表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
懐古する部室  作者: M33
14/74

くろで・・・

「ねぇナツミさん」

「なんだハルちゃん」


おや?今日の学園長はちょっと真面目な感じです。


「一応ここも部活動の一環なわけだからお互いの連絡先ぐらい知っておいた方がいいと思うのぉ」

「あ。そういえばそういう初歩的なことをまだ交換してなかったな」

「フユミさんもいいかしらぁ」


もちろん私に異論はありません。


家電(いえでん)でいいか?」

「どっちかといえば携帯とかスマホのほうがいいけど。連絡取り易いしぃ」

「悪ィな持ってねえんだ。この間ので分かる通りアタイ、ポケベルだしな」

「メールとかは大丈夫なのぉ?」

「パソコンは持ってっからそっちでよければ大丈夫だぜ。そっちのアドレスを教えとく。ただしメールチェックは一日何度もする方じゃないんで気づかんかったらメンゴな」

「そうなの?じゃ留守電とかに入れた方がいいかしらぁ?」

「悪ィな、それは無理」

「あらぁどうして?」

「アタイんち黒電話だし。留守電機能なんて便利なもんついてねぇよ」

「あらぁ!まだ現役なのぉ!?」

「おう現役だぜ。アタイんちのモットーは壊れるまで使うだかんな」


黒電話・・・昭和史でみたことがあります。過去の物というイメージしかありませんでしたが、使っている人がまだいるんですね。それが同級生とは思いませんでしたが。

【黒電話】

1970年代まで日本の家庭を席巻していた電話機。

端末設備自由化をうけて急速にその姿を消して行った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ