表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

鏡の中の神隠し

作者: 桜橋あかね

―――そこに、鏡あり


―――ある刻をすぎる頃、導かれし者は帰らぬ者になるだろう


―――それはそれは、不思議な魔力に吸い込まれ・・・




「……何を読んではるんです、アノン殿」


ふと声を掛けられて、アノンは顔を上げる。

そこには助手のゴンドがティーカップを持ちながら、立っていた。


「何を読んでいたかって、最近世間(ちまた)で話題の『神隠し』さ。今朝の新聞にまた記載されててね」

そうアノンは返す。


探偵(ヴァレ)の血が騒ぐ、という話ですかねぇ」

「……あぁ、そうさ」


▪▪▪


彼の名は、アノン・ノート。


幼少期に動物の『コトバ』を読み取れるようになったのを切っ掛けに、通常の人とは違う能力を幾つか所有するようになっていった。


一部の人々からは煙たがれる一方、自身の力を使った人助けで人脈が出来上がり、数年前に異能探偵(ゴル・ヴァレ)と呼ばれる特殊な探偵として、首都のガンロンで事務所を構えるようになったのだ。


今は助手 (お手伝い) のゴンドと共に、日々生活している。


「……で、アノン殿。その『神隠し』について、有力な情報は載ってはるんですか?」

そうゴンドが言う。


「また一人消えたって話だけだな」


今現在、『鏡の中の神隠し』と呼ばれる怪事件を通常任務と共に情報を追っている。

ガンロンを含めた周辺地域に魔力の持った鏡が存在しており、それを見かけたという人々が居なくなるという。

直接の依頼は来ていないが、新聞をマメに確認しているのだ。


ゴンドは溜め息を漏らす。

「ほんなら、手詰まりではありませんか。最初の事件から、既に半年を過ぎましたよ」


「最近じゃあ、記者も旨味が無いと思って追わなくなった。こうなったら、うちらが直接出るしか無くなる」

椅子の背もたれに寄りかかりながら、アノンが返す。


「情報は、どう探すんです?」


ゴンドの言葉に、アノンは腕を組む。

「決まっているじゃないか、俺の能力を使うのさ」


▪▪▪


その日の午後、アノンはガンロンの隣街であるゾメラへ向かった。

最初の被害者が住んでいる街であり、ゴンドに頼んで調べて貰った被害者の家へ赴こうとした。


「ここ、か?」


ようやく、家を見つけた。

情報によれば妻と共に二人で過ごしているとの事で、今は妻が居る筈だ。


アノンは、玄関のチャイムを鳴らすも返答が無い。

耳を澄ませても、中に人が居るようには感じない。


ドアノブを回すと、鍵は掛かっていないようだ。


(こりゃあ、おかしいな)


探偵法第7条に、『建物の中に人が住んでいる筈なのに居ない場合、確認をしてもよい』と項目がある。

これを行使して、中に入る。


「……なんだ、これは」

家の中は、誰かに荒らされたような状態になっている。

流石にこれは想定外で、正直驚いている。


「奥さん、居ますかー?」


声を掛けながら、アノンは奥へ向かう。

そして、寝室へ入ったその時だ。


(……なんだこれは!?)


寝室には、割られた鏡が無数あるのだ。

それを見て、家の中の手鏡が全て()()()()()()()()()を思い出した。


アノンはその中にある、手鏡に触れようとした瞬間だ。


「……イッ!!」


腕に電流が走ったような強い痛みが襲い、思わず手を引いた。

今までの経験上、電流が走るような痛みは『呪い』を表していることが多い。


(被害者の奥さんは居らず、割られた鏡は呪いの類い……厄介になってきたな)


アノンは外へ出ると、コシュラ (小型通信機) を使いゴンドに連絡を取る。


『はい、こちらゴンドでございます。アノン殿、どうされました?』

「実はだな――…」


ゴンドに家の中の出来事を話した。


『そうでしたか……それは危険ですね』

「ああ」


ふと視線を感じ、アノンはその方向を見る。

向かいの家の住人が、こちらを見ている。

……何か、話したいような感じがする。


「済まない、急用だ。また後で話してもいいか」

『はい、判りました』


通信が切れた事を確認すると、アノンはこちらを見ていた住人に話しかける。

「どうかしましまか」


「確か、異能探偵(ゴル・ヴァレ)のアノン様ですよね。実はお話したいことがありまして……」


もしかしたら、『神隠し』の件を聞けるかもしれない。


「分かりました。ここでは話し難いと思うので、場所を移動しませんか」

「……はい。家へどうぞ」


二人は家の中へ入っていった。


▪▪▪


居間へ通され、席に座る。


「それで、お話したいこととは?」

そうアノンが口を開く。


「向かいのゼンレさん、確か『神隠し』の被害者でしたよね。……実は、その」


住民が、手鏡を机に置いた。

―――あの場にあった鏡のように、不自然に割れている。


触っても良いかと確認を取り、了承を得たので触れる。

先程のような強い痛みではないが、似た感触があった。


「これはどういう経緯か、教えてくれませんか」


住民は頷き、口を開いた。


▫▫▫


これは、つい最近の事です。

夜中の一時を過ぎた頃に私は目を覚まし、お手洗いに行こうとした時です。


サイドテーブルに置いてあった手鏡から、蒼白い光が出ている事に気が付きました。

何事かと思って、見ようとしたときに急に割れたのです。


一瞬の事で驚き、近くに置いてあった聖水を手鏡にかけました。

そうしたら、光が消えてこれ以降は何事もありませんでした。


それで、少し落ち着いた頃に『神隠し』の事を思い出しました。

もしかしたら、と思ったのですが……確信も無く、人様にはどうも言えませんでした。


▫▫▫


「それで丁度調べに来ていた俺に声を掛けた、という事ですか」

住民はその言葉に頷いた。


時刻は夜中の一時、手鏡が発端―――

聖水で力が衰えた事を考えると、『呪い』の類いで間違いない。


これだけ情報を得れば、解決に至る可能性が高い。


「情報、ありがとうございます。これは俺からのお気持ちで」

懐から紙幣二枚を取り出して、机に置く。


「そんな、受け取れません……!」


住民は返そうとするが、アノンは手を横に振る。

「これは俺のポリシーなので、どうか受け取って頂きたい」


▫▫▫


それから、事務所へ戻った。

ゴンドに改めて、情報を伝える。


「『神隠し』の正体は、『呪い』……それで一体どうするんです」

ゴンドがそう聞く。


「さっきも言っただろうが、出る条件がある。()()()()()()()待ってから、始末しないといけない」


「始末って、神父様でもない私達でいけるのですか!?」


声を少し荒らげるゴンドを、アノンはなだめるように手を出す。

「教会の主は生憎だが、『乗り移った人』しか救えない事は承知の上だろ。神隠しに逢った人達が居ないとなれば、今俺がどうしないといけないか分かるな」


「は、はい……確かに仰る通りです」

少し冷静になったゴンドはそう返す。


「それじゃあ今夜、日付が変わった頃に始めるぞ」


▪▪▪


―――日付が変わった、夜中の一時前。

事務所の部屋に手鏡を用意して、その時を待っていた。


思わぬ巻き込みを防ぐ為ゴンドには部屋の外で待機をしており、教会の神父にも来てもらっている。


今手元には、呪い対策用の札を用意してある。

それと自身の力があれば、とりあえずは大丈夫であろう。


そして、一時を回った……その時だ。

蒼白い光が鏡から出始め、甲高い音で割れたのだ。


(……来る!)


札を持ち、アノンは身構える。

鏡の割れ目から手が出たかと思うと、人影らしいモノが現れる。


「貴様か、『神隠し』の正体は!」


そのモノは何も言わず、こちらへ手を伸ばし鏡の中に引き入れようとする。

アノンは札を手首に巻きつつ、力の限り引き抜く。


そしてモノの頭が部屋の地面に付いたのを見ると、アノンは馬乗りになりもう1つの札を首に押し当てる。


「これ以上、現世の人々を巻き込む事は辞めろ!もう、元の世界から出てくるな貴様ァ!!」


そう言うと、モノはすぅっと姿を消した。


▫▫▫


事が終わり、外に待機していた二人が入ってきた。


「……これはこれは、禍々(まがまが)しい気配が消えて驚きました。貴方様のお力は聞いていましたが、これ程とは」

そう神父が言う。


「とりあえず退治をしましたが、これで大丈夫……ですよね」


アノンが言うと、神父は頷いた。

「あとは神隠しに逢われた方の確認を、役所のお役人様に頼んでおきましょう。その後の事は、お任せして頂きたい」


▪▪▪


それからと云うもの。

被害に逢った方々は無事に帰ってきて、神父のお祓いを受けたという。


その後に、教会の禁域図書室の書物に今回の『モノ』の正体が分かった。


―――奴の名は『ガドロンド・ゾネ』。

鏡の中に住む悪魔の主で、700年周期で生け贄を貰いに現世に現れるとの事。

丁度、今年が700年の節目だった為に現れたという訳だ。


現れた年は数千人が犠牲になると記述があるが、今回はアノンの活躍で被害は抑えられた。


「なんとか、被害が抑えられて良かったですね」

一連の事件が終わったとの記事を見ながら、ゴンドがそう呟く。


「ああ、そうだな」

そう、アノンは返す。


その時、事務所の扉を叩く音が聞こえた。


「……入ってどうぞ」



―――こうして、今日も決して光を浴びない探偵(ヴァレ)の一日が始まる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 珍しい題材なのに、分かりやすく淡々と読み進めることが出来ました。複雑な状況を短文で説明するのが上手で参考になります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ