらに転がした。彼女の手がかすかに荒れているのに気づく。

「爆撃機が飛んできたら、イライさんたちが撃ち墜としてくれるでしょ。だから安心していられるの」

 声音は邪気のないものだった。けれど、視線に色がなかった。ユサやキリウより、ケイの目はくすんでいた。だから、イライはつい言ってしまった。

「本当に、安心していられるのか」

 コインを受け取り、レジスターを操作する指は、いつも通り。ケイはそして、イライに視線を向けてこない。そういえば、いままで一度も彼女と視線を合わせたことがない。

「そのために飛んでいるんでしょ」

 やや間があって、ケイが答えた。

「さあ」

 紙袋に煙草を二箱、コーラを一缶つっこみ、イライ。

「じゃあ、どうして飛ぶの」

「飛びたいから、ではダメか」

「いい身分じゃない」

「確かにそうだ。いい身分かもしれない。……けど、俺は撃墜された」

 イライはレジを離れようとした。ふと見ると、レジスターに指を載せたまま、ケイがこちらを向いてじっとしていた。

「でも、生きてる」

 ケイが言う。PXの中はストーブが燃える音しか聞こえない。静かだった。ほかのパイロットも整備員も誰もいなかった。誰もいない時間を見計らってイライはここを訪れる。

「だから屈辱なんだ」

「生きてることが?」

「撃墜されたのに生きていることが、だ」

「撃墜されたの?」

「ほかの連中がさんざん話をしてるんじゃないか? 君の耳にも届いているんだろう?」

「初日に、四対二で負けた話?」

「知ってるんじゃないか」

「で、次の日は六対二で負けて、次の日も四対二で負けて、三〇三のパイロットも四人撃墜されたんでしょ」

 三〇三はイライの所属する飛行隊の姉妹スコードロンだ。同じ滑走路と空港施設を使用しているが、あまり交流がなかった。この基地には二つの飛行隊が配備されていて、双方同じⅤ型のノスリを使用している。

「三〇三の話まで知っているのか。結局君らの方が詳しいんだな」

「だから辞められないのよ。うかつに辞めたら、一生つきまとわれるから」

「誰にだ」

「言わなくてもわかるでしょ。いろんな意味で」

 窓を閉め切っているPXにいても、離陸あるいは着陸する戦闘機のエンジン音はよく聞こえる。ここから滑走路まで、駆け足でも五分以上かかる。戦闘機なら一〇秒もかからないだろうが、PXから滑走路は見えない。それでも音はよく聞こえる。耳になじんだノスリのレシプロエンジンの咆哮だ。

「二〇三のイライさん」

 ケイは「にひゃくさん」と発音する。二〇三飛行隊は依頼の所属する飛行隊。同じく三〇三飛行隊を「さんびゃくさん」と彼女は呼称する。パイロットたちと同じ言い方だった。門前の小僧? ちょっと違う気がする。

「何だ」

「新型に、負けてられないよ」

 そうしてケイは決して笑わない目をイライに向けた。ほんのわずかな時間、イライとケイの視線が交差する。けれど、直交しなかった。イライが目をそらしたからだ。

「負けたんだ。もう」

 イライは自分よりはるかに年下の彼女へ、ただ愚痴をこぼしていることに愕然とする。

「負けたんだ」

 愕然としながら、もう一度口にする。

「イライさん」

「何だ」

「イライさん、生きてるじゃない。生きてるってことは、負けてないってことじゃないのかな」

 もうケイはイライを向いておらず、手元の帳簿になにやら書きつけていた。彼女は左手でペンを持っていた。左利きだったのか、君は。知らなかった。

「生きてる。確かに。……今日のコーラは、ちょっとぬるいな」

「冷蔵庫の調子が、今日は悪いの。飛行機にはお金をかけるのに、冷蔵庫やレジの機械には、お金をかけてくれないのね」

「そういうもんだ」

「簡単に片づけてくれるのね」

「また来る。今度は、コーラをもっと冷やしておいてくれ」

「外に出しておくね。さもなきゃね、イライさん、あなたが新しい冷蔵庫を買ってよね。パイロットなんだから、それくらいのお金、持ってるんでしょ」

「外に出しておいてくれ」

 イライがPXを出るまで、ケイはもうこちらを向こうとしなかった。手元の帳簿にずっとペンを走らせ、まったくイライを向こうとはしなかった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ